思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

京奈和自転車道で和歌山まで行ってみた

冬は自転車の季節 年末ごろから自転車でいろいろな場所に出かけていました。 冬から春は多少寒いものの風さえがまんすれば自転車で出かけるのにちょうどいい時期です。夏は日が長いのですが暑さが厳しいので、活動時間の短さを差し引いても冬のほうが自転車の季節にふ…

2024遠出したところまとめ

2024年に遠出したところをまとめる。今年あったことから業務関係の話を抜いたら旅行の話ばっかりになったので、旅行の話として切り出してみた。 旅行の話をダラダラと書きつつ、学会関係で行ったものは学会の話も少し書いてみた。ダラダラ書いたら5000字になってしまっ…

『タワー』『スープとイデオロギー』『ディア ピョンヤン』感想

『タワー』 SFが好きだと自覚した一冊でした。 ペ・ミョンフンさんの『タワー』を、出版区の池澤春菜さん回で知り、読んでみたいなと思いながら翌日偶然図書館に行ったらあり、そのまま借りてきて面白すぎて1日で読み終わりました。これも無職だからできること……(そし…

編みもの練習記録

この冬、突然、編みたい衝動に駆られ編みもの始めました。 もともと、作ることが好きでこれまでも手芸にハマったことはありました。 今回はかぎ針編みにハマっています。 ただひたすら編む作業は無心になれてとても良いです、 これまで作ったものです。 「ニッタオル」…

鍵盤が足りない

年末の帰省時にピアノを弾いたところ気分が良かったので、いつからか家にある自宅のキーボードで練習しようと思って楽譜を持ち帰った。 在宅での仕事の前にキーボードをダイニングテーブルに出したところ、椅子が低いことに気が付いたが仕方がないのでそのまま鍵盤に手…

予想外のすっぱい系

夫が買い物に行くというので、ついでにグミを買ってきてとお願いした。種類は何でもいい、お任せすると言って。この時点でわたしは何となく、夫は果汁グミを買ってくるのではと予想していた。あまりグミを食べない彼の中で、グミといえば果汁グミなのではないかと普段…

おすすめ有料記事

有料 文章を書くときに読み易く飽きずに面白く読めるように編集することを意識しているけれど、文章を書くときの比喩や反語のような技法を漠然と使っている意識を持っていた。 巷の文章の書き方についての指南書ではなく「レトリック感覚」を選んだのは、客観的な用件を正し…

有料 みんなが手にして読む取材モノ。 何も考えずに、取材を受けてるわけではなくって 事前に質問はいただきます 話してる内に盛り上がった内容があれば、そこを深掘りされたりします continueの取材なんかはそんなの。 「あー、それ面白いですね。聞いた事なかった。もーち…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

2024年12月〜2025年1月 エンタメ消費

美味いもん消費に引き続き、年末と年始に摂取したエンタメもまとめたぞ! 書籍 ののはな通信 (著)三浦しをん ほんのささやかなこと (著)クレア・キーガン (訳)鴻巣友季子 毛布-あなたをくるんでくれるもの (著)安達茉莉子 NANA(1)~(21) (著)矢沢あい フェミニズムはみ…

2024年に読んだ本

雑な読書記録 買っても読まず、読んでも特に記録を残さずに思い出に残らないので、年単位で読んだ本と簡単な感想を残しておくことにしよう。 いつも、書評を書こうと思い立つもすぐに断念してしまうので「簡単な感想」にとどめてそのハードルを下げるのが目的である、…

もしも今第二外国語を選びなおせるなら

カナダという移民国家で暮らしていると、「あーこの言語がわかればな」と思う機会が多い。英語すらままならないのに別の言語を学びはじめるのもなぁと思って特に学習してはないのだが、大学のときの第二言語これにしとけばよかった!と思うことが結構ある。ちなみに私…

温泉の山手線

最高の朝から失礼いたします。 高校生の頃は、喫茶店がこの世に存在していることに気づいていなかった。もちろんフィクションで概念は知っていたが、自分の生活の延長線上にあるのは家と学校と塾だけであり、街中で見かけても自分には縁のない風景として処理していた。…

池袋・羊貴族 四季香で羊の脚にかぶりつく!

