著者プロフィール:神尾 寿(かみお・ひさし)
IT専門誌の契約記者、大手携帯電話会社での新ビジネスの企画やマーケティング業務を経て、1999年にジャーナリストとして独立。ICT技術の進歩にフォーカスしながら、それがもたらすビジネスやサービス、社会への影響を多角的に取材している。得意分野はモバイルICT(携帯ビジネス)、自動車/交通ビジネス、非接触ICと電子マネー。現在はジャーナリストのほか、IRIコマース&テクノロジー社の客員研究員。2008年から日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)選考委員、モバイル・プロジェクト・アワード選考委員などを勤めている。
3月3日から6日にかけて行われた「IC CARD WORLD 2009」(特設ページ)が閉幕した。今年は会期中の天候に恵まれず、雨天の中の開催になったものの、来場者数は約15万2000人(リテールテック JAPAN 2009/IC CARD WORLD 2009合計)。昨年の来場者数である約16万5000人は上回れなかったが、厳しい景況感の中で好評のうちに終了したといっていいだろう。
筆者はこの3年ほど、IC CARD WORLDの企画展「FeliCa World」に協力している。今年も初日と3日目にパネルディスカッションのモデレーターを務め、JR東日本副社長の小縣方樹氏、NTTドコモ執行役員の吉川雅喜氏やアイワイ・カード・サービス取締役執行役員の磯邊俊宏氏などと今後のFeliCaビジネスについて議論したほか、会期中にはフェリカネットワークス社長の芳野弘氏のインタビューも行った(参照記事)。また、その合間にはFeliCaなど非接触ICを用いた関連サービスやビジネスの展示を取材して回った。
そこで今回の時事日想では、今年のIC CARD WORLDを総括しながら、非接触ICを用いたサービスやビジネスの現状と今後のトレンドについて見ていきたい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング