ここから始まる正念場

瞬く間に広まった映画やアニメの二次創作作品削除の方針。

取るに足らない素朴な疑問がいくつか。…何が何だかわからない…。


よく見かける言葉その1「終了のお知らせ」

今まで人気を集め、発展してきた一つの文化・MADが今後、削除対象になるのは

残念な事だけど。あちらこちらで見かける言葉・台詞が「ニコニコ終了のお知らせ」。

それこそアニメ・MAD終了=ニコニコ終了みたいな。んな直接的に結び付くのかな。

MADは分からなくもないけど、アニメはどうなの。ニコニコ動画内でアニメの視聴が

メインのユーザってどの位居るのさ。削除態勢は少し前から厳しくなっていたし、

皆ニコニコでアニメ、見るのかな? 自身アニメをほとんど見ないのでさっぱり…。

元々「著作権違反コンテンツは完全になくしたい」という話だったハズだしなぁ。

「終了のお知らせ」だとかガヤガヤ騒いだところで、何と言うか今更感いっぱい。


よく見かける言葉その2「魅力が無くなる」

他、見かける言葉「何が残るの」「見るもの無くなる」「魅力が無くなる」とか。

多少のユーザ離れはあるだろうけど、ニコニコ全体としての魅力が無くなるって

事は無いと思うな。削除が嫌だからYouTubeやZoomeに移住と言うのも何だか。

既にニコニコから他所に移住した作り手さんとか数人居ると聞く。一見、移住で

解決する様に見えるかもしれないけど、他所にしたって時間の問題な気がする。

他所でも違反は違反。今は削除が緩くても人が増えれば対応せざるを得なくなる。


ダメだとして、どうするのか

時間を重ねに重ねて協議してきたその結果、削除する方針で決まったのだから

仕方ないね。そうしたら次に移す行動、姿勢が重要。ダメなものはダメとして、

次に「それに代わる面白いコンテンツを作っていこう」だとか、そういう転換がね、

大事だし必要だと思うんだけど。でもやっぱり(?)権利者云々に文句を言う輩とか

居るみたいで「えー」って感じ。ネタで言ってるんだろうけど。いやネタであってくr

というか、ダメだ終わりだ言う前に気の利いたコメントの一つでも書きこみませう。

きっとコメントがあれば何でも出来る。ニコニコを面白くするもしないもユーザ次第。


トップページの「ニコニコ掲載記事紹介」に今回の件が載ってない

3日22時40分の時点で。

“各メディアで掲載された記事やブログを紹介します”とあるのに何故。

直接ニコニコニュースで伝えなくとも、別に紹介枠があるのならばそこに

載せ少しでも多くのユーザに情報が行き渡る様に…しないのかな普通。

かなり重要な事だよね。全員が全員大影響を受けるとは限らないけども。

この手の暗い話題は紹介しない方針? 個人的に少し気になった次第。