だるろぐ

明日できることは、今日しない。

Microsoft エルゴノミック マウス RJG-00008

f:id:daruyanagi:20200218195413p:plain

発表後、即予約。2月5日に到着。Amazon で 5,225 円だった。

マウスは基本、Microsoft 製が好み。これまでも Microsoft Precision Mouse を使っていた。

2つの違いは、接続方式。Precision Mouse は有線・無線(Bluetooth)両対応だが、Ergonomic Mouse は有線のみ。また、Precision Mouse は高級なだけあって、ホイールをふにゃふにゃ(滑らか)・カリカリ(段階的)で切り替えられる。違いを軽くまとめておこう。

Precision Mouse Ergonomic Mouse
インターフェイス USB 2.1、Bluetooth Low Energy 4.0/4.1/4.2 USB 2.0
重さ 135g(バッテリー込み) 104g(ケーブル込み)
価格 約12,000円 6,000円弱

Precision Mouse でまったく不満はなかったのだけど、デスクトップでは基本的に有線でしか使ってない。ホイールの切り替え機能もめったに使わないので、Ergonomic Mouse で十分だ。それに Precision Mouse は高い。Ergonomic Mouse が2個買える。――そんなわけで、Precision Mouse は Surface Book 2 なんかを持ち運ぶときに使うことにして、普段使いは Ergonomic Mouse にすることにした。こっちの方がランニングコスト的に優位だし、30g ほど軽いのも負担軽減につながる。

f:id:daruyanagi:20200218201020p:plain

f:id:daruyanagi:20200218201037p:plain

もう2週間ぐらい使ってるが、使い勝手は上々。そのうちスペアも確保しようと思う。Precision Mouse の値段だとさすがに躊躇するけど、Ergonomic Mouse の値段ならスペアの購入も不可能ではない。廃盤になって泣くより先に、確保しておくに限る。

2月16日:大阪オートメッセ

f:id:daruyanagi:20200217195231p:plain

名張の宿で目を覚ます。本当は朝食の出る6:30きっかりに起きて、7:00 過ぎには出ようと思っていたのだが、なんとなく寝床から離れがたく、ぐずぐずと時を過ごしてしまった。結局、宿(名張シティホテル)名物の牛すじカレー・伊賀牛汁を堪能して宿を出たのは、8:00 をすっかり過ぎていた。

この日のメインイベントは大阪オートメッセ。

f:id:daruyanagi:20200217201127p:plain

朝ご飯を張り切って食べすぎたのか、途中、何度か催して道の駅やコンビニへ寄った。そのせいもあり、大阪オートメッセの会場・インテックス大阪に着いたのは 10:00 頃に。そこから駐車場に居場所を確保するのに2時間半もかかった。築港かどこか、適当なところにクルマを止めて、ニュートラムで行くのが正解だとはわかっていたのだけど、iPad mini で Netflix 見れるし退屈はしまい……などと考えていたのが甘かった。これまでのトータル燃費が 19.0km/L から 16.0km/L にまで激減してしまったΣ(゚д゚lll)

人混みが嫌いなので、これまでこうした催しに参加したことはなかったのだけど、今回は K 氏が出品するというフェアレディをみたかったので、ご招待を受けたこともあり参戦。よくわからないなりに結構楽しめた。

