空から北極海を見た時点で「旅に出てよかった」と思った
フィンランドに行くと決めてから観た『かもめ食堂』は、白昼夢のような不気味な映画だった。小林聡美演じる食堂の店主は、淡々と店を営み、金銭や将来など現実的な問題に直面もせず、地から足が離れているよう。途中まで、夢オチか幽霊オチかを予想したほどだ。 ただ、…
子どもの栄養バランスを考えて色々なものが添えてある
昨日はとうとう素麺を解禁した。ウチで素麺となると、一般的な素麺の食卓と風景が違う。というのも、小さいうちは好物ばかり食べるのもあって、栄養バランスのためハムやきゅうりを千切りにしたり錦糸卵を添えたり、トマトを切って出したりしてきたのだ。ウチではこれ…
4年前に購入した歌集。冒頭から全文写経したいくらい
仲西森奈さんの歌集『起こさないでください』を購入したのは2021年2月2日のことで、なぜ日付まで覚えているのかというと、見開きに森奈さんからサインをいただいており、そこに日付が記されていたからである。私は誕生日に大好きなfuzkueに行き、偶然森奈さんが出勤の…
目標「1年続けること」は、達成してみるとあっけなかった
"ブログ見てます" とふいに知り合いから言われることが増えた。そりゃこんだけ書きなぐってたらそうだろう、と思いつつ、ありがたい話。 なんやかんやこのひたすらブログ書き続ける習慣はもう1年以上続いてきた。毎日とはいわないけど、大体平日は毎日ブログが投稿され…
鶏ふっくら、米うまい。少し和風な仕上がり!
カオマンガイが好きだ。プリプリの鶏肉と脂を吸ったごはんが最高に旨い。先日アップされていたGeorgeさんのレシピを参考に、人生2度目のカオマンガイ作りに挑戦した。きっとまた作るのでメモしておく。
素敵な場所に連れて行ってくれるように念じる。魔法みたい
春頃に買ったすごくお気に入りの靴があって、今日はその話をします。 商品としてはこれで、アイボリーとブラックを持っています。 https://store.cityhill.co.jp/item/945970.html アイボリーを買った後、かわいくて歩きやすくて気に入ったのでブラックを追加購入しま…
超音波洗浄機は、眼鏡ユーザーなら持っていて損はない
購入日順に挙げていく。 OCEAN SKIRT/CECILIE BAHNSEN 着用時の“褒められ”発生率90%超で気分を上げてくれるスカート。CECILIE BAHNSENはボリュームたっぷりなキャミワンピのイメージが強く、骨格ストレートには縁のないブランドだと思ってた。こちらはネットサーフィ…
下山後は用水路でクールダウン! この時期の醍醐味のひとつ
トレーニングでホームマウンテンの右田ヶ岳へ。 久し振りに降った雨の影響もあってかどことなく吹く風は心地いい。 装備はウエストポーチに水分。足元はルナサンダルだ。 気温が高ければ塚原ルートの往復だけで終わらせようと思っていたが、いつもに比べて気温が低めだ…
サンドイッチ弁当。断面は難しいけど美味しい
本日 サンドイッチ たまご ハム キャベツコールスロー さくらんぼ サンドイッチは断面の美しさがポイントと言われていますが、私のサンドイッチは永遠に改善されないので正直恥ずかしいです。 でも 美味しくて自分のサンドイッチが好きなのでアップします。 さくらんぼ…
27年間ありがとう。次はクレマができやすいモデルを購入
長年にわたり活躍してくれた「Bialetti モカエキスプレス」の取っ手が壊れてしまいました。 孔開けて取っ手を取り付けようかとも考えましたが、購入してから約27年が経過しようとしてます。今までありがとう!お疲れ様。購入しようと思います。 で、色々考え「Bialetti…
ホテルのベッドで贅沢タイム。リモコンだけは忘れないで!
