Windows版FF11をXBOX360用コントローラを使って楽しむ
(2006/11/6加筆修正)
PC版のFF11用のコントローラ、何を使ってますか?
市販のPC用USBコントローラ
最もポピュラーなのが1番の市販PC用USBコントローラを使うことです。FF11を使う上ではあまり設定をする必要がないので、初心者の方におすすめです。
【2006年モデル】ELECOM ゲームパッド USB接続 アナログスティック搭載 振動/連射 12ボタン JC-U2312FGD
- 出版社/メーカー: エレコム
- 発売日: 2006/05/25
- メディア: Personal Computers
- 購入: 1人 クリック: 72回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
【2006年モデル】ELECOM ゲームパッド USB接続 アナログスティック搭載 振動/連射 12ボタン JC-U2312FSV
- 出版社/メーカー: エレコム
- 発売日: 2006/05/25
- メディア: Personal Computers
- クリック: 44回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
ロジクール PC ゲーム コントローラ GPX-500BK ブラック
- 出版社/メーカー: ロジクール
- 発売日: 2005/11/25
- メディア: Personal Computers
- 購入: 9人 クリック: 134回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
Logicool GPX-500FF PCゲームコントローラーファイナルファンタジー XI
- 出版社/メーカー: ロジクール
- 発売日: 2006/04/20
- メディア: Personal Computers
- クリック: 111回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
ロジクール PC ゲーム コントローラ GPX-500BL ブルーメタリック&ブラック
- 出版社/メーカー: ロジクール
- 発売日: 2005/11/25
- メディア: Personal Computers
- 購入: 22人 クリック: 154回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
USB>PS2の変換アダプタ
こちらは、PS2をお持ちの方やPS2でFF11をやっていて、PC版に乗り換えたりしたときにおすすめのものです。
変換アダプタの中には、フォースフィードバック(振動機能)が使えなくなる物もあるので、振動させたい方は注意が必要です。
設定は若干クセがありますが、一度設定してしまえば、慣れたPS2コントローラを使えるので便利でしょう。
PS2純正コントローラについては、このへんの記事が参考になるはずです。
d:id:Chaborin:20060130:1138590551
変換機もAmazonに1点ありました。
ロアス PS2コントローラ変換アダプタ ホワイト JOX-UH305W
- 出版社/メーカー: ロアス
- メディア: Personal Computers
- クリック: 76回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
XBOX360用のUSBコントローラを使う
最後が裏技的な使い方で、MicrosoftのXBOX360用コントローラを使う方法です。
XBOX360用のパッドはUSBコネクタを使っているので、そのままPCに接続することができます。しかし、ドライバを(おそらく意図的に)PC用のものと互換しないようにしているためか、挿しただけでは動かず、別にドライバを導入する必要があります。しかし、使った感じはさすがゲームコントローラ専用品。変換アダプタも介することなくネイティブで動作するため、しっくりくるならばこれが最高だと思います。
XBOX360についてくる純正品は下のものです。
- 作者: 未定
- 出版社/メーカー: 日本マイクロソフト
- 発売日: 2005/12/10
- メディア: Video Game
- 購入: 20人 クリック: 409回
- この商品を含むブログ (44件) を見る
Windows用のパッドには純正の付属ドライバが付いてきます。XBOX360用には付いてきませんので、一見PCで使うならWindows用を選択するしかないように見えますが... そうでもないです。
XBOX360用の野良ドライバ
実は、この純正のドライバは出来がとてもとても悪くて、実用に耐えません。L2R2のトリガーがボタンとして割り当てできないので、PS2用と同じような操作すらできないという代物です...
ないなら作れば良いということになるのですが、同じようなことを考えてくださる方がいらっしゃいまして。USBデバイス屋 ◆8eAmylDLLsさんという方が、かなり良い出来の野良ドライバをお作りになられています。
このドライバは、XBOX360用でもWindows用でも使えるので(そもそも両方ともハードウェアは同じ)、少し安いXBOX用を買うのが良いかも。
詳細は↓にありますので、この操作を厭わない方はこちらを是非どうぞ。
http://www.ne.jp/asahi/dai/works/text/xbox360c/xbox360c.html
ちなみにXBOX360用では、HORIもパッドを出しています。入手はXBOX360純正品よりやや難しいですが、十字キーはこちらのほうが押しやすいので、もし見かけたら確保するのが良いかも。やっぱりゲームハードのサードパーティ製品は、洗練されていていいですね。
|
XBOX360コントローラーでPCゲームを遊ぶスレ より:
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1133450487/
379 :USBデバイス屋 ◆8eAmylDLLs :2006/02/28(火) 23:57:25 ID:8eZk/Myu
X360C改造版をHORI対応にしますた。X360C改造版(ドライバレベルでのキーコード変換機能追加)
http://softtank.hp.infoseek.co.jp/x360ckb.zip
という感じでした。
もし興味があったら、こういうのでいじりながら、自分のFF11を遊ぶのもまた楽し。(´∀`)