【MOBILE DAILY NEWS blig版:ソフトバンクテレコム,ファミリーマートにて公衆無線LANサービス】で知ったのですが、YahooBBの公衆無線LANサービスの利用手続きをファミリーマートに置いてあるFamiポートから出来るようになったということなので早速使ってみました。
【ソフトバンクテレコム、ファミリーマートにて公衆無線LANサービス「BBモバイルポイント」の一時利用IDの販売を開始】
◆YahooBBの公衆無線LANとは◆
全国のマクドナルドや喫茶店、駅、空港などで使える無線LAN接続サービスです。290円(税込 304円)で使い放題と格安なので、以前無線LAN標準装備の初代W-ZERO3で使ってみようかなと調べてみたのですが、YahooBBへ加入している人でないと使えませんでした。
名前がYahooBB公衆無線LAN→Yahoo!無線LANに変わり、YahooBBへの加入無しでも使えるようになりました。
→【YahooBB公衆無線LANの月額プランもYahooBBへの加入無しで使えるようになってました!】
◆誰でも手軽に使えるようになった◆
2006年10月31日からはFamiポートからYahooBB公衆無線LANサービスの利用手続きが出来るようになったということで、YahooBBに契約していない人でも使えるようになりました。これは嬉しいですね。
孫さん、こっちの方が予想外でしたw
◆今すぐ利用出来る手軽さ◆
手続き方法も簡単で、FamiポートのTOP画面から「プリペイド」を選択して後は画面の指示に従っていけばレシートが出てくるので、それをレジに持っていって利用料金を支払うだけ。少し待たされた後に店員から設定情報等が書かれた紙を渡されます。
W-ZERO3の場合、その情報を「無線LAN接続ツール(公式HPから落とせます)」に登録しておけば、アクセスポイントに入った時に教えてくれるので、接続した場合は接続します。
ただ、これだけではまだ使えません。ブラウザを起動してどこかアクセスしようとした時に表示されるログイン画面に先程貰った紙に記載されているユーザID、パスワードを入力します。これで無線LAN接続完了です。
◆出張時等に便利でお手頃な価格◆
1day 500円
2week 1,000円
利用プランにはこの2種類あって、最初に接続した時からそれぞれの日数分(初めてログインした時刻から、1DAY:翌日の同時刻まで、2Week:2週間後の同時刻まで)使えるようになっています。使わなければ利用開始期限は2008年11月迄となっているので、購入しておいていざ!という時に利用するのも便利ですね。
すぐ使えてお値段もかなりお手頃なので、「普段は使わないけど出張とかで地方に行った時とかに使いたい」という人にもおすすめできると思います。
「お手軽」と書いたのは、他の公衆無線LANサービスはだいたいが月額プランしかありません。1日だけ利用した場合には格安というわけではないですが、2週間利用したい人にとっては最安値かと☆
それに、ネット上で契約するために個人情報等を入力する必要があったりカード払いでないと出来なかったりと結構面倒なので、それに比べるとファミリーマートで利用手続き出来る今回のサービスはお手軽に使えますからね。
◆その他の公衆無線LANサービス(※ADSL等他にプラン契約不要の所のみ)◆
livedoor wireless
申込方法:ネット(無料登録のlivedoorIDが必要)
利用料金:月額525円
サービスエリア:東京都山手線圏内
WIRELESS GATE
申込方法:ネット
利用料金:月額200円+別途利用した日に299円
サービスエリア:全国のマクドナルドや喫茶店、駅、空港など
W-ZERO3から接続する場合には、ワイヤレスゲートコネクションという専用ソフトを入れて設定しておくと、HOTSPOT同様にブラウザでのログイン認証無しで接続出来るので便利ですね☆
みあこネット
申込方法:サービスエリア提供場所で「みあこCANにアクセス
利用料金:無料?
