2006年9月30日(土)は高妻山に登りました!
前日、masaの帰宅後に自宅を出発
先週のリベンジで高妻山と平ヶ岳に登るべく、戸隠キャンプ場へ向かう。
前回同様、交代で運転してAM3:00頃に到着し、就寝する
AM5:30に起床するが、眠たくてなかなか準備がはかどらない
なんとか朝食をとり準備を済ませAM7:00に登山開始
最初は戸隠牧場の中を動物を見ながら、歩いていく。
戸隠牧場
(なぜか、また空身のmoe)
ヤギ
牧柵のゲートを過ぎると、次第に沢沿いの道になる。
牧柵のゲート
前回戸隠山からの下りにも利用した、一枚岩を流れる滑滝の横の鎖場を登る。
昨夜に食べた餃子のせいか、moeは気持ちが悪いが頑張って進む
滑滝と鎖場
もう一ヶ所ある鎖場を終えると、水場が現れる
ガイドブックによっては「一杯清水」と書いてあるが、「氷清水」に訂正してください
という看板があった。(戸隠登山ガイド組合)
氷清水
水場を過ぎ、更に進むと一不動避難小屋に出る。
一不動避難小屋
一不動から山頂近くの十阿弥陀まで、数字を頭に付けた仏様の名前がついて
いるので、それを頼りに登っていく
ここからは登ったと思ったら一度下ってまた登るのを繰り返していく。
先週はほとんど色づいていなかった木々を励みに進む
五地蔵岳で少し休憩し、更に進んでいく。
五地蔵岳山頂
この辺りを過ぎた頃から、一段と美しい紅葉を見ることが出来る
七観音
七観音・八薬師と過ぎた辺りで、紅葉の斜面を見ながら休憩する
いつものようにmasaはビールmoeはフルーツゼリーを食べるのだが・・・
ゼリーのスプーンを車に忘れてきてしまった
仕方ないので、お箸で食べましたエヘッ
そして、ここからが長い急登の始まり
頑張って登ると十阿弥陀に出て、すぐ先が高妻山山頂になる
十阿弥陀
高妻山山頂
山頂からはガスでほとんど眺望が無いが、ガスの切れ間に乙妻山が見えた
乙妻山
ここでお弁当を食べて休憩する
五地蔵岳でもお会いしたおばさま3人組と単独の女性といつの間にやら話が弾み
気付けば1時間以上も休憩していました
休憩後、紅葉を見ながら下山する!
長時間休憩したおかげで、体調も良くなり順調に下山。
途中、戸隠牧場を見下ろす
そしてPM2:50に無事に戸隠キャンプ場へ到着
帰りは蕎麦処「うずら家」でmasaは大盛りざるそばとエビスビール(大ビン)
moeは天ぷらそばを食べ戸隠神告げ温泉で汗を流しました
・・・山頂でお会いしたおばさま3人組に温泉でもお会いし、masaが座敷で
岩魚の刺身・きのこ汁・漬物をつまみに生ビール(2杯目)を飲んでいると
「また飲んでるぅ」とつっこまれていました
翌日、moeは平ヶ岳に登る気満々だった(空身の私が言うなって??)が、masaは
そば屋さんでビールを飲み温泉の後も生ビールを2杯飲み完全に行く気が
無くなってしまったようで、志賀高原で紅葉でも見ようと言う
ということで、また近くの道の駅「しなの」で一夜を過ごしました
翌日の志賀高原へつづく
M&Mトップ
前日、masaの帰宅後に自宅を出発
先週のリベンジで高妻山と平ヶ岳に登るべく、戸隠キャンプ場へ向かう。
前回同様、交代で運転してAM3:00頃に到着し、就寝する
AM5:30に起床するが、眠たくてなかなか準備がはかどらない
なんとか朝食をとり準備を済ませAM7:00に登山開始
最初は戸隠牧場の中を動物を見ながら、歩いていく。
戸隠牧場
(なぜか、また空身のmoe)