なかでもやっぱり気になるのが、自分も乗ってるホンダのブース。NSX やら、マイナーチェンジした S660、ちょっとほしい type R なんかを見て回った。

最近、うちの S660 に頭の悪そうなウィングを付けたいな、なんて思っていたのだけど、そういうものの展示はなかった。現地販売してたら買ったかもしれない(

カスタム系はあまり趣味が合わず、琴線に触れたものはなかったが、キャンプ系のカスタムはちょっと気になったかも。こういうのでちょっとぶらっと出てみたいよね~。

今度2輪系のこういう催しがあれば、行ってもいいな。ちょうどバイクを買い替えたいところだしね。

f:id:daruyanagi:20200217201300p:plain
帰るときもまだ長々と続く、駐車場の列

帰りは明石海峡大橋の横風がすごく、かなり緊張を強いられた。実際、瀬戸大橋はこの後通行止めになったみたい。淡路島にわたってからも霧が出たり、大粒の雨が降ったりで、なかなかの悪コンディションだった。心なしか、渡れるうちに橋を2本とも渡ろうと急ぐ人が多い。こっちも釣られてエンジンをぶん回した成果、思ったより燃費が悪く、SA にたどり着けずに適当な IC で降りてガソリンスタンドを探し回る羽目になった。その日は何となく高松道をとおったのだけど、徳島道を取っていれば吉野川 SA で給油してスムーズに行けたはず。徳島道って1車線区間が多いし、リズムよく走れないかなーなんて思っちゃって、つい高松道にいっちゃったけど(所要時間はほぼ同じ、案内表示ではその日は高松道の方が10分早く着くはずだった)、今度からは徳島道にしようと思った。選ばなきゃいけないから迷い、選択を誤ったときに後悔するわけで、決め打ちにしてしまえば何も問題は起こらない。

松山についたのはちょうど19:00ごろ。ネコのトイレ掃除と餌・水補給だけして、その日は何もせずに寝た。

2月15日:伊勢神宮で赤福

f:id:daruyanagi:20200217193113p:plain

この日のミッションは、伊勢神宮で御神札をいただくこと、椿大社にお参りすること、だるやなぎ家代々の墓を掃除すること。

オレンジフェリーは定刻通り6時に到着し、すぐに下船が始まった。先頭に止まっていたプリウスのおっさんがなかなか現れず、他のクルマが出庫できないようで、誘導員の方は少し苛立っていたようだ。車両甲板に降りると「プリウスのお客様ですか!? 後ろが詰まってるんです! 急いでください!!」って言われたんだけど、うちの子はプリウスじゃないぞ(ぷんすか

f:id:daruyanagi:20200217195121p:plain

南港を出て阪神高速に乗り、14号松原線を下ると、霧が次第に濃くなってきた。この調子では名阪国道の様子が心配。ただでさえ暴走トラックのすくつ(変換できない)になってるのに、霧も深いとなれば、マジでサンドイッチにされかねない。狂った生活リズムのせいで、船内であまり十分に睡眠がとれなかったこともあり、香芝 SA でちょっと長めの休憩を取りながら様子をみた。

この判断が功を奏したのか、別にそのまま行っても問題なかったのか。名阪国道も伊勢道も、心配したほどの悪コンディションではなかった。時折追い越し車線をふさぐ鈍足トラックに悪態をつきながら、アクセル全開で山を越える。名阪国道は道が悪いし、治安はもっと悪いけれど、個人的には走りなれた道ということもあり、結構好き。おとんがオープンの青いベンツを全損させたΩカーブやら、おかんが覆面パトカーに捕まった IC やら、思い出深いところでいっぱいだ。

途中、日本一食べづらいというたこ焼きを食べた。どっちかっていうとお好み焼きかな?ってサイズなのだけど、味はちゃんとたこ焼きだった。卵が丸々1個入ってるけど、これをどう思うかが評価の分かれ目だと思う。個人的には要らない気もする。

なんやかんやで、伊勢神宮に到着したのは10時頃だったか。ナビ代わりにしている iPad mini の「Google マップ」に適当にセットしたせいで、内宮の方の市営駐車場に案内された。伊勢神宮には外宮と内宮があるけれど、参拝は外宮からやるのがいいらしい。クルマはそこで乗り捨てて、三重交通のバスに乗り、外宮へ向かった。最近の三重交通は SUICA が使えるのな。バスそのものは大して変わった気がしないけれど、ちょっとずつ改良されてるんだなと妙味感心した。

三交バスで外宮~内宮と周り、御朱印と御神札をいただき、この地でのミッションは完了。伊勢神宮に参拝するのは初めてではないので、とくに何か記すことはない。海外観光客がわりとおおくて、最近話題の新型コロナウイルスのことが少し気にかかったけど、まぁ、かかっちまったらそれまでのこと。新型コロナウイルスと伊勢神宮の清浄な空気なら、後者が勝ってくれると信じる。

