由々しき事態だ。これは。
「
・何を持ってBLOGとしてるか?の回答(重複含む):
<全体>
1位 無回答、分からない
2位 これはBLOGだと言っていればBLOG
3位 RSS、XML
ま、分からん人を入れるとこうなるわな。
<BLOG開設者>
1位 RSS、XML
2位 CMSエンジン
3位 フリーのツールが組み込めること
4位 無回答、分からない
5位 Ping、トラックバック
どうやら良く分からんけどBLOGが流行っているらしいよと言われてBLOGを開設してる奴多数。驚きはトラックバックにみんなあまり関心がないこと。あまり使わないらしい。目新しいけどトラックバックかけても特に良いことないし、とりあえずシカトという感じだろうか。
」
トラックバック――。この機能こそが、BLOGの特徴を決定ずける最重要な機能。そう信じて疑わなかった。それが。あろうことか肝心のBLOG開設者どもが。こんなにもリテラシーが低かったなんて……。
先日、インターネットを創世記から見つめてきた某社サーファーとBLOGについて話したときも、彼はこう言っていたっけ。
「BLOGを始めてみたんでいろいろ見てみたけど、ありゃだめだね。だって、全然進歩がないんだもん。もっとも特徴的な機能であるトラックバックを使ってる人が少なすぎ。意味なさすぎ。これじゃ、2年後にはBLOGブームなんて終わってるね」
って。
結局彼はBLOGをとりまく環境に絶望し、開設一週間で自身のBLOGの更新をやめてしまった。せっかく、稀有な面白BLOGがこれからず~っと読めると思っていたのに、だ。
【Xserve的アプローチによるトラックバックの機能考察】
1.他BLOGから引用した記事に対して自BLOGへのリンクを挿入することで、引用行為を通知できる
2.他BLOGの同じテーマの記事に対して自BLOGへのリンクを挿入することで、リンク元の記事を補完できる
3.1、2いずれも他BLOGから自BLOGへのトラフィックが期待できる
1は、まぁカンタンに言うと、「すばらしい記事ですね! 僕のBLOGでも紹介させていただきました! ヨロピコ!」的ノリの効用をもたらす。本BLOGでは「リスペクトトラックバック」と定義したい(略してリストラwww)。
2は、まぁカンタンに言うと、「あなたの記事読みました! 実は、同じテーマの記事がウチにもあります! ちょっと切り口が違うんスけど、とりあえず足跡残してくんで興味あったら見てちょ!」的ノリの効用をもたらす。本BLOGでは「リレーショナルトラックバック」と定義したい(略してリレトラwww)。
で、3。これが決定的。かつてのHPブームの終焉の決定的原因の一つを埋めうる最大の特徴。つまり、HPもBLOGもがんばって更新していくからには誰かに見てほしいわけ。見てもらうためには宣伝が必須なんだけど、その手段ってのがHP時代は「検索エンジンへの地道な登録」、「人気サイトとの相互リンクをゲットするための地道なネゴ」など、とにかく地味でめんどかったわけ。それが、これで見事に解決してしまう。だって、人気BLOGに自分とこの愚オナニーBLOGへのセクハラリンクをズギュッ★っと挿入できるんだぜ? こんな楽しいことがあるかっつーの! がっはっはっは。俺が、ホリーポッターだ!
これは、本BLOGのように、毎日違うネタで一人称すらもゴロゴロ変わってしまうようなテイストレスBLOGにとっては、最高にありがたいことなのであ~る(究極超人あ~る)。
かつての自己顕示欲満足手段のオールドエコノミー(HP、BBS、GuestBook、ベタHTML日記、リンク集etc...)に飽き、遠ざかっていた人々がまたネットの因果地平に戻ってきたのはなぜか?
それは、イチにトラックバック、ニに更新の手軽さ、サンにBBS管理からの開放その他もろもろがくるべきなのであって、その主従が逆転してる限りは、先のサーファーが予言したとおり、BLOGブームなんて速攻で終焉してしまうだろう。
さぁ~、みんなで、トラバしよ~~。
(↑右手を開いて大きく斜め後方に振りかぶってからのち横へスライドしながら前方へ振り下ろしつつ。イッツミーばりに)
1日~、1トラバ~~~。
(↑“日本のドン”笹川良一の「町をキレイにしよう一日一善」精神に涙しながら)
というわけで、上記を「日本トラックバック振興会」設立の序文としたい。
発起人BLOG:A → Z : Xserve
呼びかけ人BLOG:A → Z : Xserve
会員BLOG:気ままにログ、むだづかいにっき、MY MUSIC LIFE~音楽人生~、★ うむむ。 ★、◆書く/読む/喋る/考える◆、eefbeach、にゅきログ、適宜更新、planetary days,、Angelic Wing、DANCE DANCE DANCE、ブログでヒマつぶし、typeholic.org、あれとかこれとか (Lefty)、Hiratara::Days - そして大豆へ、浅倉卓司のログ、子育てギャンブル日記、☆じんころ☆の「生きるか死ぬか」成長日記、Musabi Diary - おおくぼ-、日々呟く。、徒然日記
懐刀BLOG:想像ですから、BLOGはじめますた
野球部BLOG:マンガウルフの野球と漫画☆夢日記
パトロンBLOG:募集中
雑用係BLOG:A → Z : Xserve
切込隊長BLOG:存在中
(以上、2004年6月2日分まで。まだまだ募集継続中!)