こんにちは、阿生です。池袋の北口で羊の脚の丸焼きを食らってきました!ボリューミーで食べ応えある羊、おすすめです。 池袋で羊貴族になってしまいました...... pic.twitter.com/uKvuQuZVrH — 阿生東京で中華食べる人 (@iam_asheng) 2025年1月13日 羊貴族・四季香 場…

セイロで蒸し野菜

帰りが遅くなって、出来合いのものを買ってきて簡単に済ます夕食。 それでも野菜は食べたい、そんな時はセイロに頼ります。 今日は小さいセイロを二段使用します。 お湯が沸騰したらまずニンジンとさつまいもをセイロに入れて鍋にのせ、タイマーを20分に合わせます。 1…

モンブランが食べたい!アメリカ生活

食べたいなら作るしかない!の北カリフォルニアの片田舎からこんにちは。今年も夢中になって食べたいものを作っております。 最近のヒットは「トンボ掛けモンブラン」 これまで家族で栗拾いからのモンブラン作りや和菓子作りをしてきましたが、今回のモンブランのお手…

『ふたごチャレンジ! 「フツウ」なんかブッとばせ!!』七都にい(2021)

ふたごチャレンジ! 「フツウ」なんかブッとばせ!! (角川つばさ文庫) 作者:七都 にい KADOKAWA Amazon 「いま小学生に人気らしい」と親に薦められたので買って読みました。 2025/2/8(土) ・読書メモ 児童文学にありがち〜♪めちゃくちゃヤバい両親〜♪ 「お母さんはね、『…

文学フリマ京都に出店しました

bunfree.net 東京から出店してきました! お立ち寄りくださったみなさん、ありがとうございました! 新刊の話、イベント当日の日記などの記録です。 新刊のこと ガイド本を作った経緯 イベント前日の日記 イベント当日の日記 通販はじめました 次回の出店予定 新刊のこ…

人生ビンゴ2024結果報告(もう2月なのに)

月日、わたしを置いていくな。まだまだ2024年の話をさせてくれ〜〜!小さい頃から年始に目標や計画を立てて&年末にいそいそ振り返るという自家発電が大好きで、毎年懲りずに自分の可能性を信じすぎている健気な抱負を量産しては、1月末にはほぼすべてを忘れ去り、年末…

『 Scrapboxing』を読んでみた

改めてメモとログを Scrapboxに残し、整理することにした話は、前回書いた。 『Scrapboxing』を読むことになるまでの話 - mituhime’s diary これまでにも Scrapboxはそれなりに使っていた。スキルがないので、見よう見まねで最低限のカスタマイズもした。が。改めて使…

機能満載の全部入りバックパック「Evergoods CTB20 - Civic Travel Bag 20L」7ヶ月使用レポート

この凝縮感よ 良いバックパックだと思います。 理想のバックパックを追い求めると、要求がどんどん増えていくものである。やれウォーターボトルポケットがないと困るだの、持ち手が欲しいだの、ラップトップを収納したいだの......。おまけに小柄な自分に合うようにコ…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

くるまも|三井住友海上

あおり運転をするのはなぜ? あおられたときの対処法は? 加害者1,000人にヒアリングした教授に話を聞いた

記事を見る

メシ通 | ホットペッパーグルメ

主食兼スープ、野菜も食べられる1人メシ「スジェビ風にんにくスープのすいとん」の作り方

記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

ニッセン流に学べ!「ポケット問題」議論のループを断つヒントとは?