自宅用に買ったFire TV Stickだが、旅行にも持っていくと地味に便利で、最近は旅の荷物にときどき入れてる。 最近のホテルは、だいたいWi-fiが整備されているし、テレビも設置されている。 そしてテレビはだいたいHDMI端子が付いている。 なので、部屋に入ってサクッと…
関西人の家に絶対ある薄力粉で"ドデカフォカッチャ"を焼く
夫が昨日作ってくれたラザニア。少しだけ残ってしまったのを、パンと食べることにした。産休中に作ってマスターしたいと思っていた「ドデカフォカッチャ」と名前がついたフォカッチャのレシピだ。 hibinopan.jp https://youtu.be/VZh9Hb3b_e0?si=EAxE1FI8qaN7_5QF http…
毎週2本ゲームが届くマシン。この日は2Dアクションだった
パニック・プレイデートは黄色いキュートな本体に、高精細のバックライトなし(!)モノクロスクリーン、格納式のクランク付きという尖った仕様の最新の携帯ゲーム機です。 smoglog.hatenablog.com このゲーム機は、ゲーム配信方法もシーズン制と呼ばれるユニークな方…
白バラ紅茶と白バラ牛乳フィナンシェのマリアージュ
本日も朝から汗だく出社。左手に日傘、右手にハンディファンでもう手が足りない。まさに手一杯である。さまざまなテクノロジーが進化して便利になった未来を想像してはいたけど、まさか道ゆく人々が扇風機を持って歩く未来が来るとは誰が想像しただろうか。 今やスマホ…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
アフィリエイトしてます。 どうも、皆さん。50代独身、でもパートナーはいる。そんな僕が、今回は夏にぴったりのとっておきの旅をご紹介しますよ。 皆さん、普段頑張ってる自分にご褒美あげてますか? たまには思い切って旅に出てみませんか? 特に20代後半から40代の…
前回更新した多摩丘陵の給水塔記事に加えようと思い、多摩市の「連光寺給水所」を見に行ったのですが、思いの外写真を撮ってしまったので別記事を書きました。1時間弱の超ショート散歩。 南多摩尾根幹線沿いにある「多摩市立多摩東公園」にやってきました。根幹線側の…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
うちは家族全員、甘いものが好きで、 暑くなると上の子の食欲が落ちてしまうこともあり、 7月中は、冷蔵庫に常備状態みたいなレベル(!)でプリンをよく食べてました。 若い頃は(嫌だわあ)チョコレート系のケーキが好きで、 ガトーショコラとかオペラとかシンプルなチ…
朝7時。アラームが鳴った瞬間に「今日は金曜だ」という意識が脳内に走って、一気に目が覚めた。週の中で一番、起きるのがつらくない日かもしれない。あと1日頑張れば休み、そう思えるだけで、全然違う。 天気は今日も快晴。7月は本当に雨が降らない。窓の外の空は眩し…
今回のテーマは以前からずっと言われ続けている話題なので特に目新しくも何ともないのですが、たまたま近い時期に2本の似通った内容の論文がarXivに出たので、まとめてダイジェスト的に紹介しようと思います。以下がそれらの論文です。1本目はApple、2本目はGoogle Dee…
清水区民思い出のあのお店の名が復活!肉屋の特製やみつきプルドポーク! 清水区民思い出の店、興津に2000年代前半頃まであった、焼肉食べ放題店【ポパイ】さん。1階が肉屋【肉の富士】で、2階で焼肉を提供されていたと思います。 ポパイさん閉店後もお肉の卸販売は続…
祖母は、農家だった。また同時に、祖母は旅人だった。旅行を愛しており、60代でアフリカに旅行するような行動派祖母であった。その娘、つまりわが母は、今もフルタイムで働いており、その資金で、毎月どこかへ旅行をしている。ここで、僕が、娘であったら話がきれいな…
『アーセナルvsミラン』 5ライスの推進力変わらず何より14ホワイトよく通したな17サカの突破力やはり力になる21この関係はもはや定番22ヌワネリさっきのプレーもだけど随所にキレあるな26サリバ間に合い、落ち着きの対応27ヌワネリ準備は出来てたな29狙いはサカ通り30…
PULZE MINI(AP-5WH)【Bluetooth モデリングアンプ】 HOTONE (新品)Hotoneから、小さなモデリングアンプが登場です。「HOTONE PULZE MINI」。小さなサイズに52アンプモデル、48キャビネットモデル(Celestion IR)、191エフェクトを収録。アンプは充電式で、2インチの…