・入会方法
この記事へトラックバックを送ってください。
※今ならさらにBLOGのブックマークに振興会を入れてくれた方のなかから抽選で「懐刀BLOG」にランクアップ!
「
・何を持ってBLOGとしてるか?の回答(重複含む):
<全体>
1位 無回答、分からない
2位 これはBLOGだと言っていればBLOG
3位 RSS、XML
ま、分からん人を入れるとこうなるわな。
<BLOG開設者>
1位 RSS、XML
2位 CMSエンジン
3位 フリーのツールが組み込めること
4位 無回答、分からない
5位 Ping、トラックバック
どうやら良く分からんけどBLOGが流行っているらしいよと言われてBLOGを開設してる奴多数。驚きはトラックバックにみんなあまり関心がないこと。あまり使わないらしい。目新しいけどトラックバックかけても特に良いことないし、とりあえずシカトという感じだろうか。
」
トラックバック――。この機能こそが、BLOGの特徴を決定ずける最重要な機能。そう信じて疑わなかった。それが。あろうことか肝心のBLOG開設者どもが。こんなにもリテラシーが低かったなんて……。
先日、インターネットを創世記から見つめてきた某社サーファーとBLOGについて話したときも、彼はこう言っていたっけ。
「BLOGを始めてみたんでいろいろ見てみたけど、ありゃだめだね。だって、全然進歩がないんだもん。もっとも特徴的な機能であるトラックバックを使ってる人が少なすぎ。意味なさすぎ。これじゃ、2年後にはBLOGブームなんて終わってるね」
って。
結局彼はBLOGをとりまく環境に絶望し、開設一週間で自身のBLOGの更新をやめてしまった。せっかく、稀有な面白BLOGがこれからず~っと読めると思っていたのに、だ。
【Xserve的アプローチによるトラックバックの機能考察】
1.他BLOGから引用した記事に対して自BLOGへのリンクを挿入することで、引用行為を通知できる
2.他BLOGの同じテーマの記事に対して自BLOGへのリンクを挿入することで、リンク元の記事を補完できる
3.1、2いずれも他BLOGから自BLOGへのトラフィックが期待できる
1は、まぁカンタンに言うと、「すばらしい記事ですね! 僕のBLOGでも紹介させていただきました! ヨロピコ!」的ノリの効用をもたらす。本BLOGでは「リスペクトトラックバック」と定義したい(略してリストラwww)。
2は、まぁカンタンに言うと、「あなたの記事読みました! 実は、同じテーマの記事がウチにもあります! ちょっと切り口が違うんスけど、とりあえず足跡残してくんで興味あったら見てちょ!」的ノリの効用をもたらす。本BLOGでは「リレーショナルトラックバック」と定義したい(略してリレトラwww)。
で、3。これが決定的。かつてのHPブームの終焉の決定的原因の一つを埋めうる最大の特徴。つまり、HPもBLOGもがんばって更新していくからには誰かに見てほしいわけ。見てもらうためには宣伝が必須なんだけど、その手段ってのがHP時代は「検索エンジンへの地道な登録」、「人気サイトとの相互リンクをゲットするための地道なネゴ」など、とにかく地味でめんどかったわけ。それが、これで見事に解決してしまう。だって、人気BLOGに自分とこの愚オナニーBLOGへのセクハラリンクをズギュッ★っと挿入できるんだぜ? こんな楽しいことがあるかっつーの! がっはっはっは。俺が、ホリーポッターだ!
これは、本BLOGのように、毎日違うネタで一人称すらもゴロゴロ変わってしまうようなテイストレスBLOGにとっては、最高にありがたいことなのであ~る(究極超人あ~る)。
かつての自己顕示欲満足手段のオールドエコノミー(HP、BBS、GuestBook、ベタHTML日記、リンク集etc...)に飽き、遠ざかっていた人々がまたネットの因果地平に戻ってきたのはなぜか?