記事を見る

freee Developers Hub

2024年、フリーのQAエンジニアのインターンシップを超アップデートしたよ

記事を見る

Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド

アニメーション制作の現場を学ぶ~株式会社スタジオKAI 見学レポート~

記事を見る

Findy Engineer Lab

要件定義~保守まで経験して気づいたプロダクトを強化していく面白さ 職歴3年目で選んだバックエンドエンジニアの道

記事を見る

声明文

食品業界の中の人だけど業務用のお米がないよ。

漫画『メダリスト』全巻読んだんですけど、米津玄師のことマジで許せない

遠藤周作が書く、息子龍之介の結婚披露宴の話がとにかくヒドい

AIが進化すると、そもそも業務システムが不要になりそう

木村紺「神戸在住」を、阪神淡路大震災30年を機に回想したツイートの保存庫。/ついでに格闘技漫画も回想。木村紺先生の現在は?

落ちてるボールを拾う技術

落ちてるボールを拾わせる技術

『小泉悠が護憲派と語り合う安全保障』

さくらインターネットに入社しました

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Topic

覚えていますか?「人生で初めてコンタクトレンズを入れた日」のこと

「ホントの私、デビュー!」っていうCMがありましたよね今では日常的にやっていることでも、必ず「人生で初めて」経験した日があります。例えばコンタクトレンズをしている人には、初めて装着した日があったはずです。私がコンタクトデビューしたのは中学生の時。初めてコンタクトをつけて学校の部活(卓球部に所属していました)に参加したとき、ボールが今までとは比べ物にならないくらいはっきりに見えるようになってびっくりしたことを今でも覚えています。きっとコンタクトを入れようと思ったきっかけや、装着後に周りを見たときの…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年2月第2週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年2月2日(日)から2025年2月8日(土)〔2025年2月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 声明文 - 脳外科医 竹田くん by id:dr-takeda 2 食品業界の中の人だけど業務用のお米がないよ。 - Everything you've ever Dreamed by id:Delete_All 3 漫画『メダリスト』全巻読んだんですけど、米津玄師のことマジで許せない - kansou by …

Feature

印象深かった本を教えて!「2024年ベスト本」まとめ

2025年も、たくさんの本に出会いたい!毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「2024年ベスト本」をテーマに記事を紹介します。毎年、年末年始に多く投稿される「今年読んだ本」を紹介するエントリー。私はこれが大好きです!自分が読んだことのある本について「わかる! そこに感動したよね!」と共感するのも楽しいですし、知らなかった本を手に取るきっかけにもなって面白いんですよね。なにより単純に世の中にはまだまだおもしろい…

Spotlight

蒸篭、レンジ調理器、裏ボア割烹着! 年末恒例「買ってよかった」ブログまとめキッチン用品編 【今週のお題】

キッチン用品って無限に欲しくなりますねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年12月20日から募集した今週のお題「買ってよかった2024」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!はてなブログで12月に出題したお題「買ってよかった2024」。毎年この時期に盛り上がるテーマのこのお題には、今年もたくさんの記事が投稿されていました。なかでもはてなブログ編集部の目に留まることが多かったのは、キッチン用品を紹介するエ…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

しろごまあん1097日目

写真のみです。 関連記事 しろごまあんの記録をご覧いただきましてありがとうございます!本ブログではデグーの「しろごまあん」についてほぼ毎日更新しています。 もし、しろごまあんについて興味をもっていただけましたら、こちらの記事もご覧ください。

エッセイ執筆開始

ペンネームで初めてのエッセイの執筆を開始しました。新たな環境を自分で作る取り組みの一つです。

まろにー3813日目

写真のみです。 関連記事 まろにーの記録をご覧いただきましてありがとうございます!本ブログではチワックスの「まろにー」についてほぼ毎日更新しています。 いぬねこ写真アプリの「ドコノコ」に不定期でまろにーの写真を投稿しています。 もし、まろにーについて興…

