積極的に人に会ったり知らない街に出向いたりできる!
昨年の年末から週末朝モーニングを食べに行くのにハマった。詳細はこちらの記事を読んでいただきたい。 moarh.hatenablog.jp 年が明けてからも朝活は続いているので、今月からモーニングを食べに行った日の日記を一ヶ月分まとめて更新していきたいと思う。先日桜花さん…
"新大阪到着、即ミックスジュース"
2週連続で大阪です。(狂気) midoriiro2.hatenablog.jp なんでわざわざ大阪まで来たかって言うと、作間くんの舞台のチケット申し込みを忘れて東京のチケットが1枚もなかったからです。大バカ!!オールスターの申し込みで頭一杯だったぜ!! 移動(東京駅⇒新大阪駅⇒天…
YouTubeやPodcastから、漫画がより楽しめるようになった
「映像研には手を出すな!」 たまたまNHKのアニメをみて知った作品です。漫画も全巻買いました。 映像研には手を出すな!(1) (ビッグコミックス)作者:大童澄瞳小学館Amazon 映像研に関しては、わざわざ私が面白さを今更語る必要はないかなと思います。 今日取り上げ…
なぜ?『ライティングの哲学』には、こう書いてあった
この世で、文章ほど生み出すのが難しいものはないだろう。Obsidian*1を開いて一生懸命画面をにらんでみたりもするのだが、なぜか書けない。 一方で、実はこのブログの文章の中には、X(旧Twitter)につぶやいたものをまとめて手直ししたものが多い。というのも、不思議…
アジフライは「朗らかで、優しく、幸いを象徴する」
アジフライが好き、と言うとどんなアジフライも好きなように伝わってしまうだろうからあまり口外しないようにしている。 正確に言うならば、私は自分で作った出来立てのアジフライが好きなのだ。 三枚おろしにした切り身を大雑把に揚げた、なにも飾らない純粋なアジフ…
「珈琲の匂いを楽しみながらぼーっとする」ことが好き
今日は趣味の文具・手帳の話ではなく、珈琲の道具のお話。 趣味、と呼べるほど凝っているわけではないが、自宅で珈琲を飲む時は挽いた豆をペーパーフィルターで淹れている。かっこよくいうと、ハンドドリップ。一見難しそうだけどかなり簡単だ。以前も書いたことあるネ…
軽くて小さなドライヤーは「風量すごすぎてマジで笑った」
1月だからまだいけるやろ!の気持ちで唐突に2024買ってよかったものを発表します! 前まではこういう話題日記の方の別館に書いてたんだけど、あっちは輪をかけて読まれない気がするのでもうこっちに書いちゃうことにしました。 そして書いてみたら、9割がたコスメおよ…
若い頃の写真には「今のほうが優しそうですね」が正解
1月1日(水)今日から2025年、令和7年。おやつに、毎年恒例とらやの干支羊羹を食べる。「春日の巳」という名前の羊羹。「春日」は春の日の光を表す季語で、「春日の巳」は、やわらかな日差しを受けて進む蛇を羊羹で表したもの だそうだ。 お昼に年越しそばの残りをいただ…
「インターネットは今や現実世界と地続き」
セルフィの死 作者:本谷有希子 新潮社 Amazon 読んだ。ネタバレあり。 SNSに自撮りを投稿して「いいね」をもらうのを生きがいにしている女性の物語。 彼女にとっては人間の価値=フォロワー数。 なぜそんなにもフォロワーから承認されなくてはいけないのか。「いいね」…
「構造的無能化」から抜け出すためには、対話が必要
宇田川元一さんの著書「企業変革のジレンマ - 『構造的無能』はなぜ起きるのか」という本が素晴らしかったので紹介です。この本が示しているのは以下の3点だと思います。 平時の変革は慢性疾患に向き合うこと 組織は構造的に無能化する 企業変革は地道である 企業変革…
お茶の色や茶葉が開く様子を楽しめるようになった
購入前検討 紅茶を淹れて飲むようになりまして飲むなら美味しく頂きたいという事もあり、色々と調べるととにかく高い温度を維持するのが大事というのはほぼ共通していました(ジャンピングは不要説はまま見かけた)。 なので紅茶を淹れる時、最初は以下のようにやって…
有識者「テレビシリーズの1話は観た方がいい」
『鋼鉄紅女』を読んで、ロボット熱が盛り上がっているところで、公開されたばかりのガンダム新作の入場者特典第2弾がすごい(設定原案を含んだ資料集)と聞き、それ目当てに観に行ってきました。最初に書きますが、自分はガンダム弱者で、40年くらい前に、初代ガンダム…
表に出さず「ほんのメモ程度」に書いておくのもよさそう
