庭の水はけが悪くコケが生えてきました。
雨の後は、泥だらけで 歩きまわるとポーチやウッドデッキが泥だらけになります。


排水を改善すべく、表面排水の改善と暗渠排水路を作ろうと思います。

表面排水というのは、そのまま流れて下水に流れる排水で、
9割を占めるそうです。なので、改善はこっちがメイン。

もう一方の暗渠排水というのは、残り1割が、地中に染みこんだ後、
水を速やかに流す為の地下水路です。

------------------------------

現在の表面排水状況は、こんな会所(白いマンホール)が3ヶ所あり、
なんとなく流れこむといった感じです。

なので、表面排水の改善としては、きっちり流れる溝と傾斜を作って、この会所に流しこむのと、
現在は水道をつかうと辺りがびちょびちょになるため、水場を整備し使った水も流れるようにします。

また、1割とはいえ、効果があるなら、地下水路である暗渠排水も整備しましょう。

-----------------------------------------
今回のニューアイテム

・暗渠排水管 4mx2
 カインズホームとかに行くと、暗渠排水用の管が4m1000円くらいで売ってました。

 隙間のある管で、PF管みたいにグネグネ曲がります。だから、乗用車でも持って帰れました

・排水用塩ビ パイプ少々、Lコーナー
・水場用の排水口(流し台用の部品)
・防草シート(透水シートの代用として)
・掘った粘土を集めておくための土のう袋

 DIYでやる人は土のう袋は安物を使うべきではないです。短期で終われるプロは安物でもすぐ片付くからいいのですが、DIYでだらだらやる人は、半年くらい紫外線に耐えるちょっと高級土のう袋がオススメです。

-------------------------------------
一方、せっかく溝を掘るなら、将来性を考えてPF管+VVFケーブルを埋めておきたいと考えちゃいました。一応、電気工事士さん。

ということは、作る・埋めるものは3つ、
上から、排水溝、PF管、暗渠排水。

おお、東京の地下鉄のようだ(言い過ぎw)

-------------

がーっと、溝を掘っていきます。溝の下にはPF管を通すので
深い目です。


2つ目写真部分は、こんな感じの予定です。
青=溝(表面排水用)
緑=PF管(電気配線)
赤=暗渠排水用


この立体交差感が、ちょっと、工作してるみたいで楽しいです。

さて、これもいつ出来ることやら。
雨と虫が少ない冬の間に終わりたいものです。

--------------------------------------------
関連記事
男のDIY 庭の排水を改善したい 2 暗渠排水埋め戻し&排水溝底面作成
男のDIY 庭の排水を改善したい 3 人感センサ付きLED照明駆動電源の作成1
男のDIY 庭の排水を改善したい 4 ウッドデッキ用シンクと暗渠2号の作成
男のDIY 庭の排水を改善したい 5 花壇の暗渠排水