思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

コーヒーへの憧れ

豆を挽いて淹れたコーヒーはいい香りがする。お湯を注いでいるときにぽつぽつと湧いてくる小さな泡が多ければ多いほど香りが強くて、淹れてるときもコール&レスポンスを感じてなんだか楽しい。最寄駅の近くにコーヒー屋さんがあって、ごく稀にそこで豆を買う。買った直…

私やあなたの「つながらない権利」

メモ。「自分と他人は違う。同じ部分はあっても、完全に一致はしない。それゆえに言葉にする必要を感じつつも、コミュニケーションからは逃げたくなる。でも、言葉にする必要を感じていることと、コミュニケーションから逃げたいことは、ほんとうに矛盾しているのだろ…

水族館は楽しい。そして、いつも少しだけ切なくなる。

2025年2月2日、節分。 朝行ったコンビニに恵方巻きが大量に並んでいた。巻き寿司愛好者としては悪くないイベントなのだが、1本560円とかだと、お弁当買った方がいいかな……とも思う。いつも寿司のなかで満腹感提供要員のような扱いの巻き寿司が主役になっていると、「よ…

2/5(水) 5秒間

朝ごはん、バナナ。と書き続けて、もうどれくらい、だろう。この世界の誰も求めてないのに、求めてないから、書いている。 この日記を書く前から、バナナだった気がする。4年以上は。 Amazonで1,000円くらいで購入したサイドテーブル上に、バナナが毎朝セッティングさ…

薪ストーブVS灯油ストーブ 冬キャンプ対決

<当ブログではアフィリエイト広告を利用しています>ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は冬キャンプを暖かく過ごすのに欠かせない薪ストーブと灯油ストーブのメリット、デメリットについて考えてみた…

ケンタッキーフライドチキン風チキンをつくる

YouTubeで知った、ケンタッキーフライドチキン風チキンをつくりました。 鶏もも肉(600グラムから700グラムくらい) 黒こしょう(パウダータイプ) 小さじ2 白こしょう(パウダータイプ) 小さじ1 塩 小さじ2 (お肉の1.5%目安) 味の素 小さじ2 (塩と…

おすすめ有料記事

有料 三日目~! この姿で就寝。なんか頭頂部が長いよね 朝起きたら一人がすでにソルロンタンを食べに行っており不在。すごい行動力。 わたしもホテル目の前のMEGA COFFEE(安くてでかい)買いに行ったんだが、なぜか手持ちのカードすべて使えず詰みました…キャッシュももう…

有料 アトリエまさにぃへ、ようこそ。連投しているローズ・ブーケ、最終章です(たぶん)。今回は、赤×銀の両面和紙で煌びやかに仕上げました。Welcome to Atelier masanii.I've shown you "Rose Bouquet" continuously, this may be the last one.This time I made it bril…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

2025年1月のこと

2025年のあなたを表す漢字は「踏(ふ-む)」 キャリアパス的に「ステップを踏む」という良い意味と、人に意見したりして「地雷を踏む」という悪い意味があります。 と人に予言された。 毎年一年の総括として発表される今年のあなたを表す漢字。2022年は「染(そ-める)」、…

寝てる子供の布団を直す。

寝てる子供の布団を直すのは親の努めだ。しかもやるのが割にうれしい努めだ。

無意識の1倍速再生

最近は基本的にどんな動画も無意識に2倍速で再生してしまっている。クセでショートカットキーで2倍速に切り替えていて、2倍速で再生していることに気づいていないことすらよくある。 聞き取れない言葉があったとき1倍速に戻すとあまりに遅くて「人間ってこんな速度で喋…

10年前(2015年)に購入した本

今週のお題「10年前の自分」 10年前は何をしておったのか。10年前というと2015年。はてなブログを始めた年でした。 今は食べたことを記録している別ブログを最初に始めておりました。開設早々で力尽きてしまい、長らく会社帰りの独り言が続きます。 そうか、もう10年か…