今年の1月、スケジュール帳のフリースペースに箇条書きしていたやりたいこと。個数は決めず、あまり具体的にも書かずでほんのメモ程度だけど、こうして振り返ってみるとざっくりでも決めておいて良かったと思う。 1.ロンドンに行く 2.引っ越しのために仕事を頑張る 3.…
フォスだけが「自分とは異なる者のために祈った」
この世界の痛みを取り除くために、すべての人類は死ななければならない。この、未熟とも思える極端な思想を成就させたのが『宝石の国』だったのではないだろうか。私は、フォスの言う「善と悪、知と愚、美と醜が混在する難しい生物」としての人間が好きだから、なんと…
「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
自動車保険の更新の案内がきました。 私の自動車保険はネット保険会社で契約しています。 以下のサイトで30代の自動車保険の平均額が紹介されています。 私の契約内容は紹介されている平均額よりも低くなっています。 自動車保険は固定費であるため、なるべく安くでき…
石破首相が「楽しい日本」を目指すと発言して批判を浴びまいた。 「楽しい日本」を目指すと聞いて違和感を感じた方は少なくないはず。 果たして「楽しい日本」とはどのような国なのでしょうか?そして、その実現は可能なのでしょうか? 本記事では、下記ポイントについ…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
昨日までの週末2日間で50km弱を走りました。私にしては多い方です。こうなると今日、月曜はランニングサボってしまうパターン。 こんな時こそアクティブレスト(疲労抜きジョグ)をしないといけない日。休むとかえって明日はどっと疲れてる。ダメ危険 今夜走るぞー 寒…
日暮いんこさんの『北欧生活』の中に、 ホットチョコレートの魔法 というトピックがあります 北欧の人は、冬季になると子供から大人までそろってホットチョコレートを飲むのだそうです。 理由は、温まるから。 だけではなく、冬季は気分が落ち込みがちになるので、カカ…
youtu.be 「赤鬼の涙」 赤鬼の涙が 冷たい風に溶ける 夜の闇が深く 豆が弾ける音 サッと走る 雪の匂いを引き連れて あの日の笑顔が 胸を締め付ける 青鬼が吐いた 優しさの裏側 人間の嘘が その傷を抉る 瞬きの間に 心が割れて 孤独が沈む 鬼の瞳の奥 泣いた赤鬼は 山を…
スタッドレスと4輪で雪の手を逃れたわし(53)を待っていたのは、塩カルだった。 なるほどスタッドレスがあれば冬も走れるっすねぇ~塩カルに目を瞑ればよぉ~ 4輪でもサビ怖くて走れねぇじゃん!という訳で無事塩カルに敗北したので今年の冬も大人しく近場をふらつい…
2025年の1月は、とってもユニークな(ふたつの)アート展に行ってきました。 そこで痛感したのは、「アートというのはリミッターを外すことなんだな」という、当たり前っちゃ当たり前なことの再認識でした。まずはこれらのアート展、どちらも「舞台」がとてもユニーク…
LEGO Classic 10698だけを使って作れる当サイトオリジナルの非公式説明書をまとめました。(約100種類のレシピ!飛行機やトラック、消防車、家、船やレーシングカーなど)公式の作り方に物足りなくなった方や、より自由度の高い制作を楽しみたい方は是非ご覧ください!…
愛用していた(薪用)玉切り台がだいぶ傷んできたので、補修するとともに、新しくもう一台、(廃材でですが)新調しました。 30年以上、薪ストーブを焚く生活をしているので、玉切り台も少しだけど、進化しています。 これが初期の玉切り台。新品のツーバイフォー材、しか…
昨2024年4月に小説が出版されて職業作家(兼業)になったその後の行方についてのメモ。 小説『生命活動として極めて正常』 昨年4月に短編集がKADOKAWAから出版された。いろんな人が好意的なレビューしてくれて嬉しかった。 大森望氏 地球環境から野球まで短編SF祭り…
Pedal Tank / AMPZONE 新品 アンプシミュレーター[ペダルタンク][アンプゾーン][Amp Simulator][ディストーション][Effector,エフェクター]タイのエフェクターブランド、Pedal Tankから、新たにアンプシミュレーターペダルが登場です。「Pedal Tank AMPZONE」。中央にD…
