思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

はじまりのアジフライ

アジフライが好き、と言うとどんなアジフライも好きなように伝わってしまうだろうからあまり口外しないようにしている。 正確に言うならば、私は自分で作った出来立てのアジフライが好きなのだ。 三枚おろしにした切り身を大雑把に揚げた、なにも飾らない純粋なアジフ…

自宅で一人珈琲

今日は趣味の文具・手帳の話ではなく、珈琲の道具のお話。 趣味、と呼べるほど凝っているわけではないが、自宅で珈琲を飲む時は挽いた豆をペーパーフィルターで淹れている。かっこよくいうと、ハンドドリップ。一見難しそうだけどかなり簡単だ。以前も書いたことあるネ…

2024年に買ってよかったもの

1月だからまだいけるやろ!の気持ちで唐突に2024買ってよかったものを発表します! 前まではこういう話題日記の方の別館に書いてたんだけど、あっちは輪をかけて読まれない気がするのでもうこっちに書いちゃうことにしました。 そして書いてみたら、9割がたコスメおよ…

1月1日~1月10日の日記 言葉を間違えなかった飲み会 一人反省会は無し

1月1日(水)今日から2025年、令和7年。おやつに、毎年恒例とらやの干支羊羹を食べる。「春日の巳」という名前の羊羹。「春日」は春の日の光を表す季語で、「春日の巳」は、やわらかな日差しを受けて進む蛇を羊羹で表したもの だそうだ。 お昼に年越しそばの残りをいただ…

「もう二度とSNSができない身体にしてほしい」、あるいは本当は恐ろしいインターネット

セルフィの死 作者:本谷有希子 新潮社 Amazon 読んだ。ネタバレあり。 SNSに自撮りを投稿して「いいね」をもらうのを生きがいにしている女性の物語。 彼女にとっては人間の価値=フォロワー数。 なぜそんなにもフォロワーから承認されなくてはいけないのか。「いいね」…

企業変革のジレンマという本が素晴らしかった

宇田川元一さんの著書「企業変革のジレンマ - 『構造的無能』はなぜ起きるのか」という本が素晴らしかったので紹介です。この本が示しているのは以下の3点だと思います。 平時の変革は慢性疾患に向き合うこと 組織は構造的に無能化する 企業変革は地道である 企業変革…

おすすめ有料記事

有料 義実家のお義母さんの骨折騒ぎが落ち着いたころ「なんとなく胃が痛い」と訴えていたお義父さんの方が病院に行った結果”すい臓がん”だと判明しました。すい臓がんによくあるパターン、見つかったころにはステージ4。同時に余命宣告。その前日まで家族の意識は全部お義…

有料 現金配布系というアカウントをご存知だろうか。 今も昔もあるアカウントたちで、「〇〇万円配布します!応募はいいね&フォローのみです」のようなものだ。 私自身お金に困っている時期があり、藁にもすがる思いでいいねをしまくった経験がある。 当然、一銭たりとも貰…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

直火OKのガラスのティーポッドを買ったので感想を書く

購入前検討 紅茶を淹れて飲むようになりまして飲むなら美味しく頂きたいという事もあり、色々と調べるととにかく高い温度を維持するのが大事というのはほぼ共通していました(ジャンピングは不要説はまま見かけた)。 なので紅茶を淹れる時、最初は以下のようにやって…

問題はどこまで予習(復習)するべきか~鶴巻和哉監督『機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning』

『鋼鉄紅女』を読んで、ロボット熱が盛り上がっているところで、公開されたばかりのガンダム新作の入場者特典第2弾がすごい(設定原案を含んだ資料集)と聞き、それ目当てに観に行ってきました。最初に書きますが、自分はガンダム弱者で、40年くらい前に、初代ガンダム…

年始に書いたやりたいことを振り返る

今年の1月、スケジュール帳のフリースペースに箇条書きしていたやりたいこと。個数は決めず、あまり具体的にも書かずでほんのメモ程度だけど、こうして振り返ってみるとざっくりでも決めておいて良かったと思う。 1.ロンドンに行く 2.引っ越しのために仕事を頑張る 3.…

