☆(キラッ)と光るブログを作ろう! 人気ブロガーへの10か条
Yahoo!ブログ - 一日仙人のブログ成功術!【『ブログ魂』デビュー!】 ブログ初心者への10のアドバイス!!
はてなブックマーク - ☆(キラッ)と光るブログを作ろう! 人気ブロガーへの10か条
リンク先と提示している一番上の☆(キラッ)と光るブログを作ろう!というブログが,Yahoo!ブログ - 一日仙人のブログ成功術!の記事をパクったのでは?という疑惑が浮上するという揉め事が発生中です.事の発端は,はてなブックマークにてパクリ疑惑を指摘され,また問題となる記事にパクリ元と思われるURLがコメント欄にて提示されたことでした.
コメント欄にて,ここをパクったのでは?ということが書かれた後,☆(キラッ)と光るブログを作ろう!のMarchin氏がこの件について,パクリは事実無根であるという表明記事をアップしています.
☆(キラッ)と光るブログを作ろう! 2/24 加筆
本人が事実無根だ,と言っているからというわけではありませんが,実を言うと,今回の10か条とかいう記事について,パクリ元であると提示された記事を読む限りでは,多少の類似点はあるものの,パクリであると言われる程のものではないと思っています.というか,むしろかぶっている部分は少ないのではないかなぁ?って気もするくらいです.
僕自身は,それほど騒がれるほどパクリがされているとは思わない記事であるものの,そう指摘されたのはどういうことなのだろう?という風に思ったのですが,これの背景には以前の揉め事があったせいなのでは?という気もしています.
LOVE PARADISE : ブログポリシーを掲げる前に
ここで,以前Yahoo!ブログ内で記事を書いていたらぶさんが,問題のMarchin氏に記事をパクられて,それをMarchin氏自身のオリジナル記事であると言って記事公開した,ということがあったそうです."あったそう"というのは,Marchin氏がパクったとされる記事が既にないのか,見る事が出来ない状態なので,パクリ元となるらぶさんの記事と比較ができないせいです.
どこぞのコメントで見かけたのだが(申し訳ない.URLをクリップしてなかったのでどこか忘れた.探すの面倒くさいんで,探しません),どうもMarchin氏のブログでは,どこかのブログで書かれた記事をパクり,それを自分の完全オリジナル記事として記事アップしていることが常習的に行われているというのを見かけました.
これらの背景があって,今回の記事もパクリではないか?という疑惑が浮上したのではないかと思われます.
こういうこと書いていると,僕がMarchin氏を擁護するために記事書いているのかと思われるかもしれないので補足.正直に言えば,Marchin氏がパクっていようがどうしようが知ったこっちゃねーです.事実無根だろうとなんだろうと,てめーの過去が疑われることばっかやってきたんだから自業自得だ,ってとこです.
これで,Marchin氏のファンが体調壊そうが,Marchin氏が体調壊そうがブログ閉鎖しようがリアルに行方をくらませようが,「ハイハイ,テラワロス」くらいの気分しか持ちませんのでご了承ください.
それと,僕はパクリ元として提示された記事との類似点はあまり見えないと言っただけで,先ほどの10ヶ条の記事がMarchin氏が全て考え,オリジナルとして記事を書いたという風には思っておりません.多分,別箇所からパクったか,色々なところから寄せ集め的にパクったんじゃね?くらいの気分でいます.
本当にオリジナルであるなら,疑って申し訳ないとは思って謝罪しますが,今回のパクリ疑惑記事と同じ時期にパクリ疑惑が出てきた記事があったせいで,どうも信用できないんですわ.
☆(キラッ)と光るブログを作ろう! 嫌われないブロガーになるための5ヶ条
Yahoo!ブログ - 一日仙人のブログ成功術!【『ブログ魂』デビュー!】 仙人が見た!こんなブロガー、ムカつくっ!
もちろん上がパクリ先で下がパクリ元の記事です.この2つを比べてみると上記の方が項目数が少ないものの,文章的にはかなり書かれていることは分かると思います.しかし,どう見てもこの2つの記事を比べるとパクったとしか思えない点がいくつかあるのです.
問題は,5ヶ条として挙げられている項目が全て一日仙人氏のとこと同じであること.書かれている内容が上記の方が詳しく書かれているものの,ほとんど同じこと.また宣伝厨のことを「営業」,タイトルと内容が合っていないことを「羊頭狗肉」と言った言葉を使っており,あまり一般的な表現ではないんじゃ?という点からパクリなんじゃ?という疑惑を僕自身は持っております.他の人が何を基準にパクリだと判断したのかは知りませんが,少なくとも僕はこれらの点で判断しております.
