対策支援室もペーパーレスです
今日は水曜日。カレー部の活動の日です。
私、平野はこの水曜日が一週間の中で一番好きな日です。
環境委員の江平社員が寿退社されて、もう一ケ月が経ち
ましたが、カレー部の委員長も我が環境委員会の大滝社員に
引き継がれ、順調に活動が続けられています
七福神の一柱である「福禄寿」に因み、お酒を飲まれた方に
富と長寿がもたらされますようにとの願いを込めて、酒名と
されたと言う東灘の福寿というお酒です。
先日、京都で買ったおちょこで楽しもうと思っています
みなさん江平さん、元気そうですよ
ところで、今日は対策支援室の松山次長に文書管理ソフト
DocuWorksを指導しました。
アカセ木工はISOを取得しているのですが、そのマニュアルの
管理にペーパーレスで取り組もうとされています。
その手助けをしました。
まだまだ私も熟知していないので、なかなかうまく説明できたか
どうかはわかりませんが、こういう指導を続けていくことで、
私自身も理解できるし、まだこういったことにも利用できる
ということが分かってくると思います。
次は製造部の北村課長も指導を待って下さっています。
着実にペーパーレスの波が広がっています