市川春子『宝石の国』最終13巻を読んでの感想

この世界の痛みを取り除くために、すべての人類は死ななければならない。この、未熟とも思える極端な思想を成就させたのが『宝石の国』だったのではないだろうか。私は、フォスの言う「善と悪、知と愚、美と醜が混在する難しい生物」としての人間が好きだから、なんと…

アラサー留学あれこれ

【はじめに】 留学前の自分は悲観的でした。 今までにも書いているように、自分の中では「みんなが結婚や出産など新しい人生ステップへ進んでいるのに、海外留学のせいで人生に遅れをとっている。みんなは給料を旅行やライブや趣味に遣っているのに、自分だけは留学費…

りんごの切り方

りんごを輪切りにすると食べやすい。りんご農家ではこんな風にカットするそうな。旅友もそうしていると教えてくれた。 気をつけないと最後の輪切りが爪に引っかかる。丸は安定性が悪いので半円にしてスライスするといい。青森産のりんごは大きすぎて、半分がちょうどい…

ZINEを作ることになった話

こんちは、アメリカかぶれです。 先日、唐突に友人からZINE作ろうよなんて誘われて、良いよと二つ返事で答えたんだけど、いざ真剣に考えてみると何のZINEを作ったらいいのか全く思い浮かばず。 でも漠然と、自分の撮った写真でZINEを作れたらいいなとは思ってたので、…

2024年働くことを助けてくれたもの

2024年も終わりに近づいていますが、皆様にとってどのような一年間だったでしょうか。 さて、本ブログは、一応、メーカー技術者である私が日々働く中で考えていることを綴っているブログということで、2024年買ってよかったもの、ではなく、働くことを助けてくれたもの…

今日も働きすぎてしまった(2025年1月29日)

自分をおいてけぼりにしない 毎朝、ノートに「今日のテーマ」を書くようにしている。 今日のテーマは「人間としての私をおいてけぼりにしない」こと。 だけど仕事に集中していたらいつのまにか21時を過ぎていて。よい塩梅で働くことってとっても難しい。 仕事の進捗は…

朝マックのために歩く

こんにちは、ドクダミ淑子です。 日曜日は朝4時に起床しました。 これは私がショートスリーパー だからというわけでもなく、頑張って早起きしたからでもなく、前日に昼寝した上に22時にはもう寝ていたからです。 つまり、普通に寝て起きたら4時だった。 しばらく布団の…

Sayonara(Zatto/小袋成彬)

小袋成彬のニューアルバム「Zatto」の中にSayonaraという曲があった。ひとりで聴いていたら身震いするほど感動してしまった。Sayonara、この言葉には個人的な思い入れがある。フランス人作家にジャン・ジュネというひとがいた。中年になって大失恋したジュネは知り合い…

東池袋の廃屋で「150年」展を観た

池袋で開催されているアートイベント『150年』にいってきた。再開発によって取り壊しが決定している東池袋の6棟の建築物を舞台に、田中勘太郎と布施琳太郎がタッグを組んだ企画だ。同じ二人が以前やっていた「惑星ザムザ」は行けずじまいだったので、今回こそはという…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

あしたメディア by BIGLOBE

わたしの歴史と、インターネット|世界でシェアされるビートボックス文化とBATACOの挑戦

記事を見る

SUUMOタウン

Tinderで日記を交わして、環七を越える。ひとりのままでいられる街・東高円寺|文・葉山莉子

記事を見る

NICO STOP(ニコストップ)|フォトライフスタイルWEBマガジン

私と写真、自分らしい楽しみ方 - あゆ「写真は自分の感情を映し出すように、ひとつの世界観を表現できる」 

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

もし後輩に「生成AIがプログラムを扱えて何が嬉しいんですか」と聞かれたら(前編)

