思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

子供を育てる上で役に立っているものを書く日記

どういう人が書いているのか 結構な歳になってから結婚して子供が産まれました。どのくらいの歳なのかというと、弟の息子さんは成人してたり、友人には孫が産まれていたりします。そういう年齢です。 そういう歳の人に結婚して子供が産まれて生活が大幅に変わった際に…

ツイッターアプリ消した

なんかもう良いかもと思い立って、ツイッターのアプリを削除した。削除した翌日に、鍵かけようとブラウザからログインしようとしたら、なんちゃらコードが必要でログインできなかった。ツイッター側に問い合わせしないとログインできない状態になって、ほんならもうえ…

さようなら

仕事の合間に目にした、ピロウズ解散の報。一瞬で心の一部を確かにえぐられてしまった。 ピロウズは高校時代によく聴いていた。いちばん聴いていた、と言っても過言ではない。当時のピロウズは、いわゆる第3期が始まったくらいのころで、いじけとひねくれの気持ちで吐…

神戸について、いつか住む町について

また年末年始の話。年始は実家に帰った。地元が神戸で海が近いので海を見てきた。人も少なくて波が穏やかで、振り返ると六甲山系があって、快晴で空が広くて。神戸はいい。 帰省のたびに神戸について、終の住処について考える。こんなのは漠然とした将来の話に過ぎなく…

一人暮らしの終わりに

大学進学を機に18歳で一人暮らしを始めて、実家に戻った期間も挟みつつ、10年以上一人暮らしをしてきた。それがもうすぐ終わるので、引っ越し遍歴を振り返って記録しておく。 ①大学前:24,000円 築45年のボロアパート 家賃24,000円という破格の安さが示すとおり、かなり…

山行記 右田ヶ岳 塚原コース往復 雪景

警報級の寒波が到来。 県内の特に瀬戸内側に面する当地も久しぶりに雪が積もった。 とはいってもわずか1cm程度の積雪。 内陸部の方はずいぶんと降雪があったようだが、当地は言うほどでもない感じだった。 自宅から里山を望めば雪景色だったので、右田ヶ岳も雪化粧を…

おすすめ有料記事

有料 三日目~! この姿で就寝。なんか頭頂部が長いよね 朝起きたら一人がすでにソルロンタンを食べに行っており不在。すごい行動力。 わたしもホテル目の前のMEGA COFFEE(安くてでかい)買いに行ったんだが、なぜか手持ちのカードすべて使えず詰みました…キャッシュももう…

有料 アトリエまさにぃへ、ようこそ。連投しているローズ・ブーケ、最終章です(たぶん)。今回は、赤×銀の両面和紙で煌びやかに仕上げました。Welcome to Atelier masanii.I've shown you "Rose Bouquet" continuously, this may be the last one.This time I made it bril…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

コーヒーへの憧れ

豆を挽いて淹れたコーヒーはいい香りがする。お湯を注いでいるときにぽつぽつと湧いてくる小さな泡が多ければ多いほど香りが強くて、淹れてるときもコール&レスポンスを感じてなんだか楽しい。最寄駅の近くにコーヒー屋さんがあって、ごく稀にそこで豆を買う。買った直…

私やあなたの「つながらない権利」

メモ。「自分と他人は違う。同じ部分はあっても、完全に一致はしない。それゆえに言葉にする必要を感じつつも、コミュニケーションからは逃げたくなる。でも、言葉にする必要を感じていることと、コミュニケーションから逃げたいことは、ほんとうに矛盾しているのだろ…

水族館は楽しい。そして、いつも少しだけ切なくなる。

2025年2月2日、節分。 朝行ったコンビニに恵方巻きが大量に並んでいた。巻き寿司愛好者としては悪くないイベントなのだが、1本560円とかだと、お弁当買った方がいいかな……とも思う。いつも寿司のなかで満腹感提供要員のような扱いの巻き寿司が主役になっていると、「よ…

2/5(水) 5秒間

朝ごはん、バナナ。と書き続けて、もうどれくらい、だろう。この世界の誰も求めてないのに、求めてないから、書いている。 この日記を書く前から、バナナだった気がする。4年以上は。 Amazonで1,000円くらいで購入したサイドテーブル上に、バナナが毎朝セッティングさ…