ヤギ
牧柵のゲートを過ぎると、次第に沢沿いの道になる。
牧柵のゲート
前回戸隠山からの下りにも利用した、一枚岩を流れる滑滝の横の鎖場を登る。
昨夜に食べた餃子のせいか、moeは気持ちが悪いが頑張って進む
滑滝と鎖場
もう一ヶ所ある鎖場を終えると、水場が現れる
ガイドブックによっては「一杯清水」と書いてあるが、「氷清水」に訂正してください
という看板があった。(戸隠登山ガイド組合)
氷清水
水場を過ぎ、更に進むと一不動避難小屋に出る。
一不動避難小屋
一不動から山頂近くの十阿弥陀まで、数字を頭に付けた仏様の名前がついて
いるので、それを頼りに登っていく
ここからは登ったと思ったら一度下ってまた登るのを繰り返していく。
先週はほとんど色づいていなかった木々を励みに進む
五地蔵岳で少し休憩し、更に進んでいく。
五地蔵岳山頂
この辺りを過ぎた頃から、一段と美しい紅葉を見ることが出来る
七観音
七観音・八薬師と過ぎた辺りで、紅葉の斜面を見ながら休憩する
いつものようにmasaはビールmoeはフルーツゼリーを食べるのだが・・・
ゼリーのスプーンを車に忘れてきてしまった
仕方ないので、お箸で食べましたエヘッ
そして、ここからが長い急登の始まり
頑張って登ると十阿弥陀に出て、すぐ先が高妻山山頂になる
十阿弥陀
高妻山山頂
山頂からはガスでほとんど眺望が無いが、ガスの切れ間に乙妻山が見えた
乙妻山
ここでお弁当を食べて休憩する
五地蔵岳でもお会いしたおばさま3人組と単独の女性といつの間にやら話が弾み
気付けば1時間以上も休憩していました
休憩後、紅葉を見ながら下山する!
長時間休憩したおかげで、体調も良くなり順調に下山。
途中、戸隠牧場を見下ろす
そしてPM2:50に無事に戸隠キャンプ場へ到着
帰りは蕎麦処「うずら家」でmasaは大盛りざるそばとエビスビール(大ビン)
moeは天ぷらそばを食べ戸隠神告げ温泉で汗を流しました
・・・山頂でお会いしたおばさま3人組に温泉でもお会いし、masaが座敷で
岩魚の刺身・きのこ汁・漬物をつまみに生ビール(2杯目)を飲んでいると
「また飲んでるぅ」とつっこまれていました
翌日、moeは平ヶ岳に登る気満々だった(空身の私が言うなって??)が、masaは
そば屋さんでビールを飲み温泉の後も生ビールを2杯飲み完全に行く気が
無くなってしまったようで、志賀高原で紅葉でも見ようと言う
ということで、また近くの道の駅「しなの」で一夜を過ごしました
翌日の志賀高原へつづく
M&Mトップ
道の駅でお泊まり、大好きです。
しばらくやってないんで、うらやましいです。
まだ街中ではそんなに秋の気配を感じないですが、山の上はかなり紅葉していました
薬作り職人さんも道の駅でお泊り経験ありなのですね
宿をとる心配をしなくていいし、なかなか良いですよね!!
紅葉を見にいった帰りにでも道の駅でお泊り、是非またやってみてください
(こんなこと言ってると、道の駅の人に怒られたりして)
くださってたと思うとなんだか嬉しいです
高妻山は私も地味なイメージだったのですが、やはり紅葉だと華やかですよね!!
これでお天気が良いともっと綺麗だったのですが・・・
3連休、お天気はどうなのでしょう台風の動きが気になります
でも火曜日はすっきり晴れそうな感じでしたよね
あきさんが次どこに登られるのか、いつも楽しみです
戸隠の近くにあるんですね。出発点戸隠キャンプ場の標高はどのくらいになるんですか?