www.allnightnippon.com あまりにも、あまりにも、今更過ぎて書くのも恥ずかしいのだけれど、SixTONENSのオールナイトニッポンサタデースペシャルが、面白過ぎる。何を今更と思う方も多いと思うけれども、書かせていただきたい。その魅力を。まず何で今このタイミング…
キャンプインのニュースを見ていたら、DeNAの選手らがキャンプ地である沖縄入りするときの映像が流れていて、そのときに「昨シーズンの日本一」みたいな紹介がされていて違和感。たしかにリーグ戦3位のDeNAはCSを勝ちが上がり、日本シリーズでも勝ち抜けました。いわ…
何気ない日常を楽しむ
久しぶりに借金を計算したら700万くらいあった。 まだまだいける。 どうもこんにちは。今日は欲しいものをひたすら紹介していきます。短期留学中で欲しい物がすぐに買えずモヤモヤするので、文字で吐き出すことによってスッキリしようという魂胆です。以下の順で紹介す…
先日、息子から 「 ゲーセンでお菓子がたくさん取れて食べ切らないから送るわ!」と えっー!こんなにたくさん! 大きな紙袋に目一杯詰められて送られてきたお菓子たち! さすがに私1人で、消費出来ないので 早速、職場に持って行って みんなに配りました。 「3回だけ…
暮らしが整う工夫がいっぱい
うるちです! なんか冬だっていうのに温かい日が続いていて、寒くないのは助かるっちゃ助かるんだけど不自然なので若干気持ち悪い、みたいなモヤっと感を抱えて過ごしています。 今からこんなに暑いんじゃ、夏場はいったいどれくらい熱気ムンムンになるのかと思うとち…
にーにーの日! アマガミだと七咲が好きです。何故なら七咲の方が俺のことを好きなため。 今日は一日30000時間ずっと労働してたので終わりです。terraform移管は未だに終わっていない。怠いんじゃ! なのでいう事無し。労働中ずっと電音部の未履修曲聞きまくって全部覚…
この尊さ、分かち合いたい
ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ 定食屋で流れていたのど自慢大会だけど、「ダイナミック琉球」歌ってる出場者がすっごい元気を与える歌い方で、滅茶苦茶はまってしまっ…
コントな文学『サイコメトラーと汚れた雪だるま』 「あ、雪だるま!」 私の彼は物体に残る残留思念を読み取る事ができるサイコメトリー能力者。 一緒に近所の公園を散歩していると、昨夜から降り積もった雪で作られたメロンにみかんを乗せた程の可愛いサイズの雪だるま…
知って楽しい、作って美味しい
おはようございます。食育実践プランナーのがさつ女子(@gasastujoshi127)です。味噌汁やお鍋に使われるお豆腐。 そのまま冷ややっことして食べてもいいですし、お豆腐をを白和えにしても美味しいですよね。しかもお豆腐は低カロリーかつ、タンパク質が摂れる食材で尚…
どうも、りんどです。 昨日は、節分でしたね。 本日は、立春ですね。 節分って、毎季節にあるものなんですね。 2月の豆まきをやる行事の日が節分ってものだと思ってました。 昨日は、恵方巻を用意するために初めて太巻きを巻きました。 物価高もありますが、恵方巻っ…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
ShellCheckはシェルスクリプトの静的解析ツールだ。文法エラー、バッドプラクティス、セキュリティリスクを指摘してくれる。チェック内容はWikiをみてほしい*1。 www.shellcheck.net はじめの一歩 Macの場合はbrew install shellcheckでインストールできる。早速以下の…
はじめに カミナシでソフトウェアエンジニアとしてサービスの開発をしている Taku (X アカウント) です。 帰国後の体調不良等あり公開が遅くなってしまったのですが、先日ラスベガスで開催された AWS re:Invent に2年振り2回目の参加をしてきた際のレポです。 今回の r…
素敵なお部屋のヒント集
【雪降らず】 天気予報では、朝に都内でも積雪かも?と言う予報でした。 我が家のエリアでも降雪予報が出ていたので、外出しないで済む様に 食糧の確保をしましたが、結果は小雨程度でした。(1番寒かった) 寒いだけの朝でした ここまでは、余談でした。 diynom.hate…
ミカンとユズがそろそろ収穫。ミカンは...まあ、食べられなくもないと言ったところ。 ユズは、去年、実の数を減らすために多めに枝を打ったために、実の数は少なくなった一方で実の大きさは一回りぐらいは大きくなった。 小カブは順調だが、まだもう少しかかりそう。