最近の【A少年】

「こんにちはwasenkin嫁です。今日は久しぶりにA少年についてです。」 このブログでは有名人の、タルプ村のA少年。 (彼に関する過去記事はたくさんあり、引用しきれませんでした。 このブログ内にある【記事を検索】というところに【A少年】と入れて検索していただく…

390回 オリエントスター RK-BY0008A 頑張れ国産時計のブログ

こんにちは、第三百九十回目のレビューはオリエントスター RK-BY0008Aです。 総合評価: 84点 (各項目25点満点) デザイン: 21点 こちらもグレー文字盤の下にマザーオブパールを載せて独特の輝きがあります。こういうものは他にはない珍しいものです。 外装: 20点 外…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

ミケランジェロ アリゾナ産ターコイズ ボリューム 2連ブレスレット

ミケランジェロ アリゾナ産ターコイズ ボリューム 2連ブレスレット ※画像クリックで詳細へ ミケランジェロ アリゾナ産ターコイズ ボリューム 2連ブレスレット ターコイズの本場とも称されるアリゾナ産のターコイズをあしらった、2連ブレスレットです。ターコイズは…

安楽死の選択

何が正解で 何が不正解なのか。 この子にとって、最善は何か。 答えのない問題に 葛藤し、悩んで、答えを出す 安楽死。 答えが出ないまま、選択される方もいます。 何度立ち会っても辛いものです。 例えば、肺水腫。 陸にいても溺れているように苦しい。苦しいから食べ…

置いていかないで

勢いよく、見知らぬおばさまが病院に入ってきた。 ピンクのキャリーケースを重そうに持ちながら「おはようございまーす!」 常連さんのような勢い。ん?どなただっけ。 私は、飼い主様のお顔は良く覚えている方なのですが 見覚えはない。 おばさまは キャリーケースを…

伝説の幕引き!「オールナイトフジコ」3月末で感動のフィナーレ

X:【公式】オールナイトフジコ フジテレビの深夜バラエティー番組「オールナイトフジコ」が、2025年3月末をもって終了することが発表されました。このニュースに、多くのファンが驚きと寂しさを感じています。 2023年4月にスタートし、1980年代の伝説的番組「オールナ…

【ドール】ほな仕立て屋さんやろか!〜作成編〜【11】

前回のあらすじ スカートの中の秘密を守るために、ペチコートとドロワーズを作る布を買いました あと何故か柄ものも買ってた。一目惚れやってん、あの青い模様……ッ! 仕立て屋さん、開店 まずペチコートから。というのも、形がシンプルな台形スカートだからです。切っ…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

冬の季節に代謝を上げる(3)

汗をかきにくい冬の季節でも発汗を促して代謝を上げる方法。 次に私が考えたのが「入浴」だった。 入浴であれば毎日行っている習慣でもあるので、それに何か発汗を促す要素を付け加えてしまえばそれほど実施のハードルは高くはない。実施のハードルが高くなければ、習…

最近の【A少年】

「こんにちはwasenkin嫁です。今日は久しぶりにA少年についてです。」 このブログでは有名人の、タルプ村のA少年。 (彼に関する過去記事はたくさんあり、引用しきれませんでした。 このブログ内にある【記事を検索】というところに【A少年】と入れて検索していただく…

【羽田空港の公式通販サイトって知ってた?】羽田空港公式通販サイト「HANEDA Shopping」では羽田限定商品も買えますよ!? ≪妄想カタログ≫

[本ページはプロモーションが含まれています] ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回の妄想カタログのテーマは 羽田空港公式通販…

中卒で勉強嫌いだった私が、今は勉強を楽しんでいる話

学校が苦痛すぎて中卒になった過去 私は学生の頃、勉強が大嫌いだった。何が嫌いだったかといえば、まず教科書を開くのが苦痛だったし、先生の話を聞くのも退屈で仕方なかった。それに、学校という空間そのものが息苦しく感じていた。