サービスエリア:主に京都市内
PDAでの利用は出来ないと書かれてありました。
◆ウィルコムの無線LANオプション◆
ウィルコムでは無線LANオプションとして「HOTSPOT」への接続サービスが用意されているのですが、月額700円と結構お高いです。自分のライフスタイルの中に無線LANアクセスポイントも近くにあってそれを頻繁に利用している人にとってはお得でしょうけど、そうでない人も多いと思います。
ただ、月額700円なのは、データ定額、リアルインターネットプラスを契約してる人のみ。ウィルコム定額プランのみや他の通常プランで契約している人は月額1,600円。さらに初期登録料として1,500円が掛かります。
W-ZERO3を使っている人のほとんどはウィルコム定額プランだと思うので、月額700円ですが、他のPDAを使っている人にとってはウィルコムとの契約も必要で、すぐ使えるというわけでもないですし。
私も都会に住んでいるのに今までHOTSPOTを利用したのは1、2回程度^^;
でも、W-ZERO3から使う場合には他の無線LAN接続サービスを使う時のように「最初にブラウザでログイン画面を表示してユーザーID、パスワードを入力してユーザー認証を行う」という手間を省いてすぐ使うことが出来るのが利点ですね。
初代W-ZERO3発売当初から暫くはこの無線LANオプションはお試し期間につき無料で利用出来ていたので、そのまま現在も契約したままなのですが、全く利用しないのに月額700円掛かるのは痛いので解約しようかと思ってます。
そう考えると今回のYahooBB公衆無線LANサービスは全PDAユーザーにとっても利用しやすいサービスなのではと思いますので、利用してみたいと思った方は試しに利用してみてはいかがでしょうか☆
◆やっぱり無理なのね‥◆
常日頃、電車に乗ってる間に無線LANサービスが使えたら便利なのにな~と思っていました。そこで、以前W-ZERO3でJRに乗って田端~品川間で試したことがありました。
アクセスポイント一覧にHOTSPOTは全く出て来なかったのですが、livedoorのものが結構出てきたので、livedoorの公衆無線LANサービス(月額)に契約して試してみたのですが、電車が駅に停まっている時には繋がっても、走り出すとすぐ切れてしまいました。
今回YahooBBでまた試してみたのですが、同じ状態・・・同じサービスのアクセスポイント同士で接続を継続してくれたらいいのにな~とかむちゃなことを思ってる今日この頃です^^;
【ソフトバンクテレコム、ファミリーマートにて公衆無線LANサービス「BBモバイルポイント」の一時利用IDの販売を開始】
◆YahooBBの公衆無線LANとは◆
名前がYahooBB公衆無線LAN→Yahoo!無線LANに変わり、YahooBBへの加入無しでも使えるようになりました。
→【YahooBB公衆無線LANの月額プランもYahooBBへの加入無しで使えるようになってました!】
◆誰でも手軽に使えるようになった◆
2006年10月31日からはFamiポートからYahooBB公衆無線LANサービスの利用手続きが出来るようになったということで、YahooBBに契約していない人でも使えるようになりました。これは嬉しいですね。
孫さん、こっちの方が予想外でしたw
◆今すぐ利用出来る手軽さ◆
手続き方法も簡単で、FamiポートのTOP画面から「プリペイド」を選択して後は画面の指示に従っていけばレシートが出てくるので、それをレジに持っていって利用料金を支払うだけ。少し待たされた後に店員から設定情報等が書かれた紙を渡されます。
W-ZERO3の場合、その情報を「無線LAN接続ツール(公式HPから落とせます)」に登録しておけば、アクセスポイントに入った時に教えてくれるので、接続した場合は接続します。
ただ、これだけではまだ使えません。ブラウザを起動してどこかアクセスしようとした時に表示されるログイン画面に先程貰った紙に記載されているユーザID、パスワードを入力します。これで無線LAN接続完了です。
◆出張時等に便利でお手頃な価格◆
利用プランにはこの2種類あって、最初に接続した時からそれぞれの日数分(初めてログインした時刻から、1DAY:翌日の同時刻まで、2Week:2週間後の同時刻まで)使えるようになっています。使わなければ利用開始期限は2008年11月迄となっているので、購入しておいていざ!という時に利用するのも便利ですね。
すぐ使えてお値段もかなりお手頃なので、「普段は使わないけど出張とかで地方に行った時とかに使いたい」という人にもおすすめできると思います。
「お手軽」と書いたのは、他の公衆無線LANサービスはだいたいが月額プランしかありません。1日だけ利用した場合には格安というわけではないですが、2週間利用したい人にとっては最安値かと☆
それに、ネット上で契約するために個人情報等を入力する必要があったりカード払いでないと出来なかったりと結構面倒なので、それに比べるとファミリーマートで利用手続き出来る今回のサービスはお手軽に使えますからね。
◆その他の公衆無線LANサービス(※ADSL等他にプラン契約不要の所のみ)◆
申込方法:ネット(無料登録のlivedoorIDが必要)
利用料金:月額525円
サービスエリア:東京都山手線圏内
申込方法:ネット
利用料金:月額200円+別途利用した日に299円
サービスエリア:全国のマクドナルドや喫茶店、駅、空港など
W-ZERO3から接続する場合には、ワイヤレスゲートコネクションという専用ソフトを入れて設定しておくと、HOTSPOT同様にブラウザでのログイン認証無しで接続出来るので便利ですね☆
申込方法:サービスエリア提供場所で「みあこCANにアクセス
利用料金:無料?