伊東・熱海旅行

職場を飛び出し駅へ急ぐ。悠々と退社して券売機に並ぶつもりが社会が襲ってきてギリギリ。走りに走って券売機にかじりつくも、モバイルSuicaでは献杯機は使えないらしい。有人窓口で7分後に出る新幹線の切符を購入。キオスクでかつサンドとお茶とビールを買い込み、新…

書かれてることを読み飛ばし書かれてないことを読み取ってしまうそんな人類の業に抗いたい

LLMのハルシネーションの話題をどこぞで耳にしまして、それが欠点の一つで活用には気をつけなければならない的なニュアンスでした。では人間はそういうのはないかというと、むしろそれどころではない。書かれてることを読み落とし、書かれてないことを読み取るという誤…

トルコ人は森の中でもチャイを飲むらしい

晴れている平日にピクニックへ行った。割と都会的な場所に住んでいるけど、車で10分くらい走らせれば森へ辿り着ける。 森の中を歩いていると、木製の椅子とテーブルを多く見かける。もちろんフリーで使える。場所が気に入らなければ、テーブルと椅子を移動できる。なん…

マサイ村のちびっ子たち

うちの村は若い。 なんてったって私は年功序列でいえば上から数えた方が早い。 月曜日から金曜日は子どもたちは学校に行っていて居ないが、未就学児が7人いる。 7人中2人はまだ赤ちゃんで歩くこともないが、残り5人は疲れ知らずの猛者達だ。 1歳のネイマ。 とにかくよ…

めっちゃいい湯呑み買った

めっちゃいい湯呑み買った やばい 最高 魚の漢字ぜんぶ書いてある 魚博士になっちゃうよ 漢検受けようかな いい湯呑みを手に入れることができ、いい平日 芭蕉です。 ついに 卓上の装備が 揃った! 最後のアイテム 板タブスタンド これでいつもの角度で安定して絵が描け…

等々力巡検 - 2025/02/03

本稿では、2025年2月3日に実施した多摩川下流域における巡検の結果を報告します。 1.巡検の概要 2.巡検の結果 2-1.等々力駅 0832 2-2.等々力渓谷公園直上の橋 0942 2-3.段丘崖 - 逆川(暗渠) 0947 2-4.尾山台中学校東北端 1008 2-5.田園調布台 1027 2-6.玉川…

青春ばかり追いかけている、なにもかも誰より一番慣れない

『青春ばかり追いかけている、なにもかも誰より一番慣れない』/ 古賀及子、スズキナオ 古賀及子・スズキナオ/青春ばかり追いかけている、なにもかも誰より一番慣れない | Title ... 『誕生日の日記』を読んだ時「コイツぁヤバい」といい意味で文章力にビビらされた古…

働いていて本を読む気になれないなら、スマホに電子書籍を読み上げさせて聞き流せ

話題の三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』を読んだ。いかにもハウツー本的なタイトルで読者を惹き、内容もそうした要求にきっちり応えながら、少しずつ問いをズラしていき、最終的には著者が本当に話したかったのであろう教養主義論・労働論・ジェンダ…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

SUUMOタウン

「思い出のある長野のステージでファンとの約束を果たしたい」アンジュルム 為永幸音が語る長野の魅力

記事を見る

おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

ビギナーもおひとりさまも“全員集合”。日本酒を愛するライター・JUNERAYの「通いたくなるお店」

記事を見る

ミーツキャリアbyマイナビ転職

振り返りとは“自分のトリセツ”を作ること。人気統計家・サトマイさんが5年間「週報」を書き続けた理由

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

Amazon Auroraで、IAMデータベース認証とAWS Secrets Managerによるパスワードの自動ローテーションを設定してみる

記事を見る

カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

【2025年の開運旅】辛酸なめ子さんと行く!ラブちゃんがオススメする富士山・河口湖をめぐる旅(前編)

記事を見る

京都観光オフィシャルサイト_京都観光Naviぷらす

初心者も楽しい!心がととのう能楽の世界

記事を見る

ネットの音楽オタクが選んだ2024年のベストアルバム 50→1

やはりVRフィットネスは人生を変えると思う。5年間で筋肉質になった私

高野秀行の最新作は酒でほぼすべての栄養をまかなう民族に迫る!──『酒を主食とする人々: エチオピアの科学的秘境を旅する』

ネットの音楽オタクが選んだ2024年のベストアルバム 100→51

DeepSeek R1が何故OSSとして発表されたか

「プログラマとCLINE - これはパンドラの箱なのか」を観た

日本社会は若者をダンピングして少子化をきわめた、それは世界も同じではなかったか?