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

6469

「人は、生活する為に生きている」何か具体的な目標、願いが叶う事を目指してではなく、心も身体も健康に『生活』する為に生きている。そんな言葉を漫画で読みました。良い言葉です。私は具体的な一つの目標を目指して生きています。けれどこの生活が一番という言葉は…

漢気が爆発!『七人の侍』三船敏郎に沼落ち必至

黒澤明監督の『七人の侍』、ついに観ました!モノクロ映画って、どこか敬遠していた部分があったのですが、これはもう、食わず嫌いだったとしか言いようがありません。3時間半という長尺も全く気にならず、画面に釘付けでした。 舞台は戦国時代。野武士に村を荒らされ…

今日のごはん〜

コンビニスイーツの誘惑に負けちゃった...でも幸せ〜♡反省はまた今度! 食べ過ぎゲーマー女子の私が最近ハマってるソシャゲ~~💕 ↓↓↓ https://bit.ly/4hVYOZI アイドルキャラ&豪華声優のコラボもアツいし、 うまく攻略してくと仮想通貨も稼げちゃうから結構いいょ👍 もち…

スクレーパー間違って買ってしまった

毎回ネギの小口切りした時まな板のネギを集めるスクレーパー欲しくてネットで注文した。 届いた商品みて、小さい・・・と思ったパッケージに洗い物が楽になる、とかベタベタ汚れをぬぐう、とか・・・しまった~!私が欲しかったものは材料集めるスクレーパーだったんだ…

推し

この尊さ、分かち合いたい

ゲーミングオブザアイドル/13 妖魔版

ゲーミングオブザアイドル 13 妖魔版13 「あ~ぁ~ああ~あぁ~あ~」 私はボイスレッスンに真剣に取り組んでいた、ピアノのあるフローリングに白い壁紙の明るい部屋で 次のライブ、私の曲は2曲のみだが、他の人の曲も使う、 失礼に当たらないよう気合もはいる、 …

漢気が爆発!『七人の侍』三船敏郎に沼落ち必至

黒澤明監督の『七人の侍』、ついに観ました!モノクロ映画って、どこか敬遠していた部分があったのですが、これはもう、食わず嫌いだったとしか言いようがありません。3時間半という長尺も全く気にならず、画面に釘付けでした。 舞台は戦国時代。野武士に村を荒らされ…

今日のごはん〜

コンビニスイーツの誘惑に負けちゃった...でも幸せ〜♡反省はまた今度! 食べ過ぎゲーマー女子の私が最近ハマってるソシャゲ~~💕 ↓↓↓ https://bit.ly/4hVYOZI アイドルキャラ&豪華声優のコラボもアツいし、 うまく攻略してくと仮想通貨も稼げちゃうから結構いいょ👍 もち…

新潟アイドルフェスティバル2025が開催されるみたいです。時にはヲタクになって推し活するのも良いものです。

今週末はにいがたフィッシングショーですが、もう一つ行きたいイベントがありまして、それが新潟アイドルフェスティバル。2月15日(土)、16日(日)の10時から16時まで古町のルフルを中心としたあの辺りで行われるとの事で、勿論無料、フリーライブなのです。あゝ、こ…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

『愛なき世界』を読んで!

『道』は違えど『極めた者同士』通ずるものがある! 年明けに読んだ、『三浦しをん』さんの作品、 『舟を編む』が面白かったので、長女に教えて もらって、『愛なき世界』を読んでみました。 ネタバレしますが、少し紹介しますと… 洋食屋『円服亭』の味に惚れ込んで、…

【930日目:-30.4kg】節制のはずがひどい過食をしてしまいました

// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 69.1kg -0.7kg -30.2kg 02/10 68.4kg -0.7kg -30.9kg 02/…

おでん イラスト

pixta.jp

【簡単】さわらの塩焼きの作り方<フライパンレシピ>

どうも。 今回はさわらの塩焼きを作りました。 さわらは、スズキ目サバ科に属に属する魚。 成長とともに呼び名が変わる、出世魚の一つです。 地域により呼び方は変わりますが、関東では50cmくらいまでを「さごし」、50cmを超えると「さわら」と言うそうです。 旬も地域…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

