今期の新アニメ雑感と京アニについて

せっかくなのでたまにははてなに書いてみよう。

新番で面白かったものなど。
トップ集団は今のところゼーガペイン涼宮ハルヒの憂鬱ホスト部くらいかなあ。
次点は西の善き魔女獣王星、ホリック、うたわれるものブラックラグーンNANAひぐらしと言う感じ。
シムーンいぬかみ、牙、夢使いガラスの艦隊ガーゴイルストロベリーパニックザ・サードウィッチブレイドチャングム、女子高生あたりは余力があれば見る。
SOUL LINKディスガイア銀魂、ひまわりは多分切る。
ひまわり、放送前にはokamaのイラストしか見ていなかったので実際の画面とのギャップが大きい。違う作品のようだ。2話くらいは見ておくんだったかなあ。
シムーンは設定とビジュアル面は面白いのだが時間がハルヒと半分被ってる。
いぬかみっ!の2話は絵コンテ・演出・作監を一人でやっていて色々な意味で個性的・意欲的だった。また個人的に後輩の自主制作を思い出さずにはいられなかった。
RAYは一話を見逃したが、二話は意外と良かった。


ゼーガペインは大して気にしていなかったのだが、意外に良い。今作るロボットものがどうあるべきか、といったことを考えて作っている印象を受けるし、映像・演出面も割と上品で印象的。ちなみにキャラデザの山下明彦ジャイアントロボハウルの動く城作監。チーフアニメーターは見かけない人だがジブリ出身のようだ。CGの動きについては可もなく不可もなくといった印象だがメカデザインがいまいち好みではない。次回は中山勝一回のようだが西の善き魔女ももっと頑張って欲しい。こっちは期待ほど面白くないので。

ホスト部はまあさすがに面白いのだがこのスタッフならもう一声頑張れる気がするので今後に期待。

ハルヒフルメタふもっふ・TSRに続く角川と京都アニメーションの作品。
やけに滑らかなOP・EDアニメーション、実写自主映画を精密に再現した第一話など、色々と物議をかもしているがさすがに興味深い作品である。


京アニ作品にはいびつなところというか、他のハイクオリティ作品とも一線を画すところが感じられて興味深いなあと前から思っていたので、殆ど根拠のない推測なのだが、ちょっと書いてみようと思う。
思うに、京アニ作品の一番の特徴は動画・仕上げの安定感・丁寧さなのではないか。
今のアニメ業界で、アニメの良さというのは脚本・絵コンテ・原画まででほとんど決まっているかのような印象を受けるし、実際原画がひどければ動画で良くすることはできないだろう。上質なアニメは効率の良い絵コンテとスペシャルな原画で作られる。そんな価値観を突き詰めているのが例えばガイナのトップ2ではないかと思う。
しかし、京アニ作品の場合動画・仕上げの頑張りが作品の印象のかなりの部分を決定付けている気がする。他のパートに比して動画・仕上げの上質さが際立っている気がすると言うか(京アニ作品を見て絵コンテとかそこまで良くないのに何で良いんだろう、と思ったことありません?)。もともとのスタジオの出自とも関わっているのかもしれない。
↓ちなみにwikiぺディア「京都アニメーション
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
AIRでの線が多いくせに良く動くキャラと目の処理は動画・仕上げへの信頼がなければできなかっただろうし、ハルヒのOP・EDのような動きは原画だけでなく動画が上手くないと無理であろう。3コマでも無いのにフル原画では枚数が多すぎるので、動画で中割をしていると思うが、動画が単純な中割しかできないのではあの滑らかな動きにはならないだろうからだ。まあ原画までしかクレジットされていないので全部原画マンが描いただけかもしれないが。
ちなみにそんな京アニの動画・仕上げを支えているのは京アニの若手と大阪にある京アニの関連会社アニメーションDo(これについては京アニのサイトの会社概要に関連会社と記されている。http://www.kyotoanimation.co.jp/data/company/company_gaiyou.html)、Ani Villageという韓国の会社であるが、Ani Villageももともと京アニのパートナーとしてできた会社のようである。

公式サイト(http://www.anivillage.net/j_index.htm)から引用すると次のようである。


アニビレッジは…
アニメーションを通じて大韓民国そして、全世界の子供達と青少年に夢と希望を与えるために設立されました。
世界最強の日本と提携し、力をあわせていい作品を作るという目標の下に“MUNTOⅠ、Ⅱ”、“フルメタルパニック ふもっふ”“クレヨンしんちゃん”と“AIR TVシリーズ”の制作社として有名な京都アニメーションさんのパートナーとして、日本のいろいろな有名作品の制作に参加させていただいています。制作.企画、原画、動画、Degital Painting背景そして、3Dと撮影チームを持っている総合アニメーション制作会社へと成長していきたいと思っております。
皆様のご声援よろしくお願いいたします。


長いがちょっと面白かったので全文引用してみた。
ちなみに会社紹介には制作能力まで示してあって面白い。
http://www.anivillage.net/company_j.htm

他のハイクオリティを売りにする作品の動画では片手では数え切れないくらいの作画プロダクションがクレジットされることが多く、その顔ぶれも不安定だが(エウレカノエインかみちゅ等の動画クレジットをD2_STATIONさんなどで確認してみよう)、ぎりぎりまで原画にスケジュールを裂いてしまうので、短期間で動画を上げるために細かい枚数ずつたくさんの下請け先に撒かざるをえないのであろう。また、もともと動画・仕上げを重視していないため自社の動画マンや安定した下請けを確保していない、また動画・仕上げの仕事を受ける側も儲からないのであまり力を入れたくない(国内では動画・仕上げの熟練者が金銭的に成立しなくなったし、海外でもより上流工程に関わろうとする会社が多い気がする。この辺は追記しました)という面もあるだろう。これでは動画・仕上げが荒れるのも無理からぬ話である。京アニ作品では京アニの若手と前述の2社以外がクレジットされることは殆どなく、そういう意味でも非常に安定している。
京アニが良質な動画・仕上げを確保する制作体制を確立しているのは会社としてのポリシーに端を発しているのだろうと思うが、そのことが今のアニメファンの需要とマッチしているのだろうとも思う。アニメ制作者の主流、そして古き良きアニメオタクは絵コンテ・原画の良さを追求してきたような気がするし、動画・仕上げは単純作業であるとしてある種のリストラの対象のように扱われてきたが、今のファンの主流はキャラクターが好きで見ているのだから、動画・仕上げの丁寧さを制作者が思う以上に求めているのではないか、と思う。もちろん前述のように絵コンテ・原画が酷くてはいくら動画・仕上げが頑張っても無駄なのだが。

まあこんなところです。
ある程度考えていたとは言え思いつくままに書いていったので、まとまりが無くて申し訳ないです。個人的には最初の方に書いたように京アニの作品は他と比べて違いが大きくいびつに感じるので興味深く見守っているという感じです。