タスクを素早く片付けるための技術

保険証は体がまともに動かせない人ほど使用頻度があがるのに、すべてマイナンバーカードに変更させて暗証番号を入力させる運用には原理的な無理がある

2025年版 DynamoDBを本格的に使いたい開発者のためのDynamoDB利用ガイド

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年2月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年1月26日(日)から2025年2月1日(土)〔2025年2月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ネットの音楽オタクが選んだ2024年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ by id:ongakudaisukiclub 2 やはりVRフィットネスは人生を変えると思う。5年間で筋肉質になった私 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ by id:kazuyomugi 3 高野秀…

Feature

印象深かった本を教えて!「2024年ベスト本」まとめ

2025年も、たくさんの本に出会いたい!毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「2024年ベスト本」をテーマに記事を紹介します。毎年、年末年始に多く投稿される「今年読んだ本」を紹介するエントリー。私はこれが大好きです!自分が読んだことのある本について「わかる! そこに感動したよね!」と共感するのも楽しいですし、知らなかった本を手に取るきっかけにもなって面白いんですよね。なにより単純に世の中にはまだまだおもしろい…

Spotlight

蒸篭、レンジ調理器、裏ボア割烹着! 年末恒例「買ってよかった」ブログまとめキッチン用品編 【今週のお題】

キッチン用品って無限に欲しくなりますねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年12月20日から募集した今週のお題「買ってよかった2024」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!はてなブログで12月に出題したお題「買ってよかった2024」。毎年この時期に盛り上がるテーマのこのお題には、今年もたくさんの記事が投稿されていました。なかでもはてなブログ編集部の目に留まることが多かったのは、キッチン用品を紹介するエ…

Information

【年末年始まとめ読み】2024年の「年間総合はてなブログランキング」トップ100と「はてな匿名ダイアリー」トップ50を一挙公開!

今年気になった記事は入ってる?気づけば今年もあっという間に年の瀬ですね! 皆さんにとってこの1年はどのような年でしたか? はてなブログでは2024年もさまざまな話題が書き残されています。特に週刊はてなブログで、毎週月曜日に公開している「今週のはてなブログランキング*1」には、そのときどきの注目記事が集まっています!今回は、その総決算として2024年にもっとも注目を集めた「年間総合はてなブログランキング」トップ100の記事と、「はてな匿名ダイアリー」トップ50の記事を発表します*2! 集計期間は2…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【Coffee&Lunch チャム】日替わりのランチは700円。根強いファンがいる老舗喫茶(安佐南区山本)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。今回紹介するのは Coffee&Lunch チャム さん。インスタでフォロワーさんに『オススメの喫茶店は?』と聞いて、5位タイに選ばれたのでお邪魔しました。▼以前…

大阪ふくちぁん監修 ふくちぁんラーメン(寿がきや)

大阪ふくちぁん監修 ふくちぁんラーメン 標準小売298円(税抜)発 売 日令和6年3月18日(月) 名物大阪ライトとんこつ 大阪で人気の老舗ラーメンチェーン店「大阪ふくちぁん」監修の商品です。 「大阪ライトとんこつ」とも呼ばれる、濃厚ながら後口スッキリな味わいを再…

柏市立大津ケ丘第一小学校 授業レポート No.3(2024年12月9日)

2024年12月9日に柏市立大津ケ丘第一小学校を訪問し、小林郁和 先生が担当する6年1組の算数「並べ方と組み合わせ方」の授業を参観させていただきました。 授業の最初に小林先生は、デジタル教科書をプロジェクタで映して、前時までに学習してきた、アイスクリームショッ…