こちらについても,さりげなくコメント欄にパクリ元についてのURLが提示されておりますが,これはそれを指摘していると気づいていないせいか,釈明記事はあがっていないようです.
さて,今回のパクリ疑惑からMarchin氏を非難しようという気はありません.また,他人の記事をパクるな!という気もありません.パクるならどんどんパクっていっていいと思います.ただし,自分自身のオリジナルだという風に書くのではなく,パクリ元URLを記事内に提示することは最低限行うべきだと思っております.
また,参考にして記事を書いた場合も,参考URLとして参考元URLを提示する必要はあると思っております.そうじゃないと,パクっていなくても,「またパクリだ!」と言われてしょうがない状態になっているんじゃないかなぁ?という気もしております.よーは,信用度0ってやつです.
パクリだ!と騒がれて嘆くのも勝手ですが,自身のブログ運営方針事態も見直していかないといけないとは思いますね.
今日はこの辺で.今週末から始まるZガンダムⅢに備えてもう寝ます(早!).
じゃあ,今日も楽しくネットサーフィンしましょうね.
ィ~ハァ~♪~!
(パ,パクってなんかいないんだからね!(笑))
トラックバック先:
☆(キラッ)と光るブログを作ろう! 2/24 加筆
Yahoo!ブログ - 一日仙人のブログ成功術!【『ブログ魂』デビュー!】 ブログ初心者への10のアドバイス!!
はてなブックマーク - ☆(キラッ)と光るブログを作ろう! 人気ブロガーへの10か条
リンク先と提示している一番上の☆(キラッ)と光るブログを作ろう!というブログが,Yahoo!ブログ - 一日仙人のブログ成功術!の記事をパクったのでは?という疑惑が浮上するという揉め事が発生中です.事の発端は,はてなブックマークにてパクリ疑惑を指摘され,また問題となる記事にパクリ元と思われるURLがコメント欄にて提示されたことでした.
コメント欄にて,ここをパクったのでは?ということが書かれた後,☆(キラッ)と光るブログを作ろう!のMarchin氏がこの件について,パクリは事実無根であるという表明記事をアップしています.
☆(キラッ)と光るブログを作ろう! 2/24 加筆
本人が事実無根だ,と言っているからというわけではありませんが,実を言うと,今回の10か条とかいう記事について,パクリ元であると提示された記事を読む限りでは,多少の類似点はあるものの,パクリであると言われる程のものではないと思っています.というか,むしろかぶっている部分は少ないのではないかなぁ?って気もするくらいです.
僕自身は,それほど騒がれるほどパクリがされているとは思わない記事であるものの,そう指摘されたのはどういうことなのだろう?という風に思ったのですが,これの背景には以前の揉め事があったせいなのでは?という気もしています.
LOVE PARADISE : ブログポリシーを掲げる前に
ここで,以前Yahoo!ブログ内で記事を書いていたらぶさんが,問題のMarchin氏に記事をパクられて,それをMarchin氏自身のオリジナル記事であると言って記事公開した,ということがあったそうです."あったそう"というのは,Marchin氏がパクったとされる記事が既にないのか,見る事が出来ない状態なので,パクリ元となるらぶさんの記事と比較ができないせいです.
どこぞのコメントで見かけたのだが(申し訳ない.URLをクリップしてなかったのでどこか忘れた.探すの面倒くさいんで,探しません),どうもMarchin氏のブログでは,どこかのブログで書かれた記事をパクり,それを自分の完全オリジナル記事として記事アップしていることが常習的に行われているというのを見かけました.
これらの背景があって,今回の記事もパクリではないか?という疑惑が浮上したのではないかと思われます.
こういうこと書いていると,僕がMarchin氏を擁護するために記事書いているのかと思われるかもしれないので補足.正直に言えば,Marchin氏がパクっていようがどうしようが知ったこっちゃねーです.事実無根だろうとなんだろうと,てめーの過去が疑われることばっかやってきたんだから自業自得だ,ってとこです.
これで,Marchin氏のファンが体調壊そうが,Marchin氏が体調壊そうがブログ閉鎖しようがリアルに行方をくらませようが,「ハイハイ,テラワロス」くらいの気分しか持ちませんのでご了承ください.