真相は闇の中です。 7~8年前から仕事を退職したおじさんと電話で連絡を取り合っている私。おじさんの話の中によく40代の男の人が出て来ます。朝起きたら突然亡くなっていたそうです。 原因は分からないみたいだけど、おじさんは社長(今の社長のお父さん)がよく…
7月22日(火)夏の高校野球・秋田大会決勝戦をテレビ観戦しました。決勝に残ったのは金足農業と鹿角。金足農業は甲子園の常連校、2018年の夏の甲子園で吉田輝星投手を擁して準優勝したときは「金農旋風」と騒がれました。 一方の鹿角は令和6年に花輪、十和田、小坂の…
何気ない日常を楽しむ
朝7時。アラームが鳴った瞬間に「今日は金曜だ」という意識が脳内に走って、一気に目が覚めた。週の中で一番、起きるのがつらくない日かもしれない。あと1日頑張れば休み、そう思えるだけで、全然違う。 天気は今日も快晴。7月は本当に雨が降らない。窓の外の空は眩し…
いや、これちょっと聞いてたんですけどね……やっぱり他の大勢いらしてる「同人活動してる方」とは、自分はちょっと違うみたいです。 #てちょぶん祭り 作業会ありがとうございましたー!「1ヶ月前に原稿終わってないギリギリ組に、終わっている柏猫さんが答える回」でし…
暮らしが整う工夫がいっぱい
毎年通ってた奈良のわらび餅で有名な「千壽庵吉宗」、昨年は違うかき氷を食べたので、しばらくぶりに行ったというお話~ 2024年のゴールデンウイークに行ったのは Onnawautsuwa ampinpin.hatenablog 2023年5月はとてっも雰囲気のいい 本店 千寿茶寮 ampinp…
何がしたい2025 唐突だが、最近は日常が日常になり過ぎている。ある意味平穏なのだが「家の中の暮らし」という自分が安心できる空間の中では、もっと起伏というか新しい刺激を持っていたい。やるぞ、の意味を込めて家でやりたいことの羅列。 金継ぎ これ、7,8年前くら…
この尊さ、分かち合いたい
最近、女優という言葉を聞かなくなりましたね。なんだか違和感を感じている人もいるのではないでしょうか? ジェンダーフリーが進んでいくのは、悪いことではないと思いますが、言葉が無くなっていくのがちょっと心配だったりします。 例えば、父・母、娘・息子、甥・…
戦後,(などと話を始めると,いかにもジジ臭いが)日本の食糧事情が良くなり,食の西洋化が進み,動物性タンパクや脂肪の摂取が当たり前になり,栄養的にもカロリー的にも十分な環境になった。特に学校での給食の普及によって牛乳を飲む習慣が定着し,十分なカルシウ…
知って楽しい、作って美味しい
※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 「オレガノ」という名前は、ギリシャ語の oros(山)と ganos(喜び)から来ており、「山の喜び」という意味があります。 ギリシャでは古くから山に自生し、神聖なハーブとされていました。 今回は、フレッシュな…
*****昨日のことです***** 晩ごはんは200円食堂でいただきました。 夕食_20250725 大豆ハンバーグだそうです。 美味しかったです。 夜は画像短歌を作って遊びました。 作品20250725-1 酷暑など 知ったことかと 悠然と 空に聳える 入道雲かな 画像短歌_202507…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
こんにちは! デジスマチームの山田です。これはデジスマチームのブログリレー4日目の投稿です。 事業が成長してユーザー数やトランザクションが増加すると、それに比例して扱うデータの量やバリエーションも増加します。サービス規模の拡大に伴い発生する課題の1つに…
概要 以前に [swift] メインスレッドから処理を逃すために Task.detached を使う必要はない(ことが多い) - zenn という記事で「async 関数はあえて main actor に isolate しない限り必ずバックグラウンドで実行される」ことについて書きました。より一般的には「non…
素敵なお部屋のヒント集
こんにちはKIMTECHです。 今回は前回の続きの、抽選部分マイコンの説明についてやっていきます。 前回は抽選機械プログラムが4つに分けられることを説明しましたが、”BOSSカスタムDAINO2Ver”のプログラムを使って更に詳しく説明していきます。 https://github.com/kim…