あまりお腹はすいていなかったので、赤福とお茶だけして帰った。

午後4時、名張着。桔梗が丘駅前のぎゅ~とら(昔は近鉄百貨店だった)で仏花とお酒を買い、寺でお墓を洗い、適当にお供えをし、定宿の名張シティホテルに戻った。本当は名張の駅前で少し飲みたかったのだけど、前日あまり眠れなかったこともあり、ベッドに倒れこむや睡魔に襲われ、そのまま6、7時間、たっぷりと寝てしまった。

2月14日:オレンジフェリーの新造船を堪能した(東予港→大阪南港)

f:id:daruyanagi:20200217185525p:plain

夕方6時過ぎに松山を出て、東予港へ。オレンジフェリーで大阪南港へ向かう。

f:id:daruyanagi:20200217185655p:plain

Web 予約が一新されていて、クレジットカードでオンライン決済ができるようになっていたほか、乗船名簿の記入が不要になっていたのはうれしかった(受付で予約番号などを提示すればいいらしい)。とはいえ、そのことを知らずに乗船名簿を書いちゃったのだけど……紙を一枚無駄にしてしまった。

f:id:daruyanagi:20200217190022p:plain

オレンジフェリーには何度も乗ったことがあるけれど、クルマで乗ったのは初めてだった。待機場所がわからなかったり、船内で U ターンしなきゃいけないのに指示がよく読み取れず直進しようとしてしまったり、うっかりさん全開で誘導員の人には迷惑をかけちゃったけど、手厚いサポートのよろしきを得て、無事駐車できた。

f:id:daruyanagi:20200217192657p:plain

あんまり関係ないけど、乗船のとき、鉄板の上を走行していると「VSA(ビークルスタビリティアシスト)」と「EPS(電動パワーステアリング)」の警告灯が付いたけど、ほっといたら直った。鉄板の上はすごく滑るので、調子に乗るとあかんことになる。注意しましょう。

さて、オレンジフェリーは最近新造船になったらしく、船内はとてもキレイだった。部屋もスゴい。いつも二等寝台(二段ベッド×4の相部屋)をとっていたのだけど、新造船は最低ランクでもちゃんとシングルの部屋になっている。シングルとはいっても、14人定員の部屋を壁で仕切っただけ。それでも、ちゃんとパーソナルなスペースがあるのはいい。なんなら照明をつけっぱなしにして寝ても周りに迷惑が掛からないし、電源付きの小さなテーブルと椅子もある。LTE の繋がりはところどころ悪くなるので(船内 Wi-Fi はあるが、あまり認証のいる Web サイトには使いたくないものだ)、しっかり机に陣取ってブログを書こうって気分にはならないけれど、オフラインでメモを取るには十分だ。

ちなみに、部屋のランクと値段はこんな感じ。うちの場合、4m 以内のクルマ料金 15,500 円にシングル料金が含まれていた。

客室名・定員 C期間 B期間 A期間
ロイヤル 2名(ツインorダブル) 15,600円 17,100円 17,600円
スイート 2名(洋室・和室・和洋室) 11,000円 12,000円 12,500円
デラックスシングル(1名) 8,500円 9,300円 9,700円
シングル(1名)、シングル+(2名) 6,900円 7,400円 7,900円

“シングル+”っていう等級が最初よくわからなかったのだけど、「シングルと同じサイズの部屋に2段ベッドが備わっていて2人泊まれる」ってことみたいやね。結構気に入ったので、今度はデラックスシングルにも乗ってみたい。

晩ご飯はクエ鍋。卵焼きともつ煮込み、瓶ビールも加えて2,100円なり。ボリュームは十分、味もなかなかだったので満足――

したのだけど、テンションが高まっていたので、鯛めし+缶ビールを追加。腹いっぱいで苦しくなった。

あとはスカイラウンジを探検したり、マッサージ器を堪能したり……

写真を撮るわけにはいかなかったけれど、お風呂もよかった。浴槽の大きさはそう変わらないかな? でもシャワーの数が以前よりもだいぶ増えていて、混雑時も難なくさばけそう(自分は夜中の3時に入ったので独り占めだったけど!)。シャワーだけの部屋もあって、「湯船につからなくてもいいや」って人はそっちで済ましちゃってもいい。