さくらのクラウド AppRun β を触ってみた

ほんと触るとこまでです。 きっかけ。 該当スレ 「さくらのクラウド」の存在は知っていたものの、触ってはいなかった私です。 でmattnさんが「そういえば」から15分で「いいやん」と言っていたので、実にクラウド感(AWSの昔のステッカーに「I built my cluster in 5 m…

アーキテクチャの変更をどうやって完遂するか

既存のアーキテクチャの問題が見えると、アーキテクチャを変更して解決すると思います。 それ自体は素晴らしいことなのですが、変更が全体に浸透し切らず古いアーキテクチャと新しいアーキテクチャが混在したままになってしまうと、状況はさらに悪化します。そのため、…

golangのcontextのcancel伝播の仕組みを学ぶために自作してみた

並行プログラミングを学ぶ一環で、「Contextを完全に理解する」というテーマでGo Conference 2021 Autumnに登壇しました の記事を見つけ、contextのcancel伝播の実装方法が気になった。そこで自分でcontextのcancel部分だけを自作することで伝播の理解を深めてみた。 …

自宅環境監視への入門

どうも自分は監視についての知識や技術が乏しい、ということに気付いた。 そもそも何かを監視するという習慣を持っていないのがまず良くないと反省し、まずは自宅の環境を監視する練習から始めてみることにした。 監視とは役割ではなくスキルであり、チーム内の全員が…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

250214 Yume Be the Light

バッグの奥底からいつもらったかわからないインテリアのカタログとパンフレットと中間くらいの冊子が出てきて、みんなで見ていた。矜子が特に興奮していたのは、照明のページだった。照明をね、変えたいんすわ。俺の部屋が野暮ったいのはまあまず汚さもあるんだけど、…

【アクアリウム紹介編】超シンプル!機器不要の小型メダカ水槽で癒しの空間を作ろう

|この記事はこんな方におすすめ 小型水槽でメダカを飼育してみたいけれど、手間をかけずに楽しみたい方 フィルターやライトなどの機器を使わず、シンプルなアクアリウムを目指したい方 寝室や和室など、音やデザイン性を重視した場所に設置したい方 今回は、私が実際…

失敗を他人のせいにしない。

まぁ、とんでもない世の中ですねぇ〜。 某ホームセンターのお客様クレーム対応についての相談です。 何やらね、お客さんがDIYで内装の作業をしていて失敗したらしいのね。 それは、別に店舗側の従業員が接客した訳でもなく、何かオススメしたとかの事実も無い事は、本…

シーリングライトを使わない生活

もう20年くらい居室のシーリングライトを使用していません。

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

子育て中の幸せと感謝の日々♡毎日ルーティン!タイムスケジュール

こんにちは(^^) サラです! 昨日は映画初日に朝一で 映画を見に行く事ができました~ 子ども生まれる前は そんなの仕事ちょっと休んだだけでしょ~ くらいの感覚でしたが笑、 子どもがふたりと増えてくると 中々そう簡単にはいきません! 特に映画みたいに数時間連続で…

子育ての時に知っておきたいこと(わかりやすい基本)

さて、みんなは普段から「正しいこと」「事実」を知って生きることができているだろうか。今日は子育て中の親の視点において、基本となることを短くわかりやすく紹介する記事である。ある意味ものすごく当たり前すぎる話だが、少しでも読者のみんなのお役に立てれば嬉…

「子供にもセッションしたらいいのに」←その子の親にセッションするよ!