記事を見る

STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

ビジネスパーソン必読!STUDY HACKERおすすめの5冊をご紹介

記事を見る

techtekt

技術広報がアドベントカレンダーを運営するときの3つのポイント

記事を見る

大企業の幹部がやっている事について

定期的に何度も読み返している個人的名エントリを置いておく

ChatGPTに撮影時の条件込みで画像の内容を説明してもらって、ImageFXで生成するとほぼ同じ画像を作れておもしろい

高級ホテルの客室タブレットに潜む危険:他客室も操作、盗聴可能だった脆弱性を発見するまで

テレビのキー局が潰れるというのはどういうことか、見てみたい

JTCが賞与を給与化する理由について

ガンダムのコロニー落としと毒ガス攻撃の設定の変遷

10日前に注意喚起してた「前年の大河ドラマ公式サイト消滅」、やはり今年も現実に…ゆうきまさみ氏が異議

無意味なサイコロがん検査の精度を高いと見せかける方法

10個の怪しい分析事例から学ぶ統計学

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Feature

印象深かった本を教えて!「2024年ベスト本」まとめ

2025年も、たくさんの本に出会いたい!毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「2024年ベスト本」をテーマに記事を紹介します。毎年、年末年始に多く投稿される「今年読んだ本」を紹介するエントリー。私はこれが大好きです!自分が読んだことのある本について「わかる! そこに感動したよね!」と共感するのも楽しいですし、知らなかった本を手に取るきっかけにもなって面白いんですよね。なにより単純に世の中にはまだまだおもしろい…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年1月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年1月19日(日)から2025年1月25日(土)〔2025年1月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 大企業の幹部がやっている事について - Software Transactional Memo by id:kumagi 2 定期的に何度も読み返している個人的名エントリを置いておく - 空の箱 by id:ysknsid25 3 ChatGPTに撮影時の条件込みで画像の内容を説明してもらって、ImageF…

Spotlight

蒸篭、レンジ調理器、裏ボア割烹着! 年末恒例「買ってよかった」ブログまとめキッチン用品編 【今週のお題】

キッチン用品って無限に欲しくなりますねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年12月20日から募集した今週のお題「買ってよかった2024」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!はてなブログで12月に出題したお題「買ってよかった2024」。毎年この時期に盛り上がるテーマのこのお題には、今年もたくさんの記事が投稿されていました。なかでもはてなブログ編集部の目に留まることが多かったのは、キッチン用品を紹介するエ…

Information

【年末年始まとめ読み】2024年の「年間総合はてなブログランキング」トップ100と「はてな匿名ダイアリー」トップ50を一挙公開!

今年気になった記事は入ってる?気づけば今年もあっという間に年の瀬ですね! 皆さんにとってこの1年はどのような年でしたか? はてなブログでは2024年もさまざまな話題が書き残されています。特に週刊はてなブログで、毎週月曜日に公開している「今週のはてなブログランキング*1」には、そのときどきの注目記事が集まっています!今回は、その総決算として2024年にもっとも注目を集めた「年間総合はてなブログランキング」トップ100の記事と、「はてな匿名ダイアリー」トップ50の記事を発表します*2! 集計期間は2…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

ラーメンフクロウの二郎系冷凍ラーメンを実食!スープの特徴や作り方を解説

こんにちは! 先日、楽天市場をなんとなくみていると、あるものが目に止まりました。 それは、二郎系ラーメンが50%ポイント還元セールで売っているというものでした。個人的に冷凍の通販の二郎系は過去に何度か食べていて、美味しかったのですが、若干割高なので、少し…

LED交換の効果

レーダー探知機が無事使えるようになったので、夕方から買い物へ出掛けました。 OBDⅡ接続で無事情報が表示されるようになりました。 交換したLEDです。フォグはベロフの純正LEDフォグ専用 LEDバルブ フォグランプ 2色切り替え バイカラー 6500K/2900K トランス・レイS…

携帯電話がずっと話し中になる原因と対策

携帯電話にかけても「話し中」になり、つながらない経験はありませんか? 「相手が通話中なのか?」「もしかして拒否されている?」など、気になる方も多いでしょう。本記事では、携帯電話がずっと話し中になってしまう原因と、その対処法について詳しく解説します。 …

痛車に絶対に使ってはいけない商品を紹介!