ダイソンのファンヒーターで冬を乗り切れた

まだ冬ではあるけれど、寒さのピークは超えただろう。(むしろ今か?)結論から言うと、エアコンの暖房は一切使っていない。この冬はエアコンの電源を入れていない。ダイソンのファンヒーターで十分だった。 ダイソン Dyson Pure Hot+Cool Link HP03 アイアン/シルバー…

なぞの軍艦巻きに沈没です 廻鮮 氷見前寿し@富山県氷見市

昼食をいただきにお邪魔しました。氷見で昼食をとることになったんですが、名残りの寒ぶりを食べたくなったので、こちらのお店に伺いました。開店直後に入ったんですが、ちょうど私たちで満席となりました。一旦は、ラッキーだなと思ったんですが、入口に一番近いカウ…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

「JBL LIVE BEAM 3 ワイヤレスイヤホン - 高音質LDAC対応!スマート充電ケース付きで快適なリスニング体験をお得にゲット!」

<広告> このページの内容には広告が含まれていますJBL LIVE BEAM 3 ワイヤレスイヤホン スマート充電ケース/LDAC対応ハイレゾ/マルチポイント/ハイブリッド ノイズキャンセリング/IP55防水/ワイヤレス充電対応/シルバー/JBLLIVEBEAM3SIL ### 音楽の未来を手のひらに!J…

早朝覚醒

心療内科 夜中や早朝に目が覚める。今、午前4時半。夢なんて滅多に見ないが、今朝は違った。スーパーマーケットの本屋。その一角に、なぜか映画館のような階段状の座席があった。俺はそこに座り、『エヴァンゲリオン』の映画を観ていた。スクリーンは遠く、映像はよく…

「彼氏持ちでも心を掴む!出水聡の心理攻略法」

動画クリックで詳細情報 <広告> このページの内容には広告が含まれています .article-container { font-family: Arial, sans-serif; line-height: 1.8; color: #333; margin: 20px; } .product-link { font-size: 28px; font-weight: bold; color: #2c5282; text-decor…

特別価格!「blt graph.vol.109 (B.L.T.MOOK)」をお得にゲットするチャンス!今だけ¥1,430で手に入れよう!

<広告> このページの内容には広告が含まれていますblt graph.vol.109 (B.L.T.MOOK) 「blt graph.vol.109 (B.L.T.MOOK)」は、あなたの日常に彩りを添えてくれる一冊です!この魅力的なムック本は、特にファッション、ライフスタイル、そしてエンターテインメントに興味…

「初心者でも利益UP!次世代YouTuberセミナーで成功を掴もう!」

動画クリックで詳細情報 <広告> このページの内容には広告が含まれています .article-container { font-family: Arial, sans-serif; line-height: 1.8; color: #333; margin: 20px; } .product-link { font-size: 28px; font-weight: bold; color: #2c5282; text-decor…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

「永野 presents 永野が今思う 完璧なネタライブ」参戦レポ

有楽町・笑博 2025のイベントの1つに行ってきたわ。今回主催する永野は同事務所であるサンドウィッチマンのアンチテーゼというイメージがある。そんな永野の持ち味はネタの前衛性。同様に前衛性あふれるお笑いが有楽町に集結する。 開演前の様子 前後半に別れ、5分のネ…

エアーゲージ届く

ランキング参加中雑談ランキング参加中バイク こんばんは( ̄▽ ̄) 届きました。 ほー。ソフトケースに入っています。 https://amzn.to/42NOZca メーターの下側からホースが出ています。 今まで使っていたエアゲージは、メーターの上からホースが伸びていました。 うー…

2/7 今日は後場に復活 新興グロースが強い

日経平均は下落。昨日と合わせて行って来いになりました。5日線をキープできなかったので相当上値は重そう。これで200日線を割り込むと一気に下に放れていきそうなので注意したいですね。グロース新興市場は逆に上に抜けてきました。新興は来週にかけて決算がピークに…