薪ストーブVS灯油ストーブ 冬キャンプ対決

<当ブログではアフィリエイト広告を利用しています>ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は冬キャンプを暖かく過ごすのに欠かせない薪ストーブと灯油ストーブのメリット、デメリットについて考えてみた…

ケンタッキーフライドチキン風チキンをつくる

YouTubeで知った、ケンタッキーフライドチキン風チキンをつくりました。 鶏もも肉(600グラムから700グラムくらい) 黒こしょう(パウダータイプ) 小さじ2 白こしょう(パウダータイプ) 小さじ1 塩 小さじ2 (お肉の1.5%目安) 味の素 小さじ2 (塩と…

2025年1月のこと

2025年のあなたを表す漢字は「踏(ふ-む)」 キャリアパス的に「ステップを踏む」という良い意味と、人に意見したりして「地雷を踏む」という悪い意味があります。 と人に予言された。 毎年一年の総括として発表される今年のあなたを表す漢字。2022年は「染(そ-める)」、…

寝てる子供の布団を直す。

寝てる子供の布団を直すのは親の努めだ。しかもやるのが割にうれしい努めだ。

無意識の1倍速再生

最近は基本的にどんな動画も無意識に2倍速で再生してしまっている。クセでショートカットキーで2倍速に切り替えていて、2倍速で再生していることに気づいていないことすらよくある。 聞き取れない言葉があったとき1倍速に戻すとあまりに遅くて「人間ってこんな速度で喋…

10年前(2015年)に購入した本

今週のお題「10年前の自分」 10年前は何をしておったのか。10年前というと2015年。はてなブログを始めた年でした。 今は食べたことを記録している別ブログを最初に始めておりました。開設早々で力尽きてしまい、長らく会社帰りの独り言が続きます。 そうか、もう10年か…

伊東・熱海旅行

職場を飛び出し駅へ急ぐ。悠々と退社して券売機に並ぶつもりが社会が襲ってきてギリギリ。走りに走って券売機にかじりつくも、モバイルSuicaでは献杯機は使えないらしい。有人窓口で7分後に出る新幹線の切符を購入。キオスクでかつサンドとお茶とビールを買い込み、新…

書かれてることを読み飛ばし書かれてないことを読み取ってしまうそんな人類の業に抗いたい

LLMのハルシネーションの話題をどこぞで耳にしまして、それが欠点の一つで活用には気をつけなければならない的なニュアンスでした。では人間はそういうのはないかというと、むしろそれどころではない。書かれてることを読み落とし、書かれてないことを読み取るという誤…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

SUUMOタウン

「思い出のある長野のステージでファンとの約束を果たしたい」アンジュルム 為永幸音が語る長野の魅力

記事を見る

おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

ビギナーもおひとりさまも“全員集合”。日本酒を愛するライター・JUNERAYの「通いたくなるお店」

記事を見る

ミーツキャリアbyマイナビ転職

振り返りとは“自分のトリセツ”を作ること。人気統計家・サトマイさんが5年間「週報」を書き続けた理由

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

Amazon Auroraで、IAMデータベース認証とAWS Secrets Managerによるパスワードの自動ローテーションを設定してみる

記事を見る

カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

【2025年の開運旅】辛酸なめ子さんと行く!ラブちゃんがオススメする富士山・河口湖をめぐる旅(前編)

記事を見る

京都観光オフィシャルサイト_京都観光Naviぷらす

初心者も楽しい!心がととのう能楽の世界

記事を見る

ネットの音楽オタクが選んだ2024年のベストアルバム 50→1

やはりVRフィットネスは人生を変えると思う。5年間で筋肉質になった私

高野秀行の最新作は酒でほぼすべての栄養をまかなう民族に迫る!──『酒を主食とする人々: エチオピアの科学的秘境を旅する』

ネットの音楽オタクが選んだ2024年のベストアルバム 100→51

DeepSeek R1が何故OSSとして発表されたか

「プログラマとCLINE - これはパンドラの箱なのか」を観た

日本社会は若者をダンピングして少子化をきわめた、それは世界も同じではなかったか?