今回は痛車に使ってはいけない商品を紹介します。 普段、私が使っているXで新しく購入した商品の中にコンパウンドが入っているコーティング剤があったのでどうなるかというポストをさせて頂きました。 下のリンクがその内容になります。 あれ?今回買ったリンレイの黒…

【BL漫画・BLコミックレビュー】紫真くんにぜんぶあげる 第3話

紫真くんにぜんぶあげる 第3話を無料で試し読み! 紫真くんにぜんぶあげる 第3話の購入はこちら 紫真くんにぜんぶあげる 第3話:感想とレビュー 「紫真くんにぜんぶあげる」第3話、読み終えました!もう、心臓がバクバク止まらない! タイトルからして、甘酸っぱくて危…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【BL漫画・BLコミックレビュー】紫真くんにぜんぶあげる 第3話

紫真くんにぜんぶあげる 第3話を無料で試し読み! 紫真くんにぜんぶあげる 第3話の購入はこちら 紫真くんにぜんぶあげる 第3話:感想とレビュー 「紫真くんにぜんぶあげる」第3話、読み終えました!もう、心臓がバクバク止まらない! タイトルからして、甘酸っぱくて危…

CORCOVADO / Polyester Jersey パフスリーブドレス

CORCOVADO / Polyester Jersey パフスリーブドレス ※画像クリックで詳細へ CORCOVADO / Polyester Jersey パフスリーブドレス 爽やかなブルーを基調にしたワンピース。レトロ柄、エスニック風を揃えました。ポイントは美しいシルエットで、華やかなパフスリーブが二の…

CORCOVADO / Polyester Satin パフスリーブシャツドレス

CORCOVADO / Polyester Satin パフスリーブシャツドレス ※画像クリックで詳細へ CORCOVADO / Polyester Satin パフスリーブシャツドレス 印象的なフラワープリントが目を惹くワンピース。明るく爽やかなカラーリングで仕上げました。レトロなシャツデザインもポイント…

猫と英語②

春になって、グレーの猫は姿を現さなくなった。近所でグレーの猫のことを聞いてみたが誰も知らなかった。それでも、毎晩、物置部屋に行って、窓を少しあけて、英語の勉強をつづけたので、英語の成績だけはよかった。 その夏、授業中に英語の先生が倒れた。ご家族の介護…

【レシピ】レンチン時短、大根と油揚げの煮物。

ぬこです。 お昼に投稿した記事、油揚げの使い道の中に「大根と煮る」など書きました。 「ついで」程度に煮物を作るなんて普通に面倒に決まっております。 そこで…洗い物も手間も少なくできるよう、レンジでサクッと作れるレシピを考えてみました。 サクサクっと紹介。…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

猫と英語②

春になって、グレーの猫は姿を現さなくなった。近所でグレーの猫のことを聞いてみたが誰も知らなかった。それでも、毎晩、物置部屋に行って、窓を少しあけて、英語の勉強をつづけたので、英語の成績だけはよかった。 その夏、授業中に英語の先生が倒れた。ご家族の介護…

こんばんは。あけみです。

こんばんは、昨日は懐メロリミックスに私の趣味でミスチルリミックスを加えそう日記に書きました。 いつの間にか降り出した冷たい雨に寂しさを感じお酒をいただこうと思っていることも書きました。 その後夜中に中途覚醒で書いた後実は嬉しいお誘いが来て、作ったもの…

今日は久々に絶好調でありました。3万文字書いたぞ。

物語を書きだすだけだから、早いのは確かなんだよな。頭の中で出来ているから、出力するだけなんですよ。皆そうやってかくんじゃないのかね?ある程度自分の頭の中で作るでしょ?今日は寝ている時に構築できたのでもの凄く捗った。夢でも小説書いてる。出来る事ですか…