それは、イチにトラックバック、ニに更新の手軽さ、サンにBBS管理からの開放その他もろもろがくるべきなのであって、その主従が逆転してる限りは、先のサーファーが予言したとおり、BLOGブームなんて速攻で終焉してしまうだろう。
さぁ~、みんなで、トラバしよ~~。
(↑右手を開いて大きく斜め後方に振りかぶってからのち横へスライドしながら前方へ振り下ろしつつ。イッツミーばりに)
1日~、1トラバ~~~。
(↑“日本のドン”笹川良一の「町をキレイにしよう一日一善」精神に涙しながら)
というわけで、上記を「日本トラックバック振興会」設立の序文としたい。
発起人BLOG:A → Z : Xserve
呼びかけ人BLOG:A → Z : Xserve
会員BLOG:気ままにログ、むだづかいにっき、MY MUSIC LIFE~音楽人生~、★ うむむ。 ★、◆書く/読む/喋る/考える◆、eefbeach、にゅきログ、適宜更新、planetary days,、Angelic Wing、DANCE DANCE DANCE、ブログでヒマつぶし、typeholic.org、あれとかこれとか (Lefty)、Hiratara::Days - そして大豆へ、浅倉卓司のログ、子育てギャンブル日記、☆じんころ☆の「生きるか死ぬか」成長日記、Musabi Diary - おおくぼ-、日々呟く。、徒然日記
懐刀BLOG:想像ですから、BLOGはじめますた
野球部BLOG:マンガウルフの野球と漫画☆夢日記
パトロンBLOG:募集中
雑用係BLOG:A → Z : Xserve
切込隊長BLOG:存在中
(以上、2004年6月2日分まで。まだまだ募集継続中!)
・入会方法
この記事へトラックバックを送ってください。
※今ならさらにBLOGのブックマークに振興会を入れてくれた方のなかから抽選で「懐刀BLOG」にランクアップ!
あと、自分のところのブックマークには振興会を入れないのかえ?
トラバしろ~!とタツさんたちにけしかけられたので、僕なりのトラバを送りました(笑)。よろしくです。
い~い虎飼ってんじゃねぇか、、。その一匹、効いたぜ!
で、振興会はカテゴリにしましたから。
>えっけんさん
実際そういう人多いと思うんですよ。ただでさえややこしい概念なのに、これ以上ややこしくしようとするのは、長い眼で見れば自分の首を絞めることになるんじゃないかと。結局、流行るものって、常にシンプルなものだとおもうんだよなぁ。
>mookeiさん
ありがとうございます。無類のトラバ好きなので、こんごともよろしくおねがいします。
当方、BLOG名を”wordblow”と申します。Goo地区の一角に、ありあわせのベニヤ板/トタン板/ダンボール/テント布などを用いて、粗末ながらも快適な住まいをぶっ建て、つい最近引越してきました。以来、向う三軒両隣には「わどさん」なる愛称で親しまれ、あるいは蔑まれ、ド突き回され、ひっかかれ、足蹴にされ、ツバ吐かれ、ヒーヒー半狂乱になりつつ暮らしております。
来るんじゃなかった、もう帰ろっか、などと後悔の涙に濡れていたある日、どんな風の吹き回しか、おんサイトの情熱的な、危機感あふれる、それでいてどこかペーソスと退廃の香り漂う「設立!」なる序文を目にし、共感いたしましたので、お知らせいたしたく、コメントさせていただきます。
なお、パトロン募集中とのことですが、ヒモのことですか? 当方若輩にて、豪傑怪傑妖怪なみなさまのヒモになることだけは、固くご辞退させていただきます。え? だれも誘っていない? これは失礼いたしました。
志望校に合格、彼女もでき、
背もどんどん伸びました。
ありがとうございます。
新参者なので緊張しています。
えと、自分のやっていたトラックバックが
どういう位置づけ(2番)だったのかが
判ってスッキリしました。
そのスッキリ気分をトラックバック
させていただきました。
ありがとうございましたっ
http://center.jugem.cc/
↑
こちらなんかも活用できるかもしれませんよ。
あ、僕ものちほどTバックさせていただきます。
>wordblowさん
パトロンとは経済的援助を付与してくれる神様です。したがいまして、むしろヒモになりたいのは私の方です。今からでも間に合いますのでぜひよしなに、、。
>eefbeachさん
特命リサーチ200Xもびっくり!
>にゅきみさん
すごく率直なトラックバックありがとうございます。まさに想定していたオケ―ションがここに! という感じで感動させていただきました。
>適宜更新さん
他のブログといっしょに紹介していただけることで思ってもみない面白ブログと地続きになる歓び、これぞトラックバックの醍醐味だと確信します。
センター、いいコンセプトですねー。
↓ちなみにこんなのもありました。
http://newsch.net/
>えっけんさん
いや~、もう何回でも好きなだけこころゆくまで送ってください! という感じです。
よくあんな濃い記事を連発できますねぇ。私なんぞ、1日1本1トラバ(←ウソ。トラバだけやたら多い)でいっぱいいっぱいです。