タスクを素早く片付けるための技術

保険証は体がまともに動かせない人ほど使用頻度があがるのに、すべてマイナンバーカードに変更させて暗証番号を入力させる運用には原理的な無理がある

2025年版 DynamoDBを本格的に使いたい開発者のためのDynamoDB利用ガイド

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年2月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年1月26日(日)から2025年2月1日(土)〔2025年2月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ネットの音楽オタクが選んだ2024年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ by id:ongakudaisukiclub 2 やはりVRフィットネスは人生を変えると思う。5年間で筋肉質になった私 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ by id:kazuyomugi 3 高野秀…

Feature

印象深かった本を教えて!「2024年ベスト本」まとめ

2025年も、たくさんの本に出会いたい!毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「2024年ベスト本」をテーマに記事を紹介します。毎年、年末年始に多く投稿される「今年読んだ本」を紹介するエントリー。私はこれが大好きです!自分が読んだことのある本について「わかる! そこに感動したよね!」と共感するのも楽しいですし、知らなかった本を手に取るきっかけにもなって面白いんですよね。なにより単純に世の中にはまだまだおもしろい…

Spotlight

蒸篭、レンジ調理器、裏ボア割烹着! 年末恒例「買ってよかった」ブログまとめキッチン用品編 【今週のお題】

キッチン用品って無限に欲しくなりますねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年12月20日から募集した今週のお題「買ってよかった2024」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!はてなブログで12月に出題したお題「買ってよかった2024」。毎年この時期に盛り上がるテーマのこのお題には、今年もたくさんの記事が投稿されていました。なかでもはてなブログ編集部の目に留まることが多かったのは、キッチン用品を紹介するエ…

Information

【年末年始まとめ読み】2024年の「年間総合はてなブログランキング」トップ100と「はてな匿名ダイアリー」トップ50を一挙公開!

今年気になった記事は入ってる?気づけば今年もあっという間に年の瀬ですね! 皆さんにとってこの1年はどのような年でしたか? はてなブログでは2024年もさまざまな話題が書き残されています。特に週刊はてなブログで、毎週月曜日に公開している「今週のはてなブログランキング*1」には、そのときどきの注目記事が集まっています!今回は、その総決算として2024年にもっとも注目を集めた「年間総合はてなブログランキング」トップ100の記事と、「はてな匿名ダイアリー」トップ50の記事を発表します*2! 集計期間は2…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

日常的フリートーク『雨は好きですか?』

登場人物 沙魚川 未虎 - Hazekawa Mitoraミトラ年齢:25 / 性別:女 / 身長:142cm喫茶「緑飴」の経営者。折りたたみ傘を広げて乾かさなかったので、カビが生えてしまった。五百木 冬風 - Iogi Fuyukaフユカ年齢:22 / 性別:女 / 身長:157cm未虎と話が合う客。雨音を…

LBXで初長野

今日はスノーボードへ行く予定でしたが、会津方面は今日になっても雪が降り続き、道路状況が心配なので中止しました。 昨日に続き、今日も朝は会津若松ー猪苗代磐梯高原IC間が吹雪の為通行止めになりました。来週はアンダーコート施工で一週間LBXを預け、22日からの三…

間違いない組み合わせ【じゃがいもとベーコンと玉ねぎのスープ】レシピ

「王道の組み合わせ」 出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。 >>出張料理とは?詳細はこちら 今回のレシピは、スープレシピです。 じゃがいも、ベーコン、玉ねぎといったフレンチでも定番の組み合わせを、スープにしてみました。 以前、この組み合わせでタルティフ…

あさり水煮缶で作るあさりとキャベツの味噌汁【あさり水煮/マルハニチロ】

マルハニチロの「あさり水煮」の紹介です。あさり水煮缶は「ふたりソロキャンプ」というマンガでもよく出てくる缶詰なので使ってみたかったもののひとつです。 今回は「あさり水煮」を使ってあさりとキャベツの味噌汁を作ります。缶詰なので殻も付いてませんし、砂抜き…

【BL漫画・BLコミックレビュー】お帰りくださいませヤクザ様! 【電子限定特典付き】

お帰りくださいませヤクザ様! 【電子限定特典付き】を無料で試し読み! お帰りくださいませヤクザ様! 【電子限定特典付き】の購入はこちら お帰りくださいませヤクザ様! ──甘く危険な契約、そして芽生える恋心 この作品、一言でいうと「沼」です! もう、読み終わっ…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

そんなこともあった

いずれすべては過去になる まだ、小学生だったころ、雪の降りしきる夕方、一人で歩いて家に帰ったことがある どこに行った帰りだったのかもよく覚えていないが、灰色の視界のイメージとともにその出来事を覚えている なぜ覚えているのだろう それは 薄暗い道を独りで歩…