動画投稿で惨敗しました。

どうも、ジャクと申します。 youtubeで初めての動画投稿に挑んだのですが、 再生数1 という悲惨な結果に終わりました。 ま、まあ戦略も何も立てないでやった訳ですし、仕方ないですね・・・ ということで、 新しくショート動画を投稿してみました。 youtube.com これ…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

【SNS規制】政府の介入はどこまで?言論弾圧の歴史と今後のリスクを解説

【言論弾圧】SNS規制、間もなく始まるか?― 国民の自由はどこへ向かうのか SNS規制の議論が進む今、私たちは何を失い、何を守るべきなのか「社会秩序の維持」と「表現の自由」という二つの価値がせめぎ合うこの問題、少し深掘りして考えてみませんか? 1. SNS規制の流…

モルモットは豆まき(大豆・落花生)食べれるのか?

正直わからん!!? 2月2日は節分ですね。 ペットと豆まきしたいとモルモット外なら思うでしょう。 さて。モルモットは大豆や落花生を食べることはできるのでしょうか 調べてみたところ、賛否両論って感じ。 モルモットは大豆を食べれるよってところもあるし、駄目って…

1月の支出まとめ

こんにちは、お金がないからミニマリストになった、ギリギリ系ミニマリストの竜丸です。 お金はない、だけど健康が一番大事、さらに趣味も楽しみたい!とあれもこれも欲しいと考えると、やはり支出管理はとても大事。その結果、たどり着いたのが『ギリギリだけど楽しい…

鬼を笑わせたら、一人勝ちってことで。

一人昼間から節分の豆をまく。「これから2025年度節分の儀を行います。」と小さい声だけれど、真面目に唱える(そういう気分だ)。本当のところは全然わからないし、知ろうともしていないので、適当である。「鬼は外、鬼は外、福は内、福は内、福は内」と鬼を追い出す…

推し

この尊さ、分かち合いたい

ABOUT

推しの情報まとめブログ。 以前のブログから引っ越し途中。 表記・登録ミスなどは、気付き次第修正します。 けんけんの1000日おにぎり修行の旅 けんけんの14日筆ペン修行の旅 けんけんの98日おにぎり修行の旅 けんけんの旅(仮) テレビ / 雑誌 ※SNS上に写真・動画が…

250201/K-POP定期便(1月カムバックアーティスト特集)

全国1000万人のK-POPリスナーの皆様、遅ればせながらあけましておめでとうございます。火気厳禁で御座います。年明けも旧正月もない忙しさと世間のイヤなムードに飲まれてしまっている只中でも、イヤホンで流すのは韓国産ポップ・ミュージック。ということで2025年1発…

2025年1月行動記録

2025年1月の個人的トピックを4つに絞り、Xのポストと紐づけて書き連ねます。 「レインボーのパクリの寄席」面白かった。(2025/1/1) 「オタクに恋愛は難しい?:推しに対する「ガチ恋」について考える夜」面白かった。(2025/1/13) ヨシモト∞ホールが2025年3月に閉館…

推しに認知されてるかな??

皆さん、推し活はしていますか?長く続けている方や、ライブなどに頻繁に行かれる方で、私は推しに覚えられているのかな?と思ったことはあると思います。認知されているかいないか、占いでわかります 三葉みつはさんのページはこちら♪ 【ご記載いただく情報】 ・ご依…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

上弦の月のインナーケアレシピ ~ビタミンC&Eたっぷりの美容サラダ~

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは、こんばんは。 アンチスピリチュアルなのにスピリチュアルど真ん中にいるマリです。 食事や美容とスピリチュアルってどちらもとても大切で、切っても切り離せないんです。 スピリチュアル視点で食事を…

【実はメッチャ簡単!】くにゃ&ザクッとした2つの食感が幸せを呼ぶ美味しいマシュマロコーヒーヌガーにハマる人続出!!【レシピあり】

皆さんはヌガーというお菓子を知っているだろうか?恥ずかしながら私はつい最近まで全く知らなかった。ヌガーというのは砂糖と水飴を煮詰めて、ナッツ類やドライフルーツなどを混ぜて、冷し固めて作るお菓子で食感はソフトキャンディのようらしい。ただしナッツやドラ…