第4機捜と一気に駆け抜けた物語

ついに、MIU404を見終えました! 見終わった直後のホクホクの私です。 人気の理由がよく分かったなぁ〜というのが、今の感想。 超、面白かったです。 第4機捜 魅力的な、みんな 7話が好き 本当に面白かった 第4機捜 そもそもテレビで放送していた時に途中まで見ていたMI…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

2/7

nemusugiru!睡眠ずっとダメなため。オレは一ミリも悪くないけどねぇあああ。 最近喫茶店でちゃんとご飯を沢山食べるようにしていて、今までポテトサラダドッグだったのをカレーライスにしてるんですが、そうするともう問答無用でポテトサラダが一緒に付いてきて(俺に…

【簡単レシピ】芽キャベツのオーブン焼き

こんばんは、yukiです(*'ω'*) スーパーの見切り品コーナーにあった 芽キャベツを買ってみました。 あまり買った記憶もないのですが ネット検索したら 色々レシピも出てきたので それらをヒントにオーブンで焼いてみました。 写真は焼きあがった後↓ 天板のスペースに余…

生活関連 #5 資本主義に関して

私たちを取り巻く資本主義社会 現代社会は、資本主義を基盤として成り立っています。資本主義社会では、資本家が会社を所有し、労働者は会社に労働力を提供することで利益が生み出されます。この利益は、会社や株主、そして労働者へと分配される仕組みです。 資本主義…

熱海ミニ旅行の話

新年一発目の旅行に出掛けてきました。今回は温泉でゆっくりしたい私の熱い希望により熱海へ。両親とは何度か宿泊したけれど夫と行くのは今回が初めてだったので夫婦の新境地開拓&車で1時間くらいのお手軽旅行として楽しんできました。 まずは熱海に行ったら訪れたか…

推し

この尊さ、分かち合いたい

「永野 presents 永野が今思う 完璧なネタライブ」参戦レポ

有楽町・笑博 2025のイベントの1つに行ってきたわ。今回主催する永野は同事務所であるサンドウィッチマンのアンチテーゼというイメージがある。そんな永野の持ち味はネタの前衛性。同様に前衛性あふれるお笑いが有楽町に集結する。 開演前の様子 前後半に別れ、5分のネ…

ゲーミングオブザアイドル/8

ゲーミングオブザアイドル 88 「すごかったですね、霧加さん」 「いやいや、真璃ちゃんのサポートあってこそだよ」 収録が終わった後、廊下で私達は笑い合う、 「おや、君は・・・?」 と、そこに右手より狼の印象持つ少女がこっちに来る・・・ 「狼華さん!?」 そ…

ジェラードン海野裕二が脱退 3年間で3度の復帰、体調優先で決断|YouTube149万人登録の人気グループが2人体制へ

海野裕二、3年間で3度の復帰と休養 ジェラードンの歴史 - 結成から人気YouTuberまで トリオとしての黄金期 メンバーからの最後のメッセージ これからのジェラードン お笑いトリオ・ジェラードンの海野裕二さん(37歳)が、2025年2月9日付で吉本興業とのマネジメント契…

石川梨華バースデーイベント2025に行ってきました(その3)

梨華ちゃんが小学生だった頃のぽっちゃりして可愛い写真を経て、梨華ちゃんが中学生だった頃の写真がスクリーンに映し出されました。テニス部だった梨華ちゃんは小麦色に日焼けしています。僕は梨華ちゃんの色黒の肌がとても好きです。肌が黒いことによって、梨華ちゃ…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

温野菜によく合う、ナッツペーストのエスニックソース

冬は根菜が美味しい季節です。 寒さに対応できるよう、野菜自身が糖を蓄え、甘みと美味しさが増します。 そんな根菜を温野菜にし、ピーナッツと胡麻のペーストで作ったエスニックソースを合わせたレシピを紹介します。 エスニック調味料。一度使って冷蔵庫にそのまま?…