それと,僕はパクリ元として提示された記事との類似点はあまり見えないと言っただけで,先ほどの10ヶ条の記事がMarchin氏が全て考え,オリジナルとして記事を書いたという風には思っておりません.多分,別箇所からパクったか,色々なところから寄せ集め的にパクったんじゃね?くらいの気分でいます.
本当にオリジナルであるなら,疑って申し訳ないとは思って謝罪しますが,今回のパクリ疑惑記事と同じ時期にパクリ疑惑が出てきた記事があったせいで,どうも信用できないんですわ.
☆(キラッ)と光るブログを作ろう! 嫌われないブロガーになるための5ヶ条
Yahoo!ブログ - 一日仙人のブログ成功術!【『ブログ魂』デビュー!】 仙人が見た!こんなブロガー、ムカつくっ!
もちろん上がパクリ先で下がパクリ元の記事です.この2つを比べてみると上記の方が項目数が少ないものの,文章的にはかなり書かれていることは分かると思います.しかし,どう見てもこの2つの記事を比べるとパクったとしか思えない点がいくつかあるのです.
問題は,5ヶ条として挙げられている項目が全て一日仙人氏のとこと同じであること.書かれている内容が上記の方が詳しく書かれているものの,ほとんど同じこと.また宣伝厨のことを「営業」,タイトルと内容が合っていないことを「羊頭狗肉」と言った言葉を使っており,あまり一般的な表現ではないんじゃ?という点からパクリなんじゃ?という疑惑を僕自身は持っております.他の人が何を基準にパクリだと判断したのかは知りませんが,少なくとも僕はこれらの点で判断しております.
こちらについても,さりげなくコメント欄にパクリ元についてのURLが提示されておりますが,これはそれを指摘していると気づいていないせいか,釈明記事はあがっていないようです.
さて,今回のパクリ疑惑からMarchin氏を非難しようという気はありません.また,他人の記事をパクるな!という気もありません.パクるならどんどんパクっていっていいと思います.ただし,自分自身のオリジナルだという風に書くのではなく,パクリ元URLを記事内に提示することは最低限行うべきだと思っております.
また,参考にして記事を書いた場合も,参考URLとして参考元URLを提示する必要はあると思っております.そうじゃないと,パクっていなくても,「またパクリだ!」と言われてしょうがない状態になっているんじゃないかなぁ?という気もしております.よーは,信用度0ってやつです.
パクリだ!と騒がれて嘆くのも勝手ですが,自身のブログ運営方針事態も見直していかないといけないとは思いますね.
今日はこの辺で.今週末から始まるZガンダムⅢに備えてもう寝ます(早!).
じゃあ,今日も楽しくネットサーフィンしましょうね.
ィ~ハァ~♪~!
(パ,パクってなんかいないんだからね!(笑))
トラックバック先:
☆(キラッ)と光るブログを作ろう! 2/24 加筆
ブログネタをパクられた!パクった!などと、大騒ぎする人って、器が小さいって言うのかな~^^;私も全然気にしない方だけど、パクラレルって事は、それだけ、いい物だからだと思うのよね。まあーブログ活用法とかは、ブログ考案者以外は、どこかでパクッテルだろうしwwwそういう小さい事にいちいち目くじら立てる暇人もいるんやなーーwって、感じだねwどうしても嫌だったら、著作権侵害で訴えればいいのにww私の場合はパクる程の記事じゃないので、心配もないけど、パクラレル様な記事書きたいねww
怒られているのか,理由を全然分かってないし,
理解しようって気がないみたいですね.
ぶっちゃけ「w」連発とかされてうぜーって思ってやる気0のコメントしてしまいました.
その点はすいませんでした.
アキさんのおっしゃることは理解できます.
いいものは,他の人がマネするだろうし,トラックバックがきているらぶさんの記事にあったファッションとか,アキさんが記事で書いていらっしゃった太鼓についても,誰かのマネをすることで,自分自身を成長させていくことができるんだろう,って思います.
ただ,これはパクリじゃなくてインスパイアなんじゃないですかな?
Marchin氏がなぜ非難されているというか,パクリの疑惑を持たれているのかと言えば,ただの受け売りを自分のオリジナルだとして発表しているからなんだと思います.
アキさん自身は,これに対して「そういう小さい事にいちいち目くじら立てる暇人もいるんやなーーそういう小さい事にいちいち目くじら立てる暇人もいるんやなーー」という感覚なんでしょうけど,そこを気にするか否か,小さいと思うか否かは暇人とかそういうわけじゃないと思います.
そう思うのは勝手ですが,それを絶対的価値観として思いこむのは,思いあがりも甚だしいと思いますね.