アニメーターが1枚の絵を描き終えるまで:その時間と舞台裏

アニメーションは、静止画を連続して表示することで動きを表現する芸術形式です。普段私たちが楽しんでいるアニメ作品は、数多くの絵によって成り立っており、それらの絵を1枚1枚丁寧に描き上げるのがアニメーターの仕事です。 では、アニメーターは1枚の絵を描き終え…

12年程前の病気について 16

2021年11月25日に国立リハビリテーション センター病院で、車免許更新が可能か テストは小林先生、実技は熊倉先生に 診て頂いた。 13時から16時30分迄診て頂いた。 認知度 1→2 向上。 実技 ブレーキ使用。数学の誤りチュック。 結果は同時に両方をするのが難しい。 右…

エスクリ(2196)の株主優待

エスクリ(2196)の株主優待 権利確定日 3月末日・9月末日 単元株数 100株 優待の種類 飲食料品、ファッション、日用品・家電、食事(割引)券、その他 株主優待の内容 ①自社レストラン 30%割引券 ②ウェディングアイテムチケット 30万円分 ③アニクリギフトストア(自社…

10w4d つわりおわった???

つわりが終わったーーー 毎朝、気持ち悪い、だるい、頭痛で やっと起き上がるんだけど 一切なく、頭がスッキリ!! * * * と思ったら、翌日またやってきた がっくり。。。_| ̄|○ 浮かれて喜んでた分、ダメージ強め。。。

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

2月8日(土)

2月8日(土)【小寺澤雲丹/UNI】朝ごはんのおとも、あのちゃんの電電電波。電波フェスを考えようコーナーで今まで出演したアーティストが書かれた札をめくっていく企画、あのちゃんが一枚目で粗品をひいて、そしあの厨のわたし歓喜、だった。午前中はNGOの県内会議。そ…

2025年2月第1週-冬に汗冷え-

2月なので寒さが本格的になってきましたね。うっかり風邪引きそうです。 私が住んでるところは何も降ってないんですが大雪がすごいですね。軽自動車1台が平気で雪に埋もれる映像は衝撃的でした…。今週の記憶があんまりない。 それだけ平和な1週間だったのかと言われる…

このところのカツカツ。試行錯誤を。

今日も今日とて日課をコンプした。 仕事の合間で日課をこなすだけで一日が潰れてしまった。 やはり副業をする暇がなかった。 仕事と日課を両立させるだけで精一杯だ。 そこにどう副業を捩じ込むか。これが今後の課題だ。 うまいことバランスを取りたい。 試行錯誤しよ…

晴れ、強風、寒い、眠い

2025年2月9日 (日) 晴れ、強風、寒い、眠い。そんな日。 手書きの日記とインターネット?WEBのブログとの違いを感じてる。僕は手書きの日記を基本、ボールペンで書くのだが書き間違えると書き換えられない。修正液、修正テープ等で消して書き直すこともできるがそもそ…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

寒すぎて水道管破裂した件

寒すぎて水道管破裂した件 大寒波やばすぎ配管が凍結して破損したんだが。。。 pic.twitter.com/DuCbEXeevX — おじゃみ@モルモット飼育 (@ojami1924255) February 8, 2025 寒すぎると水道管割れるとか聞いたことあるけど、実際に起こるとは思わなかった。 なんか水の…

お腹すいたので〜

やっぱりラーメンに唐揚げ追加しちゃった〜!罪悪感すごいけど幸せ〜♪ 女のコがイロイロしてるの見るの好きな人、ここ来てみて💕 ↓↓↓ https://bit.ly/427HHQb 最初にタダで貰えるポイントで、めっちゃ見れるょ❤ メアドだけで使えるから簡単🎁

ヨガマット

我が家には3年前からマットがありません。 昔ながらの和風の家から今時の洋風に建て替え、敷布団はベットに、こたつはソファになり、部屋はフローリングになりました。カーペットがなくても足元が暖かいので、玄関マット、キッチンマット、カーペットなど、あらゆるマ…

ニコチンは重金属を溶かすからだよ ~本音と建前

以下は建前(たてまえ)だよ。 2025年1月25日の日本経済新聞より引用 米食品医薬品局(FDA)はこのほど、紙巻きたばこに含まれるニコチンを大幅に引き下げる規制を提案した。メーカー各社が販売している一般的な製品の場合、含有量の上限を9割以上引き下げる。 ー省略…