生活リズムがくるってたのもあって、3時間ぐらいしか寝られなかったけど、すごく快適だった。また機会があれば乗りたい。

追伸

来週は松山・小倉フェリーに乗るんだけど、二等寝台が取れなくて、二等指定になった。快適シングル旅から雑魚寝旅へ……こっちのフェリーは携帯の充電もままならないし、耐えられるか心配。

Synology の NAS を増設

f:id:daruyanagi:20200213180759p:plain

Synology DS216se に 3TB の HDD を入れて運用していたが、nasne で毎週の NHK 将棋とナショジオの番組を録画しまくってたら、空き領域が尽きた。TB 単位のストレージなんて何に使うのかと思っていたが、なるほど、動画を扱えば一瞬で枯渇するのだなぁ、などと今さらながらに納得した。

Synology の NAS は大変気に入っているので、同じモデルを購入しようとしたが、すでにディスコン。Amazon でパッと見る限り、DS218j というのが現行版らしい。正直スペックには興味がないので、値段を見て、まぁ、悪くないと思いそのまま購入した。今、ブログを書きながら改めてスペックの違いを調べてみたが――こんな感じみたい。

DS216se DS218j
CPU Marvell Armada 370 88F6707 @ 800 MHz Marvell Armada 385 88F6820 @ 1.3GHz(Dual-Core)
RAM 256 MB 512MB DDR3
Operating system Synology DSM Synology DSM

お値段はそのまま、強さがマシマシになったみたい。

f:id:daruyanagi:20200213180908p:plain

外見はほぼ一緒だけど、HDD の固定ネジにゴムのインシュレーターって付いてたっけ……覚えてないし、わざわざ分解して確認するのも面倒だけど、昔のやつにはついてなかったりする。どっちにしろ、防振は静音にもつながるし、よいことだと思う。

HDD は予算不足のため、NAS 向けの定番である WD Red 4TB(23,000円)は買えなかった。WD Blue 4TB (8,500円)我慢したけど、それだったら Seagate BarraCuda の 6TB(10,000円)や 8TB(15,000円)でもよかったかもしれない。評判は良くないけど、コスパは大変いい。実際、自分が使ってて壊したことはない。

でもねー、同じく予算不足のため、ディスクが1枚なんだよね。まぁ、同じロットの HDD 買っちゃっても、同じ時期に壊れられても困るし、当面の間1枚で運用するのはいいんだけど、それまでに壊れられたらすごく困るわけで……踏ん切りがつかなかった。財政に余裕ができたら早急にもう1枚買って、ミラーリングしようと思う。それまでは壊れないで頑張ってほしい!

2020年版辛辛魚らーめんを食べた。

f:id:daruyanagi:20200212183919p:plain

今年も「辛辛魚」がワンケース届いたので、早速食べてみました。

f:id:daruyanagi:20200212183855p:plain

なお、この記事は id:shibayan の提供でお送りします。旧住所に送られたせいで、転送やら何やらで1週間ぐらいかかったみたい。

豚骨×魚介×激辛!!濃さと辛さの追求

東京石神井の人気店『麺処井の庄』監修の「辛辛魚らーめん」。毎年大変ご好評をいただいている、発売12年目の激辛ラーメンです。
今年は「本物感」をテーマに、よりお店の味に近づけるよう、辛さと豚骨・魚介のバランス、スープの濃厚感を追求いたしました。
「濃厚」かつ「ワイルド」、「激辛」をお楽しみいただける一杯です。