【現状】 我が家の日日草も1~3年目で親子3代で育てています。 私の中では同じ環境で育てていると思っているのですが、 成長具合はバラバラです。 初代(3年目)は葉は大きく沢山あるが花は咲かない 2代目(2年目)は順調で多数の花が咲いています 3代目(1年…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
「さっきまで仲良く遊んでたのに…またケンカ!」子どもが2人以上いると、兄弟ゲンカは避けられない日常。でも実は、「遊び方」と「声かけ」のちょっとした工夫で、ケンカをグッと減らすことができます。 今回は、わが家でも実践して効果のあった「ケンカを減らす遊び」…
こんにちは、ぽむぽむ日記のぷりごろうです。 夜中の授乳って、大変ですよね? 特に新生児の場合、授乳間隔が4時間以上空くと うまく体重増加がしにくくなるらしい・・・ ので、3時間おきくらいに授乳&ミルクをあげたいと思っているのですが 夜は眠いです(;_:) ちな…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
オンライン会議で画面に映る自分の顔を見て「なんだか疲れてる?」と感じたり、鏡を見るたびにフェイスラインのぼやけが気になったりしていませんか? リモートワーク中心の生活でPCやスマホを見る時間が長くなり、人との直接の会話が減った今、「スマホ顔」に悩む20代…
\代謝バランスをリセット/ 『VITALBEAUTIE メタグリーン酵素』 「食べる前に整える」酵素ルーティンで軽やかな毎日をサポート! ✓100%発酵プレミアム酵素+乳酸菌で消化リズムを整える ✓香ばしい穀物風味のスノーパウダー製法で口どけなめらか ✓体に負担をかける原料…
あの作品を、違う角度で楽しもう
☆ 夏期講座第1週目が終わった。朝9時から12時まで。夕方は4時から10時ごろまで平常の授業。昼の空いた時間に授業準備をするから、13時間フル稼働だ。 ☆ ハードだが、受講生が来てくれるだけありがたい。 ★ さて今日は久しぶりに読書。津村記久子さんの「サキ…
2025年8月の予定です。急に日程、時間等、変更する可能性があります。事前に当ブログでご確認ください。 営業日 木、金、土曜日 17時頃~20時頃おやすみ 日、月、火、水曜日14日~16日はおやすみです。 ・静かな空間づくりにご協力ください。・喫茶の提供はございませ…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
今まで映画について書いたものは、素晴らしかった!!という作品のことを書いていたのだが、先日立て続けに2本もビミョーな映画を観てしまい時間を無駄にした感がハンパなかった。ので転んでもただでは起きない精神で記事にしてしまおうと思う。絶賛ばかりも綺麗事の…
「沈黙 ーサイレンスー」を見てみました。江戸初期の長崎でのキリシタン弾圧と、ポルトガル人司祭の苦悩を描いた映画です。原作は、遠藤周作さんの小説『沈黙』。マーティン・スコセッシ監督作品です。 ・舞台は17世紀。江戸初期の長崎。幕府による激しいキリシタン弾…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
「最近、なんだか心がときめくモノに出会えていないな…」 そんな風に感じているあなたに、ぜひ紹介したい一台があります。 それが、Sangean(サンジーン)社の「SR-32 AM/FMポケットラジオ」。 引用元:Amazon 手のひらに収まるコンパクトなラジオなのですが、ただのラ…
何がしたい2025 唐突だが、最近は日常が日常になり過ぎている。ある意味平穏なのだが「家の中の暮らし」という自分が安心できる空間の中では、もっと起伏というか新しい刺激を持っていたい。やるぞ、の意味を込めて家でやりたいことの羅列。 金継ぎ これ、7,8年前くら…
多様な働き方、多様な価値観
元エンジニアリングマネージャー&コンサル会社のマネージャー, 現在はSRE組織の立ち上げをしている1人目マン*1です. 本エントリーは今月発売となった「エンジニアリングマネージャーお悩み相談室」を読んだので感想文的なアレを共有します. エンジニアリングマネージャ…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。