推し

この尊さ、分かち合いたい

お腹すいたので〜

やっぱりラーメンに唐揚げ追加しちゃった〜!罪悪感すごいけど幸せ〜♪ 女のコがイロイロしてるの見るの好きな人、ここ来てみて💕 ↓↓↓ https://bit.ly/427HHQb 最初にタダで貰えるポイントで、めっちゃ見れるょ❤ メアドだけで使えるから簡単🎁

【祝報】「くらげ」渡辺翔太が結婚!M-1ファイナリストの意外な素顔と歩み

2025年2月9日朝6時30分、SNSに投稿されたたった一言のメッセージが、芸能界に新たな祝福の波を呼び起こしました。 結婚しました!!結婚できました!!! 「くらげ」の渡辺翔太 投稿したのは、お笑いコンビ「くらげ」の渡辺翔太さん(36)です。M-1グランプリお笑い芸…

ABOUT

推しの情報まとめブログ。 以前のブログから引っ越し途中。 表記・登録ミスなどは、気付き次第修正します。 けんけんの1000日おにぎり修行の旅 けんけんの14日筆ペン修行の旅 けんけんの98日おにぎり修行の旅 けんけんの旅(仮) テレビ / 雑誌 ※SNS上に写真・動画が…

「推しの子」まだ全部読んでないけど…素直に♡面白いっ!

遅まきながら「推しの子」についての考察を。 ネタバレなし、ってかまだ11巻までしか読んでません(笑) ってか何でこれだけ話題になった作品なのにネットでの評判が最悪なんだろうね? バッドエンドっぽいんだけどそれが不評の原因? 面白いのは歌のオープニングだけ…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

簡単!美味しい!お家で作るホットサンド!(ホットサンドメーカーは、電気式or直火式のどっちがおススメ?!)

特に予定のないお休みの日の朝ってゆっくりと食事を摂ることができますよね! そんな日の私の朝ごはんは、ホットサンドで決まり! ということで、今回は、私の中でちょっとしたブームになっているホットサンドについて、電気式と直火式のどちらのホットサンドメーカー…

マルタイ「高菜ラーメン」

金沢 雪、夕方日なって雪が降り出しました。 マルタイのカップ麺シリーズ「高菜ラーメン」。辛味のきいたあっさり豚骨スープに、辛子高菜が入っており「ふんわり玉子の天津飯」と一緒においしく頂きました(笑) ピリッと味わい深い九州産高菜漬けのパウチが付いた、本…

2025-2-3の食事

ごくごく… オサレ〜 おつかれさま

やる気がなくても美味しいものが食べたい!そんなワガママを叶えるタッパー&レンチンで作る茄子の肉味噌煮込み風がもう虜になりそう【レシピあり】

\やる気出ねぇぇええ!/(」・ω・)」 (´゚ω゚`) \でも美味いもんたべてぇぇええ!/(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆ スコスコスコスコスコスコ そんな日は週に何度も訪れる。特に料理が好きな私でも思うのだ。一人暮らしをしていて料理に疎い人ならその頻度は想像に難くない。しかし物価高が叫ばれる…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

then() を export した結果www

Promise と Thenable Promise が ECMAScript の言語仕様に追加されたのは ES2015 ですが, Promise ライクなオブジェクトはそれ以前からも広く使われてきました (jQuery の Deferred など). そういった Promise ライクなオブジェクトとの互換性のため, Promise の仕様は…

AIによる業務管理はどう実現することになるだろうか

前のエントリで、AIで業務システム不要になるんでは?って書きました。 AIが進化すると、そもそも業務システムが不要になりそう - きしだのHatena じゃあそれどうやって導入するんだってなるので、ちょっと考えました。 まず、普通の業務システム開発は、最初にある程…

Dry-runを実現する定番テク知りたい

ソフトウェア開発の現場では、スクリプトを発射してシステムになんらかの変更を加える、ということがよくある。DBに変更を加えたり、なんかを削除したりといった具合。専用の管理画面をわざわざ実装するまでもない、というときに使われがち。 Dry-run スクリプトによっ…

ESLintがセグフォする件を調査していたら、Node.jsにコントリビュートしていた話

はじめに こんにちは、サポーターズでエンジニアをしている@y_chu5です。 本記事では、当初ESLintのバグと思われていた問題が、実はNode.jsのバグであることが判明し、その修正に至るまでの過程をご紹介します。この体験を通じて得られた知見は、小中規模なプロジェク…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

【DIY】プリンターの下に用紙を置きたいので作ることにした No.2

材料を加工するところまで終わったので、 これからこの材料を組んでいく。 寿チャンネルDIYのかるびさんも仰っているように、 加工した木材たちを組み付けていくときが最高に気持ちいい。 真島先生の納豆英文法のようにキチっとカチッと・・・といくかな。 短い方の枠…

【ミニマリストが悩む子供の遊び場&オモチャ収納問題「和室押入れに秘密基地DIY」で解決】036歳児+2猫と楽しく暮らす部屋作り!