20250207

今日は4:30に目覚めたけれど、4:50くらいまで横になっていた。けれど、倦怠感がそんないないなということにも気付いた。そしてポケモンスリープの記録を見るためにいろいろとやっていたら、デザート・ドリンクのレシピが2つほど増えていることに気づいた。えっこれ作ら…

雪の日のコーヒーのおともに、ピスタチオクリームのメレンゲルーラード

【レシピ】ピスタチオクリームのメレンゲルーラード を先に読む ピスタチオとベリーの組み合わせがコーヒーのおともにすごくいいので気に入った。 concaffe.hatenablog.com concaffe.hatenablog.com ピスタチオも冷凍ミックスベリーも、まだ何か作れるくらいの量がある…

お弁当のおかず

お弁当のおかずを冷凍作り置きを 時間があるときに作っておくのが私の日課 主人と娘が持っていくお弁当 朝早いので時間があるときに作っておく 副菜を用意して置くだけでも朝の時間短縮に カップは6号 よくある冷凍レシピのような入れ物ではないが 準備はOK 小松菜と…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

AIによる業務管理はどう実現することになるだろうか

前のエントリで、AIで業務システム不要になるんでは?って書きました。 AIが進化すると、そもそも業務システムが不要になりそう - きしだのHatena じゃあそれどうやって導入するんだってなるので、ちょっと考えました。 まず、普通の業務システム開発は、最初にある程…

Dry-runを実現する定番テク知りたい

ソフトウェア開発の現場では、スクリプトを発射してシステムになんらかの変更を加える、ということがよくある。DBに変更を加えたり、なんかを削除したりといった具合。専用の管理画面をわざわざ実装するまでもない、というときに使われがち。 Dry-run スクリプトによっ…

ESLintがセグフォする件を調査していたら、Node.jsにコントリビュートしていた話

はじめに こんにちは、サポーターズでエンジニアをしている@y_chu5です。 本記事では、当初ESLintのバグと思われていた問題が、実はNode.jsのバグであることが判明し、その修正に至るまでの過程をご紹介します。この体験を通じて得られた知見は、小中規模なプロジェク…

さくらインターネットに入社しました

2025年1月末に14年間勤務した 面白法人カヤック を退職し、2025年2月から さくらインターネット に入社しました。 転職の経緯 自分はここ数年、クラウドを便利に使う「隙間家具OSS」として主にCLIツールをいっぱい作ってきたわけですが、実はサーバー/デーモンっぽいも…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

DIYで節約~木工編

家を建てる工程に併せてブログの記事を書こうと思っていましたが、電気工事を中心に自分で出来る事は手を出しまくり、その後の引っ越しも自力でやったりして、全然ブログを書く気力がありませんでした。エネルギーの総量が少ないんです。気がつけば新しい家に住み始め…

【DIY】ベルトサンダーが欲しかったので自作してみた 〜 その5 〜

みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 引き続き、なにかと便利なベルトサンダーを作っていきます。今回はディスクサンダーに合体していきます。 その4はこちら↓ www.kimpalife.com 動画も見てね ディスクサンダーと合体 動画も見てね 動画で見るとおもしろい?…

<DIY>スタート前からミス

【いきなり】 前回、ミスをしないために作図をしました。 最近になって少し作図ソフトを使える様になってきました。 「木取図」と言うメニューがあり、使用するどの種類の木材が どれくらい必要なのかも計算してくれます。(一部自分で設定します) すると、今の在庫で…

お庭におしゃれなオブジェ!信楽焼『どんぐりのコンポスト』で上質なガーデニング

「コンポストは実用的だけど、おしゃれとは言えない…」そんな常識をくつがえすデザインが登場しました。 「コンポスト どんぐりS 信楽焼」は、かわいいどんぐり型のデザインが特徴のコンポスター(生ごみ堆肥化容器)。お庭に馴染む高級感のある信楽焼で、おしゃれなガ…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

1人で買物したいぶー

初めてのおつかいを見て感化されたようです。

移動も楽々!ベッドインベッドでスヤスヤ😪

1歳半の娘のママをしているまいなー♪です このブログでは娘のために買ったものや育児のお助けグッズなどを中心に、紹介していこうと思います。 今回紹介するのはおすすめのベッドインベッドです! \キッズデザイン賞/ ネオママイズム 新生児と添い寝ができる 折りた…

カナダ留学の思い出を紹介!

ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディのインスタはこちら https://www.instagram.com/sakusuta.kitakami/ さくらスタディのYOU TUBEはこちら www.youtube.com さくらスタディのLINE…

保育園決定の連絡が来た

今年の4月からの保育園入園に向けての申し込みを去年の秋にしてまして、今日その結果の通知が家に届きました。 決定したのは第3希望か第4希望で書いていた保育園。 公立の保育園です。 第1希望と第2希望の保育園はダメでした。 流石になかなかの競争率のようです。 夫…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

30代ってなんか響きます。(クレンジングはまとめ買いがお得)

30代を過ぎると、肌のハリや弾力が失われ、乾燥や小じわが気になり始める方も多いのではないでしょうか。それは、肌のターンオーバーが遅くなり、コラーゲンの生成が減ってくるためです。エイジングケアは、早ければ早いほど効果を実感できると言われています。今回は…

「血流ゼロトレ」を読んで実践!冷え・便秘・姿勢改善の効果とは?

こんにちは! もこです。 今日は『血流ゼロトレ』を読んで、気になったこと・実践したいことをまとめてみました。 血流ゼロトレ 『血流がすべて解決する』著者の堀江昭佳さんと石村友見さんの対談形式で進んでいく本となっていました。 便秘は美容にも健康にもよくない…

【922日目:-31.9kg】冬季うつなので1200kcalにしようとしましたが

// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 過食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 66.7kg +1.2kg -32.6…

30代男性に向けた、健康や美容で続けて良かった習慣と良くなかった習慣

30代は習慣化しているもので差がつく 今30代になって習慣化しているものはあるだろうか。 30代以降になってくると体型の変化や老化がしっかりと表れてくるので、セルフケアが非常に大事になってくる。 かつ体型や老化は一日で改善できるものではない。 近年では美容医…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

トマ・ピケティ『21世紀の資本』を読んで

【トマ・ピケティ『21世紀の資本』を解析】 こんにちは、一人ぼっちユウトです。今日は、トマ・ピケティの名著『21世紀の資本』をご紹介します。この本は、財経の本8能や不幸の深刻な原因を明らかにする一冊で、読者の思考を推し進める魅力があります。これを読めば、…

dancyu 2023年9月号

発行元:プレジデント社 dancyu 2023年9月号まとめ dancyu 2023年9月号を読んだ理由 dancyu 2023年9月号で仕事に活かせるポイント dancyu 2023年9月号の感想 dancyu 2023年9月号まとめ 蕎麦屋とか寿司屋でかっこ良く飲めるようになれるといいよねぇ。 dancyu 2023年9月…

「データセキュリティ法の迷走」を読んだ。マジで面白い

いやー、めちゃくちゃ面白い本を読んだ。 データセキュリティ法の迷走 作者:ダニエル・J・ソロブ,ウッドロウ・ハーツォグ,小向太郎 勁草書房 Amazon この本の言いたいことはおそらく次のようになる。「現行のデータセキュリティに関する法律では、データ侵害(本来権限…

【ジョジョの奇妙な冒険】シリーズ絶対読むべき理由と、どこで読めるかを徹底解説!!

「ジョジョの奇妙な冒険」…一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?個性的なポージング、独特なセリフ回し、そして何よりも熱いストーリー展開で、世代を超えて愛される、荒木飛呂彦先生による不朽の名作漫画です。 本記事では、これからジョジョを読み始めたい…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

ジェームズ・アイヴォリー『眺めのいい部屋(A Room with a View)』1986

I mean something happened to me, and to you. 旧い友人に言はれた事がある、「貴方は常に何かを我慢して生きてゐる」と。私の青春を想ひ返せば、自らの惨めさを人に見透かされぬやう無理して気高く振舞はんとする、そんな記憶ばかりだ。 この映画が嘲笑ふのは、自ら…

