ドコモのAndroid端末にプリインストールされてるらしい邪魔なアプリ
スマートフォンは、それほど真剣に追いかけてないので、たまに見聞きする情報*1からの印象ですが、国産のAndroid端末は大抵地雷だと思っています。それとあわせて、微妙に思わせる情報として入ってくるのが、ドコモのプリインストールアプリが、また電池を食ったり、バグだらけという話。国産端末を持ってないので、今まであまり気にしてなかったけど、ちょっとだけ知っておこうかなと思いました。まぁこれは国産じゃなくてもドコモからなら入ってるわけですが。
ドコモ電話帳サービス
ちょっと検索した感じ、Androidの電話帳とは別にドコモが用意した電話帳がプリインストールされていて、それの事っぽい。アプリ名にサービスってついてるのが紛らわしい感じ。これはかなり電池を無駄食いするらしく、更にドコモのプリインストールアプリを消したり無効化しようとしてる人達からみても、なかなかそれが出来ないゾンビのようなアプリになっているらしい。
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/21332888.html
無効化やアンインストールではないけど、ある程度、ドコモ電話帳サービスの暴走を軽減する方法がある様です。
ドコモバックアップ
ちょっと検索しただけだと、具体的なところが良く分からなかった。「電話帳バックアップ」という名前で機能が変わらないアプリもドコモから出ているらしく、ドコモバックアップとは電話帳のバックアップを提供するものらしい。
ドコモバックアップが電池をすごい消費しているという口コミがそこそこあるので、これもバッテリー食いっぽい。
iコンシェル
ちょっと良く分からないんだけど、どうやらiコンシェルというのはサービス名らしい。そのサービスに対応した端末というのがあるらしく、対応端末にiコンシェルに必要なアプリがプリインストールされているみたい。
- iコンシェルはドコモの有料オプションサービス
- ドコモ発売のiコンシェル対応端末には、iコンシェルに必要なアプリがプリインストールされていて、アンインストールが許可されていないらしい。
- iコンシェル関連アプリはバッテリーを食う。
たぶん問題点はこんなところ。ちょっと検索しただけだと確認できなかったけど、iコンシェルに未契約なのにプリインストールされた関連アプリが無駄に起動してバッテリーを食うなら、かなりマイナス点だなぁ。
あと、はっきり書いてなかったけどiコンシェル関連アプリって書いてるとこがあったから、恐らく複数のアプリからなるサービスなんだろう。ちょっと探して一覧にしようかとも思ったけど、こういうネガティブ方面ではがんばりたくない。どうせ自分の端末には入ってないし・・・。
ドコモあんしんスキャン
この手のものは、どうしたってリソースを使うしバッテリーも使うから、しょうがない気はする。ちょっと検索したところ中身はマカフィーみたいだし、Google Playでの評価も悪くない。プリインストールかどうかはわかんなかった。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mcafee.vsm_android_dcm
spモードメール
ここで挙げた中で唯一、自分の端末にプリインストールされてたアプリ。Google Playでもどこでも評判が悪い。
これが出る前は、個人の開発者が作ったIMoNiが使われていたと思う*2けど、ドコモ公式から出たspモードメールがあまりにひど過ぎて、それまで使ってた個人開発のアプリがすごい評価されていた記憶があります。最近のspモードメールが改善してるのかどうかは分からないけど。
あと、アプリ名に半角カタカナを使ってるってだけで、なんか嫌。
どうやら内部でMiniDcmWapPushHelperという別のアプリ(?)を使っているらしい。spモードメールは無効化出来たけど、MiniDcmWapPushHelperは出来ないのは何でだろう。
以下のプリインストールアプリは無効化できません。
- マーケットからUpdateを行った
- Intent.CATEGORY_HOMEのActivityを持っている (= Launcher Application)
- System と同じSignature を持っている ( = System Application)
Disableを選択すると、PackegeManager#setApplicationEnabledSetting()がよばれ無効化されます。
無効化されたアプリは、アプリ一覧に表示されなくなります。
プリインストールアプリの無効化 - baroqueworksdevの日記
プリインストールアプリで無効化できないのはこの3つの条件があるらしいけど、MiniDcmWapPushHelperはGoogle Playには存在してないし、ランチャーでもない。するとやっぱりシステムアプリという位置づけなのかなぁ。
それはそうと、プリインストールアプリをアップデートすると無効化できなくなるって、なんか理不尽な感じがするけど、なんでだろう。