ネガとポジを統合して 自己否定や人間関係の 悩みを消滅させる! 無料体験個別セッション 『悩みや問題は解決するではなくて消滅させる』自分から好かれる私になる!他人からも好かれる私になる!自分も周りも心の底から笑えるようになる!笑う安心感マシマシコーチmat…

子供の名前選びのポイント

こんにちは じゃがさんです。 今回は次男の名前に付け方についてです。 つけ方 スクリーニング 自分の名前を一字入れる 姓名判断で字画を確認 最終判断 まとめ つけ方 スクリーニング まずは名前事典から気に入った名前や字を付箋でぺたぺた張っていきました。 そもそ…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【930日目:-30.4kg】節制のはずがひどい過食をしてしまいました

// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 69.1kg -0.7kg -30.2kg 02/10 68.4kg -0.7kg -30.9kg 02/…

透明感のある素肌に。綺麗なすっぴんを育てる9個の習慣

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。毎日、何気なく行っているメイク。シミや毛穴などを隠すためにファンデーションを重ね塗りしていませんか? 素肌にコンプレックスがあるからこそ、メイクで隠したくなってしまう…。 しかし美しい素肌なら、肌…

SK-II 2本セットが通常価格から4,664円引きのお買い得!さらにクーポンで1,000円引き!イオンのBUZZTTO SALE

本ページはプロモーションが含まれています。 SK-II はイオンのBUZZTO SALEがお買得!(完売する前にぜひGET!) SK-II 2本セットが通常価格から4,664円引きのお買い得!事前にメルマガ登録でクーポンを登録していると、さらに1,000円引き!※通常価格1本:23,320円(税込…

飲むタイプのレチノール『バイタルビューティー スーパーレチノールC 』

\飲むタイプのレチノール/ 『バイタルビューティー スーパーレチノールC 』 化粧品ではよく見るレチノールだけどこちらは飲むタイプのレチノール! 敏感肌でレチノールが苦手な人も安心して接種できるレチノールのインナーケアだよ。 ビタミンCまで配合されていて ト…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

『チェンソーマン』レゼの名前の由来

チェンソーマンのレゼ 調査方法 レゼの名前の由来 他のキャラクターの名前の由来 まとめ チェンソーマンのレゼ 『チェンソーマン』は、藤本タツキ先生によるダークヒーローアクション漫画です。主人公のデンジはチェンソーの悪魔・ポチタと契約し、チェンソーマンとし…

■要約≪エンジニアの知的生産術≫

今回は西尾泰和氏著の「エンジニアの知的生産術」を要約していきます。タイトルにエンジニアとありますが、知識労働者全般に役に立つ情報収集・記憶・整理などの技法を体系的に論じた本です。自分がそれとなくやっていた営みを言語化されるような内容も多く、頭の整理…

相沢沙呼『medium 霊媒探偵城塚翡翠』予想を覆す、驚愕のミステリー

相沢沙呼さんの『medium 霊媒探偵城塚翡翠』は、読者を巧みに騙し、驚かせる仕掛けに満ちた新感覚のミステリー小説です。霊媒師の城塚翡翠と推理作家の香月史郎が織りなす物語は、読者の予想を裏切り、最後まで目が離せない展開となっています。

『愛なき世界』を読んで!

『道』は違えど『極めた者同士』通ずるものがある! 年明けに読んだ、『三浦しをん』さんの作品、 『舟を編む』が面白かったので、長女に教えて もらって、『愛なき世界』を読んでみました。 ネタバレしますが、少し紹介しますと… 洋食屋『円服亭』の味に惚れ込んで、…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

初めてプロセカの映画の曲聞いたんだが!!!