楽しみながらコツコツ休日タスク㉜

今日は、朝から寒い雨ですがいつも通り傘をさして長靴をはいて神社参り散歩へ出掛けました。その後いつもの作り置きルーティーンをしました。雨もずっと降ってなかったので恵みの雨ですね。 今日は日曜日なので作り置きタスクについて綴っていきたいと思います。 左の…

【917日目:-32.6kg】トライ&エラーで体重管理

// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 65.4kg +0.3kg -33.9kg 01…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

ShellCheckとGitHub Actionsでシェルスクリプトのセキュリティリスクを減らす

ShellCheckはシェルスクリプトの静的解析ツールだ。文法エラー、バッドプラクティス、セキュリティリスクを指摘してくれる。チェック内容はWikiをみてほしい*1。 www.shellcheck.net はじめの一歩 Macの場合はbrew install shellcheckでインストールできる。早速以下の…

【AWS re:Invent 2024】Amazon Q のワークショップを受けたので Bedrock との違いを調べてみた

はじめに カミナシでソフトウェアエンジニアとしてサービスの開発をしている Taku (X アカウント) です。 帰国後の体調不良等あり公開が遅くなってしまったのですが、先日ラスベガスで開催された AWS re:Invent に2年振り2回目の参加をしてきた際のレポです。 今回の r…

ソフトウェア開発のチーム管理や組織づくりは食品工場でどれだけワークするのか? ── 石井食品にアジャイルを導入する石井智康社長に聞く

お弁当の定番『イシイのおべんとクン ミートボール』などの商品作りを無添加調理で進める石井食品株式会社*1では、まだ40代の石井智康さんが代表取締役を務めています。石井さんは創業家の出身ながら、大学卒業後はIT業界に入り、フリーのスクラムマスターとして活躍す…

useEffectにはコメントをつけよう

「なにがしたいか」をベースにコメントをつけておくと、後で読むときのコストが下がりやすい。 実際にプロダクトコードで書いたことがあるコメント↓ (簡略化してます) // 画面内に入った動画を自動再生する+ほかの動画は停止する (すでに再生済みだったら再生しない) u…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

ラウンジソファ製作 ⑩ダボで目止め&パテ埋め

iphone15 書斎カフェ『sometime』へようこそ。 ストーブを焚いてお待ちしておりました。 一人の自由な時間をお過ごしください。 ---------------- というわけで笑 早朝、書斎カフェでコーヒーを飲みながら まったりした。 下手なカフェに行くより良い…

ANAの工具箱(その4)

Xを始めて、一気にこのブログのアクセス数が伸びるようになりました。特に、ANAの工具箱はホットなトピックみたいです。ということで、レーザーセットの詳細を紹介しようと思います。 レーザーセット 現在、ANA Mallでは、Y-350タイプの工具箱は、「レトロモチーフ ス…

シェイカー遺産 / リンダ・バトラー

Inner Light The Shaker Legacy / Linda Butler / Knopf / 1985年 / 293x255mm / 図録58点 / softcoverは「本まるさんかくしかく」で販売中です。 hon034.stores.jp シェーカー教徒が「機能美」「規則美」「調和美」と表現できそうな、無駄な装飾を極力排除して生み出…

きっかけ~のこぎり(手ノコ)の切り口

昨年母の部屋をリフォームした際、簡単な棚をつけたり、ワゴンを作ったり・・・道具は、手ノコとドリルドライバー、ヤスリ程度 その時思ったのが、「もっときれいに木を切りたい」 出来上がりの綺麗さにそのまま出てきます。 電動丸ノコを買おうか・・・手頃なのも見つ…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

娘が6歳に! 息子は国語がわからん! - 年子育児日記(7歳,6歳)

こんばんは、夜中たわしです。 年子兄妹の育児日記、わけあって2日遅れて書いてますが普通に行きましょう! 娘(6歳) 息子(7歳) 関連記事 娘(6歳) 誕生日である! 娘の希望で、誕生日ケーキとアイスケーキを食べた。私もアイスケーキというのは初めて食べたが、あ…

