富士見iPhoneクラブのメンバーが、自分がお気に入りのiPhoneアプリを紹介する本連載。ゆるふわ&腹黒なメンバーが、毎回役立つ(?)アプリをピックアップしていくぞ。
もうすぐ年末。旅行に、帰省にと、自動車で遠出する機会は増えるものだ。そんな自動車による遠距離移動のオアシスといえば、そう! 「道の駅」である。
道の駅は道路利用者のために設けられた休憩施設で、24時間利用可能なトイレや駐車場のほか、物産店などをそなえている。2013年11月23日現在、1014駅が国土交通省に登録されており、1005駅が営業中だ。地元名産の食べ物やお土産が売られていることもあり、ドライブのついでについつい寄ってしまうという人もいるのでは。
そんなわけで今回紹介するアプリは『道の駅ナビ』。その名の通り、全国各地にある「道の駅」の検索や訪問管理ができるアプリだ。
道の駅ナビ | |||
---|---|---|---|
価格 | 100円 | 作者 | shinichi tanimoto |
バージョン | 7.0 | ファイル容量 | 6.3 MB |
カテゴリー | ナビゲーション | 評価 | (3.5) |
対応デバイス | 全機種 | 対応OS | iOS 6.1以降 |
本アプリで道の駅を検索する方法は2通り。その名の通り地図から探せる「地図検索」と、エリアや現在地、キーワードから探せる「リスト検索」だ。
地図検索は地図から道の駅を探すわけだが、検索条件の絞りこみはもちろん、探したい場所付近を表示して画面を3回タップすることでピンを出すなど、検索方法も細かく設定できる。
リスト検索はエリアや現在地、キーワードから探せる機能。エリアでは各地方から都道府県別に絞り込んでいく。現在地から検索するときも、周辺何kmの範囲から探すかを設定できたりするのもありがたいところだ。
肝心の道の駅の情報だが、休館日などももちろん表示されているほか、Wi-Fiやシャワーの有無などがアイコンで表示されていてわかりやすい。「概要」の欄には、場所によってはその場所ならではの情報も表示されているので、観光にも便利なのがうれしい。
また、道の駅詳細情報画面右上の「+」ボタンをタップすることで、訪問履歴を残せる。チェックインした道の駅の管理もできるほか、都道府県毎の訪問達成率表示までできる。ドライブが趣味な人はコンプリートを目指すのも悪くない……かもしれない。
土地勘のないところでの旅行では、休憩スペースを探すのにも一苦労したりするもの。このアプリを有効活用して、これからの時期のドライブを楽しいものにしてほしい。
このアプリをオススメする覆面:カリーさん
冬場の自動車旅行では、休憩が大事。ちょっと疲れた……というときに無理な運転は禁物だ。そういうときに役立つ道の駅情報が網羅されているこのアプリはうれしい。道の駅は名産品を売っていることもあるんで、観光のお土産選びにも向いてるぞ。
この連載の記事
-
第223回
iPhone
iPhoneクラブがiPhone 6sを語る! 当然今年も買うよね! -
第222回
iPhone
iPhone 6と6 Plusでまだ迷ってる? 両ユーザーが討論 -
第221回
iPhone
iPad Air 2かiPad mini 3は買う? iPhoneクラブがまた集合 -
第220回
iPhone
iOS 8でバッテリーを消耗させているアプリを確認する -
第219回
iPhone
iOS 8なら、カギカッコや日付・時刻の入力がとにかくラク -
第218回
iPhone
iPhoneクラブもiPhone 6 Plusをゲット! 使った感想は? -
第217回
iPhone
iPhoneクラブがiPhone 6/6 Plusを語る! 買うのはどっち!? -
第216回
iPhone
使ってる? iPhoneで辞書を引くのは超カンタン -
第215回
iPhone
iPhoneで写真に文字を入れたいなら「Hihumi」が便利 -
第214回
iPhone
iPhone 5sをリアル紛失! そのとき覆面が取った行動は…… -
第213回
iPhone
iOS 7ならロック画面でもタイマーの残り時間を確認できる - この連載の一覧へ