どうもこんにちは!現役JKのユミです。 昨日初めてプロセカの映画の曲が公式で発表されていることに気づいたんですよ!! ホントに今までの10日くらいなんで気づかなかったんだ? 私はワンダショの推しなんですけど、めっちゃよかったです! やっぱり私の心の世界っ…

漢気が爆発!『七人の侍』三船敏郎に沼落ち必至

黒澤明監督の『七人の侍』、ついに観ました!モノクロ映画って、どこか敬遠していた部分があったのですが、これはもう、食わず嫌いだったとしか言いようがありません。3時間半という長尺も全く気にならず、画面に釘付けでした。 舞台は戦国時代。野武士に村を荒らされ…

思春期真っ只中な作品『台風クラブ』

台風クラブ 相米慎二監督作の『台風クラブ』を観ました。 鬱屈とした感情を抱えながら日々を過ごす中学生たちは、台風が列島に接近する最中に校舎の中に閉じ込められてしまうというストーリーです。 中学生たちによる青春群像劇であるものの子どもの純粋性を美化したよ…

「怪物」 2023

★★★★☆ あらすじ シングルマザーの母親は、小学校に通う息子の異変に気付く。 www.youtube.com 是枝裕和監督、坂元裕二脚本。安藤サクラ、永山瑛太ら出演。126分。 感想 シングルマザーの母親が、息子が学校で担任教師に何かされたらしいと気付いたことから物語は始まる…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

新たな一歩

主人公の舞は、平凡な毎日を送るOL。 仕事に追われ、家と会社の往復だけの日々に、 心の奥底で何かが満たされない思いを抱えていた。 そんなある日、仕事帰りに立ち寄ったライブハウスで、 彼女は衝撃的な音楽に出会う。 力強い歌声と、魂を揺さぶるようなメロディ。 …

【PR】The tRipod Bishop & 高畑元翔 ニューアルバムリリース(2025/2/15)

あたろうです。 The tRipod Bishop(トライポッドビショップ)は、シンガーソングライターの高畑元翔(タカハタ ガンバ)が率いるクリエイティブグループです。 シンプル、スタイリッシュ、ファンキーをモットーに突き進む彼らの音楽は、シティポップ、ディスコ、ヒップホ…

アントニオ・カルロス・ジョビンの名曲 ヴォーカル編

若い頃に発表したバージョンよりも、高齢になってから、女性ヴォーカルあるいは女性コーラスパートを強化したバージョンの方が出来がいいように思います。 ・Estrada branca (This Happy Madness) カバー曲がYoutubeにかなりアップロードされており、ブラジルの国民的…

INABA / SALAS『Maximum Huavo』

Maximum Huavo (通常盤・CD)アーティスト:INABA/SALASバーミリオンレコードAmazon 2020年4月25日発売 Track listing Personnel 感想 参考音源 通販 Track listing Mujo Parade ~無情のパレード~ U KYONETSU ~狂熱の子~ Violent Jungle Boku No Yume Wa Demolition …

働き方

多様な働き方、多様な価値観

内向型はリーダーに向いている!チームの力を引き出す、内向型の“2つの強み”

内向的な人は、「ミーティングで積極的に発言できない」「職場で影が薄い気がする……」などと悩むことが多いかもしれません。 しかし、ビル・ゲイツ氏やウォーレン・バフェット氏、イーロン・マスク氏やマーク・ザッカーバーグ氏などのように、内向型でありながら超一流…

セルフプロデュースというワードをポジティブに捉える

だいぶ前だけど『SOFT SKILLS』を読んだので、簡単に書かれてることと感想を書く。書籍はこちら。 SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル 第2版作者:ジョン・ソンメズ日経BPAmazon 率直な感想としては、この本を読むまでは「セルフプロデュース」というワー…

緊急時の規律

DevLOVE関西 200回目で紹介した、私の個人指針。迂闊に採用すると大怪我する取扱注意なものだとは思います。 出典はClean Coderで、訳書は2012年。薄い本ですが、今回取り上げるのその中でもさらに一部です。 Clean Coder プロフェッショナルプログラマへの道 (アスキ…

今、プロダクトマネージャーの成長に必要なのはtoCプロダクト経験

こんにちは。スマートバンクでプロダクトマネージャーをやっているinagakiです。 最近プロダクトマネージャー(PM)のイベントに参加させていただく機会が増えてきているのですが、そのたびにtoCプロダクトのPMの方に出会わないな…と感じます。 どうやらtoCスタートア…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。