定期テストを休んだら成績はどうなる?内申点への影響と学校の対応

「定期テストを欠席すると、成績はどう評価されるの?」そんな疑問を持つ保護者の方も多いのではないでしょうか。

育児日記 1歳3か月 大人の夜ご飯中待てなくなった

基本的に、我が家では18時過ぎに我が子が夕寝から覚めたら我が子のご飯をあげ、その間に大人のご飯の準備をして、19時頃に大人の晩ご飯が始まる。1歳2ヶ月くらいまでは、勝手に動き回って、いろいろ自分で見つけては遊んで時間をつぶしていられた。もちろん親に絡みに…

「三百に向けて」

#ヒガパパ_ の「子どもの教育」に関する「ポエム」 (休日限定) №.200 (テキスト版) 「三百に向けて」 一ヶ月五週として四十ヶ月四週なら五十ヶ月 どちらにしても一つ一つの積み重ねは重みをなして本日「ポエム二百号」を迎えた 「継続は力なり」この意味をわずかに…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

酒粕で作る『甘酒ダイエット』結果報告!

このブログを書くためにわざわざ久しぶりに体重計を見ました。 本当はのりたくなかった… でも報告をするためにちゃんと自分の身体の重さを知っておかないといけないので勇気を出しました。 今夜のブログはダイエットの話。 甘酒ダイエットの結果報告です。 これを始め…

【917日目:-32.6kg】トライ&エラーで体重管理

// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 65.4kg +0.3kg -33.9kg 01…

男性につけてほしいフレグランス★

※本ページはプロモーションを含みます※ おはようございます 義父と夫へのバレンタインチョコはこちらに決定 ホテルオークラの12個入り。 新進気鋭のショコラティエのものよりも老舗ホテルの味の方が喜ぶかなと思いまして☺ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliate…

【目覚まし音】心地い目覚めに変わった?!

\モチベアップ美容で毎日を楽しく/ 素が綺麗を極める繊細女☆らこです 皆さんは早起きが得意ですか? 目覚ましが鳴ったらすぐに起きれますか? わたしはすぐ起きれる方であったのですが 今はもう冬は特に全然起きれません(ノД`) どうやら太陽の光に当たると 体が起きると…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

片岡義男『日本語の外へ』

「それはあなたの感想ですよね」という台詞が流行った。 本書の主張からすれば、英語と比較してきわめて主観的な日本語という言語を用いる限り、日本語でなされるあらゆる言辞は感想にすぎなくなる。 ただ、僕はあまり触発されなかった。 主観的な日本語と客観的な英語…

Beyond Banks

読了。 前半で銀行は普通に潰れる時代から現代の貨幣が生まれた歴史の紹介があったおかげで、貨幣は信用で成り立っている側面が理解できた。 普通に大学の般教よりこっちのほうがわかりやすかった()。 預金保証制度が銀行券に”お金らしさ”を付与するという説明がいい…

ANAのカイゼン【大人の読書感想文】

1.書籍紹介 書籍概要 著者略歴 書籍帯・表紙コメント どのような人におすすめ? 2.読書感想文 目的 5つの学びフレーズ 3.お知らせ 1.書籍紹介 書籍概要 ANAのカイゼン【大人の読書感想文】 書籍名:ANAのカイゼン 著者名:川原洋一(ANAビジネスソリューションズ…

エイティエイトを2でわって (2) 感想

エイティエイトを2でわって 2巻 (まんがタイムKRコミックス) 作者:有馬 芳文社 Amazon テンポ良く交わされる会話劇はちょっと癖になりそうだなぁ 音楽祭が終わった事で4人の初期目標はクリアされた段階。なら、次はどうするかと思いきや、カフェでの演奏バイトです…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

【パニック・イン・スタジアム】犯人にドラマなんて要らない!必要なのは「対決」だ!