※大変辛いラーメンです。辛い物が苦手な方はご注意ください。

麺処井の庄監修 辛辛魚らーめん:商品情報:寿がきや株式会社

辛辛魚はいわゆる「激辛ラーメン」にカテゴライズされるラーメンですが、個人的にはインスタントのわりに麺がおいしい点と、辛いだけでなく、豚骨・魚介のスープのうま味が感じられる点がお気に入りです。2020年は「本物感」がテーマだといいますが……自分は本物を食べたことがないのでわからない! 自分のカネでは食いたくないので、今度 id:shibayan におごってもらおうと思います。

f:id:daruyanagi:20200212184740p:plain

内容物はかやく、液体スープ、後入れ粉末スープの3点。お湯入れから4分かかるのは、フツーのインスタントラーメンよりちょっと長めですね。かやくの袋の封を切り、容器にぶちまけるだけで軽く「目が辛い」気がする。「あぁ、俺は辛辛魚に帰ってきたんだ」と実感できる瞬間です。

f:id:daruyanagi:20200212184659p:plain

今回は冷蔵庫の中身が貧しかった素の味を楽しみたかったので、トッピングは最小限です。ちょっと色の変わりかけた有明さんの手巻き海苔を1/4カットしたものと、生卵。ネギがあればよかったのだけど、あいにく切らしていて、買いに行くのも面倒だった。

f:id:daruyanagi:20200212185214p:plain

後入れの粉末はすべて投入。部屋にヤバいにおいが充満する。

f:id:daruyanagi:20200212185259p:plain

さっそく食べてみましたが――例年と違いは判らぬ。でも、ちょっとうま味が強く感じられる気がするかも。逆に辛さは少し後退気味に思われたけれど、それはまったくの油断で、スープを飲むとやっぱりからかったです。お腹がグルグルして、お尻の穴が嫌な予感にもにょもにょする。明日絶対、ケツが痛くなるパターンや。

f:id:daruyanagi:20200212185513p:plain

それでもちゃんとスープは完飲。さいごの一口は、残しておいた卵の黄身と一緒にいただきました。あぁ、黄身がめっちゃ甘えぇ……。よい子のみんなは、残り数口を残した状態で捨てるとよいと思います。あまり体によくなさそうな味がする。

まだまだカップはいっぱい残っていますが、賞味期限は夏ぐらいまでなので、週に1個ペースを目標に消化しようと思います。そのうち、胃腸が死ぬかも。

寿がきや 麺処井の庄監修 辛辛魚らーめん 136g ×12箱

寿がきや 麺処井の庄監修 辛辛魚らーめん 136g ×12箱

  • 発売日: 2020/02/03
  • メディア: 食品&飲料

追記

2月9日:確定申告終わりました(去年より1週間早く!

f:id:daruyanagi:20200210193421j:plain

日曜日に電子申告を完了、今年度の確定申告を終えました。うおおおーーーッ!

今年度も基本的に去年と変わらなかったのですが、マンションを購入したので、事業用と私用でどう案分するか、住宅ローン減税ってどうやって計算するのかといった点が問題となりました。自分で調べてやってもできなくはなさそうだけど、さすがにここはちゃんとプロの人に相談した方がよかろうと、地元の税理士さんを紹介していただいて帳簿を見ていただき、いろいろ調整。やはり餅は餅屋というんでしょうか、サラッとみるだけで結構わかるのですね、ダメなところが。全体的にちゃんとやっているという評価は受けたのですが、数点指摘を受けて修正しました。

たとえば、償却済みの資産が1円のまま帳簿に残っていたのですが……これ、勝手によしなにはしてくれないんですね。除却というのをやればいいというのを教えてもらって、帳簿がスッキリきれいになりました。マンションの建物と土地もちゃんと分けて記帳して(税理士さんにも見てもらってオッケーだった)……これで固定資産、完全に理解した

あとは、住宅ローン控除の計算書が税込みになってなかった~とか、よくわかんねえ貸付金が1万ちょっとだけ残ってる~とか、そんなのですね。後者はどこかのタイミングで記帳をミスったようなのだけど、今さら修正もできないので、少額でもあることだし事業主さまから謎の返済を受けたことにして消した。なんか変なところを見つけるコツのようなものがちょっとだけわかったので、来年からは逐次チェックできそうな気がする。