【サイレント・ランニング】狂信者の自然賛歌

1978年に「スター・ウォーズ」(1977)が日本で1年遅れで公開されました。 (1年遅れなんて今では考えられないんですが、きっと製作当時は全く注目されてなかったんで、ヒットしないかも、と思われて配給権がすぐに買われなかったのかも) 「スター・ウォーズ」が公開…

いつの間にか午後9時台が空白の時間になってしまいました

いつの頃からか、午後9時台が私にとっては空白の時間になってしまいました。 少し前までは、映画が好きなところがあるので、午後9時台になればテレビで見ていることが多かった感じでした。 今は、ドラマやバラエティなどが多い時間帯のようで、どうにも好き嫌いがは…

午後のロードショー「ジャック・リーチャー NEVER GO BACK」

皆さまお待ちかね。みんな大好きトム・クルーズ様の登場ですっ! トム・クルーズのいいところと言えば…。笑顔。さわやか。おちゃめ。優しい。かっこいい。クール。などなど。他にも言いたい人、コメント欄でお待ちしてます! しかーし!この「ジャック・リーチャー」シ…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【歌詞和訳】恋はごきげん/A Groovy Kind of Love*フィル・コリンズ/Phil Collinsの意味解説

// 恋はごきげん(日本語) A Groovy Kind of Love(英語) 恋はごきげんの意味解説 恋はごきげん(日本語) 僕の気分がブルーなら 僕のすべきことはひとつ 君のことを見つめればいい そうするとそんなにブルーじゃなくなる 君のそばにいると 君の鼓動を感じ 耳に息遣…

【ライブレポ】BRIGITTE CALLS ME BABY JAPAN TOUR 2025 (2025.02.06)

Briggite Calls Me Baby の初来日公演を観に行ってきたぞ。 smash-jpn.com/live/?id=4327 タイトル: Brigitte Calls Me Baby Japan Tour 2025 MEMBER: On Vocal:Wes Leavins On Drums:Jeremy Benshish On Guitar:Trevor Lynch On Guitar:Jack Fluegel On Bass:D…

2025年2月7日(金)のお風呂BGMセトリ

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. サヨナラバス / ゆず×back number 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください! 曲の詳細および感想については、以前…

【今日の一曲】Red Hot Chili Peppers - Under The Bridge

最高です。今日の一曲はRed Hot Chili PeppersのUnder The Bridgeです。 最高としか言いようがないですね。ライブ映像も最高です。 ギターの音色が素敵すぎて発狂しそうです。 アコースティックバージョンもとても良き。 レッチリの過去記事も宜しかったら是非ご試聴く…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

codeTaktに入社して1ヶ月がたった

タイトルははなちんさんリスペクトです というわけで2025年1月から株式会社コードタクトに入社していました 入社まで コードタクトは沖縄関係のエンジニアが多数所属しているのもあって、会社自体は以前から知っていました。 きっかけとしては去年那覇で行われたRubyKa…

さくらインターネットに入社しました

2025年1月末に14年間勤務した 面白法人カヤック を退職し、2025年2月から さくらインターネット に入社しました。 転職の経緯 自分はここ数年、クラウドを便利に使う「隙間家具OSS」として主にCLIツールをいっぱい作ってきたわけですが、実はサーバー/デーモンっぽいも…

さくらインターネットに再入社した

2015年度の新卒社員としてさくらインターネットに就職、2018年からミクシィ(現 MIXI)で勤務していましたが、2024年7月にさくらインターネットに再入社しました。最近はアルムナイ採用というらしいです。 MIXIでは新規事業(残念ながら未リリースでクローズ)の開発を…

落ちてるボールを拾わせる技術

前編のエントリに結構反響があったので後編を書くことにした。後編は"ボールを拾わせる"視点の話を書く。前編はこちらから。 blog.inorinrinrin.com 後編の本筋を語る前に改めて"落ちてるボール"の意味を定義しておく。"落ちてるボール"とは、 誰かがやらないといけな…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。