小学校図書館司書を育児休業しているMARIママです。 0、3、6歳の3児と、保護猫2匹の、5人2猫でどたばた暮らしています。 ミニマリストになりたい、アラサー主婦♪ でも、子育て中は減らせないものも多く、「理想」と「現実」を鑑みて、【家族が楽しくスッキリ暮らしや…

間接照明におすすめ!MOTOSTAR フロアライト HS-HJD|おしゃれで実用的なフロアスタンド

お部屋の雰囲気をガラリと変えたいけど、どんな照明を選べばいいか分からない… 。リビングや寝室に合う、おしゃれで機能的なフロアライトを探している…。 そんなあなたにおすすめなのが、MOTOSTAR フロアライト HS-HJDです。 MOTOSTAR フロアライト HS-HJDは、おしゃれ…

<DIY>350㎖缶ストッカー①

【作業開始】 (安い)材料は、買ってきた。折角ホームセンターに行ったので いつか使うだろうと思い、1×4材も買ってしまった。 図面も修正したので、ようやくスタート地点に立つことが出来ました。 野地板を購入してきました 本来は、1820㎜×9枚1束ですが、車に積…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

冬真っ盛り暖適応能力落ちてきた。                    【PR】

いつも再読訪れていただき、有難うございます。 記事が掲載追いつきませんで、恐れ入ります。 南国は、先週火曜日朝から金曜日かけ雪景色出会いました。 陽がさすと直ぐに溶け出し、山間部以外は見慣れた風景に戻ります。さて、しん1の楽しいブログ!より転載いたしっ…

(算数・数学) 問題1. つぎの数字で7の倍数はどれか? ■ 教育の大切さシリーズ【2】

【問 題】 27 54 84 97 133 この5つの数字の中で 7の倍数はどれか? 答えは・・・ 明日のブログで発表します! 今後も算数・数学 英語・国語など いろいろな問題と解説を 取り扱っていきます。 教育の大切さシリーズ【2】 つづく。 ■店舗情報 Kassim Hala…

「権威勾配」

#ヒガパパ_ の「子どもの教育」に関する「ポエム」 (休日限定) №.201 (テキスト版) 「権威勾配」 「権威勾配」 組織の中の力関係 その勾配は向きも角度も様々必要悪ではあるが上手い組織は上手く使う 元々「みんな同じ」はあり得ないキレイな勾配をつけて組織は成…

脳科学から見る幼児教育。脳の発達と視覚機能から考えてみた

こんにちは!こまりち。です。 このブログでは、子育てに関する情報を神経科学者・医師の目線からお伝えしています。 疑問を持ちつつ、子育てを頑張っているママパパに刺さってくれればいいなと考えています。 よろしくお願い申し上げます。 子育て/子どもへの教育って…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【924日目:-30.2kg】渡辺直美さんの言う「太る才能」

// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 66.7kg +1.2kg -32.6kg 02…

娘の結婚式 目指せ-10歳 たるみに効く3選

娘の結婚式のために老けるわけには行かないと色々試してたるみに効いた3選を紹介します。 結婚式はドレスで たるみに効いたこと 結婚式はドレスで 娘の結婚式が無事に挙行されました。 ヴェールダウンも落ち着いてできてホッとしました。緊張して何回トイレに行ったこ…

【愛用品】こんな冷え性対策があったとは!よもぎ温座パットの使い心地レポ

冷え性の女性におすすめ!デリケートゾーンを温める「よもぎ温座パット」 一年で一番寒いと言われる2月。 「数年に一度の大寒波襲来」と言われている通り、寒い日が続いていますね。 なかなか雪が降ることのない名古屋も、昨日の朝は薄っすらと積もっていました。 寒…