あの辺の山は気になるけどどこも遠くて、なかなか行こうと思っても気軽に行けないんですよね~
しかも結構登山口の位置が低いところが多かったり、
登った先にかなり険しい場所があるイメージがあります
まだmasaさんmoeさんのブログを隅々まで拝見してませんが、ここまで見た感じで既にかなりお二人の強脚ぶりに圧倒されています
かっこいいっす~っ!
私のとこ最近masaさんからコメントをいただいているんですが、ここは主にmoeさんが作ってらっしゃるんですか??
どっちに話し掛けていいかまだ混乱気味です
初めまして!ヘタレ山登ラーのまろんです。しげぞうさんのところから流れ着きました。masaさんのお名前はアチコチのブログで拝見しておりましたが、高妻山でニアミスとの事でご挨拶に。。。へぇー、ここがmasaさんの棲家ですか!楽しい山記事がいっぱいですネ~。
ところで高妻山ですが、自分は6時45分に戸隠牧場出発、山頂着11時頃、約50分ほど居て、下山は六弥勒から新道(尾根コース)を辿り牧場に下りました。ヤギさんと戯れて後に駐車場着は2時55分でした。
山頂ではご一緒だったんですね。賑やかなオバサマ三人組に記憶あり。下山中に超特急のカップルに抜かれたのですが、きっとアレはmasaさん達ではないかと…。
長々コメントすみません。棲家が分かったのでまたお邪魔させて貰います。(笑
とても健脚さんなお二人で、精力的に歩いていて凄いな~と憧れつつ拝見していました。
高妻山の紅葉も良さそうですね。私はヘタレなので、日が短くなった秋には行く事が出来そうにないので、こちらで楽しませて頂きます♪
またお伺いさせて頂きます。よろしくお願いしま~す。
高妻山はまだ未踏なので参考になります。
私も実はうずらやが今まで行ったお蕎麦屋さんの中で一番好きなんです。だから「そばの実」が気になっているものの、ついつい「うずらや」へ行ってしまうのです。moeさんと味覚の好みが似てる気がします☆
志賀高原は冬場も夏場もだ~~いすきな場所。
どこに行ったか気になります♪レポ楽しみにしてますね。
高妻山、戸隠キャンプ場の標高は1170mで標高差は1183mなのですが、登ったと
思ったら、下ってまた登るのを繰り返すので、累計標高差は結構あるかも・・・
最後の急登が少ししんどいですが、夏の日が長い時期にゆっくり登れば大丈夫だと
思います
私はホントに強脚じゃないんですよ~
自分の体調管理すらろくに出来ず、高妻山の登りはずっと吐き気と戦いながら
登っていました・・・情けない
このブログを始めたのは、masaが以前からいろんな方のブログを拝見していて
自分達も記録用にブログを始めたいと言い出したのがきっかけです!!
それまでmoeはブログというものを、ほとんど見たことが無かったので、当然masaが
書くものだと思っていたのですが、なぜか私が書くことに・・・
でもmasaもこのブログをチェックしている(たまにダメ出しされます)ので
どちらに話し掛けて頂いてもOKですよ
返事は私が書くことが多いと思いますが、ヨロシクお願いします
Σ('◇'*)エェッ!?まろんさんも同じ日に高妻山に登られていたのですね
デジカメ画像の時間を調べたところ、私達は7時ちょうどに出発して、10時55分に
山頂着で12時過ぎに下山開始、2時50分に駐車場に着きました。
山頂で長い間ご一緒だったんですねぇ
超特急だったかどうかは謎ですが、確かにたくさんの人を追い抜きました!!
どなたが、まろんさんだったのでしょう・・・
まろんさんは男性or女性どちらですか??
あぁ、あの時の記憶が残っている間に思い出したいです
六弥勒から新道(尾根コース)があるのですね!
私達の持っている地図には載っていませんでしたが、今度調べてみようと思いました。
これからもヨロシクお願いします