今回レビューするのは、「オスロ国際空港/ダブルハイジャック」(1974)、「ジャガーノート」(1974)に続く、昭和のサスペンス映画シリーズ第三弾(?)「パニック・イン・スタジアム」(1976製作/1977日本公開)。 このコラムでの何度か取り上げているチャールトン・…

「グレイテスト・ショーマン」 2017

★★★☆☆ あらすじ 幼い頃から人を楽しませることが好きだった男は、見世物小屋的なサーカスを始める。 実在した興行師P・T・バーナムの半生を描くヒュー・ジャックマン主演のミュージカル映画。105分。 P・T・バーナム - Wikipedia 感想 冒頭は、主人公が幼少期から大人…

アンリミテッド 感想・ネタバレ

こんにちは、トマトです。 今回は『アンリミテッド』の感想をあげたいと思います。 あらすじ 感想 あらすじ ニューヨークでメッセンジャーをしているカムは、謎の美女・ニキとの出会いをきっかけにパルクールというスポーツを知る。魅了されたカムは腕を磨いていき、彼…

かがみの孤城

今日の映画は「かがみの孤城」 ↑辻村深月さんの小説「かがみの孤城」がアニメ映画になっていた模様であります。 たまたま発見したので授業にしてみます。(授業をするのは私ではありませんが) あらすじや他の方の感想などは、こちらを参照くださいませ。https://bookm…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

2025年2月2日(日)のお風呂BGMセトリ

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. 紅 / X JAPAN www.youtube.com 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください! X Singles アーティスト:X CBS Amazon 2…

【NEWS】MAROON 5 POP-UP STORE 展開中! (2025.02.02公開)

Maroon 5 Pop-Up Store! www.hipjpn.co.jp/live/maroon5_2025/popup.html タイトル: Maroon 5 at glamb Tokyo 開催日程: 1月28日(火) ~ 2月10日(月) / 東京 / glamb Tokyo 東京都渋谷区神宮前3丁目34−6 12時~20時 ※時間指定予約制t.livepocket.jp イベント情報: …

【Kawaii MUSIC Playlist part31】

1. Kawaii MUSICとは 【Kawaii MUSIC Playlist】 151. To the blue skyopen.spotify.com 152. In Your Armsopen.spotify.com 153. Pursue (feat.EVO+)open.spotify.com 154. Complex Mindopen.spotify.com 155. Quantum Theoryopen.spotify.com Playlist 1. Kawaii MUS…

the pillowsに出逢えた奇跡を忘れない.....

動画配信やサブスクと云う物がここまで社会に広まる以前のスマホが存在しない時代、音楽を身近にするにはCDを買ったりレンタルするしか方法が無かった。ラジオやTVで放送される音楽をカセットテープに録音すると云う手段もあったが、まあその話は置いておこう。 要は何…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

小学生レベルの計算

モーターファンがこんなに煽るとはw MOTOR FAN illustrated - モーターファンイラストレーテッド - Vol.218 (モーターファン別冊) 三栄書房 Amazon 記事はこちら。 motor-fan.jp トヨタは「限られた量の電池をどう使えば良いのか」をシミュレーションした 現時点でのB…

株式会社はてなを退職します

退職日は少し先ですが本日が最終出社日でした。2008年3月10日にユーザーサポートのアルバイトとして入社した*1ので、アルバイト期間を含めれば在籍期間は16年と328日となります。このエントリを読まれている方が抱くであろう印象通り、これは実際かなり長く、改めて私…

はてなを退職します

2008年7月に以下の記事を投稿してから16年と7ヶ月の間勤めた株式会社はてなを退職します。本日1月30日が最終出社日でした。diary.toya.blog ご案内 謝辞 お約束の写真 東京 京都 ご案内 次の会社は決まっていて、2月中旬に入社します。入社後に所属をどのように明らか…

株式会社はてなを退職します

2025年1月30日を最終出社として、2008年7月から勤務していた株式会社はてなを退職します。次の会社は決まっており、2月中旬から勤務します。 で、誰? 御礼 転職の背景 思い出 最後に で、誰? 万井綾子と申します。2008年7月22日付で株式会社はてなに入社し、広報、マ…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。