ただ、電子申告ではちょっとトラブりました。去年、覚書しておいた

むしろ普通の人にとっての難関は e-Tax の利用者識別番号、パスワード、マイナンバーのパスワード(アルファベットと数字:公的個人認証サービス、数字4桁:利用者証明用電子証明書のパスワード、券面事項入力補助用のパスワード)がごっちゃになりそうってところじゃないかな。

2月17日:確定申告終わりました(freee で電子申告! - だるろぐ

という部分がクリティカルヒット……パスワード、正確に言うと「利用者識別番号に紐づく暗証番号」というのがわからん。

f:id:daruyanagi:20200210194347p:plain

1Password に保存してあったパスワードは通らないし、心当たりのあるモノをすべて入れてみてもダメ。パスワードの再発行ができないものかと思ったのだけど、古臭い方の e-Tax サイトではボタンがグレーアウトして申請ができない。

f:id:daruyanagi:20200210194535j:plain
古臭い方の e-Tax サイト

小一時間、うんうん悩みながらあちこち徘徊していたのですが、どこからか知らねど、たまたまリンクをたどって見つけた小ぎれいな方の e-Tax サイトで無事パスワードを再発行できました。

f:id:daruyanagi:20200210194716j:plain
小ぎれいな方の e-Tax サイト

確定申告、何年やってもさっぱりわからん。古臭い方と、小ぎれいな方、なにがどう違うんだ。

でも、躓いたのは本当にここだけで、あとはすんなり書類のオンライン提出までできました。freee さん、本当にありがとう。はやく国税庁に買収されてほしい。

Shriken 1.1

f:id:daruyanagi:20200210115719p:plain

ショートカットキーやアクセラレーター([Alt]キーを押すと、コマンドを実行するためのキーが表示されます)への対応を行いました。

f:id:daruyanagi:20200210122602p:plain

あと、他のアプリから[共有]コマンドで「Shriken」を呼んだときだけ、[コピー][保存]処理の終了後にウィンドウを自動で閉じるようにしていたのですが、うまく動かないことがあるようなので一時的に停止しています。

www.microsoft.com

Release v1.1 · daruyanagi/Shriken · GitHub

次のバージョンは Windows UI library を少し試して、Crop 処理を入れられたらいいなーって思っています*1。それか、Undo/Redo かな……すでに履歴リストを保持する設計になってるんで、UI をくっつけるだけだしね。

*1:ImageCropper っていう素敵なコントロールがもうあるみたいなので!

ご褒美にマッサージ器を買った

f:id:daruyanagi:20200208111217p:plain

私事で恐縮ですが、去年の5月にマンションを買ったときの頭金として母や弟に借りていた借金を、先月末で完済しました! いろいろやりくりして(ただし、QoL をなるべく犠牲にしないようにしながら)、一年で300万ぐらい返した……頑張った!

というわけで、ずっとほしかったのに我慢していたマッサージ機を買いました。本当は本格的なマッサージチェアを買ってやろうと思っていたのですが、あれって値段もさることながら、壊れて捨てる時が大変なんですよね。デカくて重い。その点、このシートマッサージャーというのは良さそう。

マッサージ機の背中の部分だけをとって、好きな椅子につけられるようにした感じかな? 一応、専用のチェアもあるみたいなので、それも併せて購入した。

で、組み立てて、こうじゃ!

f:id:daruyanagi:20200208111952p:plain

正直、もうちょっとリクライニングできた方がいいな。チェア単体だと割と座り心地がよいのだけど、シートマッサージャーを置くと背中が立って、あまり落ち着かない。

でも、マッサージ機能は大変よかった。最初は「いててて……」って感じだったけど、だんだん「お"ぅっ……ぐ……ふへぇ……ぎもぢいぃ……」ってなった。

f:id:daruyanagi:20200208112222p:plain

愛用のリクライニング座椅子と組み合わせると、これまた最高。でも、左右にズレそうで……そこさえクリアできたらこれが一番いい組み合わせだな。

フットマッサージャーもあるっぽいので、それを組み合わせれば完全にフル武装のマッサージチェアになりそう。当分は買わないつもりだけど、いつか買いそうな気もする。