サービスエリア:主に京都市内
PDAでの利用は出来ないと書かれてありました。
◆ウィルコムの無線LANオプション◆
ウィルコムでは無線LANオプションとして「HOTSPOT」への接続サービスが用意されているのですが、月額700円と結構お高いです。自分のライフスタイルの中に無線LANアクセスポイントも近くにあってそれを頻繁に利用している人にとってはお得でしょうけど、そうでない人も多いと思います。
ただ、月額700円なのは、データ定額、リアルインターネットプラスを契約してる人のみ。ウィルコム定額プランのみや他の通常プランで契約している人は月額1,600円。さらに初期登録料として1,500円が掛かります。
W-ZERO3を使っている人のほとんどはウィルコム定額プランだと思うので、月額700円ですが、他のPDAを使っている人にとってはウィルコムとの契約も必要で、すぐ使えるというわけでもないですし。
私も都会に住んでいるのに今までHOTSPOTを利用したのは1、2回程度^^;
でも、W-ZERO3から使う場合には他の無線LAN接続サービスを使う時のように「最初にブラウザでログイン画面を表示してユーザーID、パスワードを入力してユーザー認証を行う」という手間を省いてすぐ使うことが出来るのが利点ですね。
初代W-ZERO3発売当初から暫くはこの無線LANオプションはお試し期間につき無料で利用出来ていたので、そのまま現在も契約したままなのですが、全く利用しないのに月額700円掛かるのは痛いので解約しようかと思ってます。
そう考えると今回のYahooBB公衆無線LANサービスは全PDAユーザーにとっても利用しやすいサービスなのではと思いますので、利用してみたいと思った方は試しに利用してみてはいかがでしょうか☆
◆やっぱり無理なのね‥◆
常日頃、電車に乗ってる間に無線LANサービスが使えたら便利なのにな~と思っていました。そこで、以前W-ZERO3でJRに乗って田端~品川間で試したことがありました。
アクセスポイント一覧にHOTSPOTは全く出て来なかったのですが、livedoorのものが結構出てきたので、livedoorの公衆無線LANサービス(月額)に契約して試してみたのですが、電車が駅に停まっている時には繋がっても、走り出すとすぐ切れてしまいました。
今回YahooBBでまた試してみたのですが、同じ状態・・・同じサービスのアクセスポイント同士で接続を継続してくれたらいいのにな~とかむちゃなことを思ってる今日この頃です^^;
それがNTTコミュニケーションズなら、ウイルコムの契約にも対応するのでなお好都合だと思うのですが…^^ヾ
勉といいます。
>電車に乗ってる間に無線LAN
これは、通勤時間の長いわたしにとって大変にありがたい。
つくばエクスプレスでやってる様なサービスが、あちこちで導入されないもんですかね。(^^
ちょっと調べてみたら、海外のStarbucksCoffeeではHotspotが設置されているところもあるようですね。なので、日本でも設置してもらえたらいいですよね♪
スタバに限らず、ドトールとか他の全国展開している喫茶店に設置してもらえるととても快適なモバイルライフが遅れて嬉しいんですけどねw
◆勉さんへ◆
そういえば、つくばエクスプレスや一部新幹線では車内で無線LANが使えるんでしたね。
同じサービスのアクセスポイント同士で接続を継続するような仕組みを考えるよりも、基地局そのものを電車に乗せてしまった方が費用も手間も掛からなそうですね☆
無理なのかなぁ~‥
> 全国のマクドナルドや喫茶店、駅、空港などで使える無線LAN接続サービスです。290円(税込 304円)で使い放題と格安なので、以前無線LAN標準装備の初代W-ZERO3で使ってみようかなと調べてみたのですが、YahooBBへ加入している人でないと使えませんでした。
http://wireless.yahoo.co.jp/
↑良く読め!
改めてそのページを見てみたのですが、月額プランの方もYahooBBへの加入無しで使えるようになったんですね!?
普段の生活で無線LANを使うことがほとんどないので気付きませんでした(苦笑
さっそく当記事の修正と、サービス内容の変更について新しく書かせてもらいました。
http://blog.goo.ne.jp/mypda/e/4f150cc2738c8eb705a00a38845da1f6
教えていただきありがとうございますm(__)m
↓このソフトを入れると、BBモバイルポイントや、livedoor wirelessも自動ログインしますよ。
ZERO3標準のhotSpotにログインするソフトのエンハンスβ版みたいです。
http://netvgw2.netvision.ne.jp/new2006/products/sample.html#NetChanger
そのようなアプリがあるとは知りませんでした!
しかもここ、個人でなくて企業なんですね(驚
早速試してみたいと思います。
情報ありがとうございましたm(__)m