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
photo by くまくまさん くまくまさんです。 息子くんがいつものごとく作っていたバイキンメカです。 造形は日々洗練されて出来栄えは完璧。 ただ、息子くん曰くこのメカの名前は、「ばいきんヘイヘイヘルミン」だそうです。 photo by くまくまさん まったく不明な名前…
こんにちは、うえはるです。ブログをのぞいていただき、ありがとうございます! ランキング参加中メンタル 先日、近所にあるものの今まで利用したことがないプラネタリウム施設に行ってきました。目的は、プラネタリウムを使って行われる贅沢な赤ちゃんへの絵本の読み…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
\ツボクサ、ドクダミ、ティーツリーの3草で鎮静/ 『SKIN&LAB トリシカバリア スージングトナー』 鎮静効果で有名な話題の成分ツボクサ、ドクダミ、ティーツリーを存分に配合することで、肌荒れケア効果をさらに高めたトナー。 さらさらとしたみずみずしいテクスチャ…
髪の毛がパサついたり、乾燥したりでお悩みになった経験はありませんか?その原因は水分の不足です。 髪の毛をつやつやに保つためには、水分が必要不可欠になります。 そこで、こちらの記事では髪の毛に水分と植物ミネラルを付与することができる製品「アイマイナス」…
あの作品を、違う角度で楽しもう
今日2月3日は、暦の上では立春ということですが、酷く寒いです。1月の振り返りです・山歩13回・・・週3回のペース 城山 ソロ11回 新立山 同行2人 低山縦走 同行8人…昨年より早い時間で縦走。体力UPを実感。 低山縦走 山に登るようになってBS朝日の「そこに山があるか…
2020年に出された「不自由な脳―高次脳機能障害当事者に必要な支援」の続編です。 とても参考になりました。 P105 鈴木 ・・・記憶の障害については、初期は三桁の数字すら覚えていられないにもかかわらず注意障害と誤認して自己理解が立ち上がらず、業務の中断を妨害的…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
「俺も今はただの男だ。そこら辺の奴らと何も変わらない。」 本当にそうでしょうか?そう思っているのはあなただけでは…人間の本質はそう簡単に変わりません。 どうも、映画ファンの皆さん! 今回も映画について語りましょう。 私はこの映画を観て、自分のケツがいかに…
★★★☆☆ あらすじ 30歳となるも独身のままで焦った女は、結婚相談所を訪れるが、思わぬ事態に巻き込まれていく。 中平康監督、芦川いづみ主演。105分。 感想 結婚を焦る30歳の女が主人公だ。結婚相談所に登録して見合いをするようになる。なんとなく結婚や見合いをテーマ…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
Vaundyは音楽の天才と同時に変態である!本能ブログさじゃんです。彼が今ほどブレイクする前から当ブログで取り上げてきた若き天才シンガーソングライターであるVaundy。 4年前彼の楽曲である東京フラッシュを下北沢で聞いて衝撃を受け、すっかり彼の作る音楽の虜にな…
おはようございます。 新しく聴いたアルバムは116枚(旧譜80:新譜36)。再生時間は7,810分。特筆すべきことは無い。無いよ~。 ワッツイズ軸 再生時間ランキング グッド新譜 グッド旧譜 今月のわからん 総括 ワッツイズ軸 1月の軸は、太い順に 初期デスメタル いろい…
多様な働き方、多様な価値観
フジテレビの件に関するアメリカ在住の冷泉彰彦の記事を読んだ。WedgeはJR東海系なので私が好まない媒体だが、記事は興味深かった。 news.yahoo.co.jp 以下抜粋して引用する。 (前略)アメリカから見ていると、事件発生の土壌となったとも言える制度や労働環境、ある…
モーターファンがこんなに煽るとはw MOTOR FAN illustrated - モーターファンイラストレーテッド - Vol.218 (モーターファン別冊) 三栄書房 Amazon 記事はこちら。 motor-fan.jp トヨタは「限られた量の電池をどう使えば良いのか」をシミュレーションした 現時点でのB…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。