アンダーズ東京 AO Spa & Clubにて極上スパ体験

長年行ってみたかった憧れのホテルスパの一つ、 AO Spa & Club アンダーズ東京 先日ついに訪れることができました! スパの所在地 付帯施設について 温浴施設 リラクゼーションラウンジ オイルとトリートメントルーム 最後に スパの所在地 虎ノ門ヒルズ内にあり、電車…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

アニメーターが1枚の絵を描き終えるまで:その時間と舞台裏

アニメーションは、静止画を連続して表示することで動きを表現する芸術形式です。普段私たちが楽しんでいるアニメ作品は、数多くの絵によって成り立っており、それらの絵を1枚1枚丁寧に描き上げるのがアニメーターの仕事です。 では、アニメーターは1枚の絵を描き終え…

『風の前 風の四季』 半藤一利・荒川博 著

この数日、夜半になると、外で強い風が吹いて、戸を叩くような、何かがはためくような、細い金物がすり合ってるような音が聞こえてきます。時には建物を揺らして震わせます。最初、耳に入った時は、なんだ? と思ったので、耳をすませたり、窓を開けて暗い外を眺めたり…

粘土で人形作りです 46(グレイスカルピーでフィギュア作り♪ 喜びの神域エウプロシュネ ハルオーネ 様 前編)★ファイナルファンタジーXIV★

粘土で人形作りです 46 °˖☆◝(⁰ω⁰)◜☆˖° ※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)掲載しています ★他のグレイスカルピーで作品だよ♪ (●´ω`●) catsgirl.hatenablog.com ★PSO2NGS 猫娘とCクマの冒険 もやってます(●´ω`●) catsgirl.hatenablog.com …

14.『PRIZE』

「うまくなりたいの。どんなことをしても、もっと小説がうまくなりたい。こんなところでぐずぐずしてるのはまっぴら。だから、全部教えて。何が足りてないか、どこがまずいのか、遠慮なんかしないで言って。あなた編集者でしょ?それがあなたの仕事でしょ?」 千紘が、…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

152本目~プラチナデータ~あらすじ・感想(ネタバレあり)

152本目は、映画『プラチナデータ』を観ました! DNA捜査によって検挙率100%となった近未来社会で、 嵐の二宮くん演じる主人公・神楽龍平が、自分が生み出したDNAシステムによって、 事件の容疑者になり追われる身となる物語で、 事件に隠された真相と最後の結末に…

シンデレラ 3

シンデレラIII 戻された時計の針 [DVD] ディズニー Amazon 権力と財産と復讐よ。 やっぱり2はネズミさんたちの妄想だったのか(笑)。 サービスシーン。 魔法で時間が戻される。 アナスアシアがピッタリに。 会ったら覚えててくれてるはず! ネズミ退治。 すごいジム…

映画・カラオケ行こ!の感想

歌うことは好きですか? 歌が上手な人って素敵ですよね。私はドをいくつ付けても足りないレベルの音痴なので、普段歌うことはありません。けれど歌番組で声高らかに歌っている歌手の方々の姿を見ると、なんだか気持ちよさそうだなぁなんて思ったりします。一人カラオケ…

ランペイジ 巨獣大乱闘 感想・ネタバレ

こんにちは、トマトです。 今回は『ランペイジ 巨獣大乱闘』の感想をあげたいと思います。 あらすじ 感想 あらすじ 最新鋭の遺伝子実験が失敗したことにより、普通の動物たちが突如進化し始める。ゴリラ、オオカミ、ワニなどは急激に巨大化し街で大乱闘を展開。果たし…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

Steve Kuhn: 1960  金沢に来た頃に聴いたアルバムをレコードで

Steve Kuhn: 1960 (1960, B.J.L)A1. Little Old LadyA2. Bohemia After DarkA3. What's NewB1. So WhatB2. So What (Alternate Take)Steve Kuhn(p), Scott LaFaro(b), Pete La Roca(ds) Recording Engineer: Peter IndMastering Engineer: Seiji KanekoProducer: Steve…

【作業用音楽】Drum & Bass5選!part13

1.作業用音楽について 2.Drum & Bass5選! 61. Airopen.spotify.com 62. Lost On My Own - Flite Remixopen.spotify.com 63. Synchroniseopen.spotify.com 64. Oculusopen.spotify.com 65. Take It In - Hybrid Minds Remixopen.spotify.com Playlist 1.作業用音楽につ…

作曲家・アーティストのプロデューサーとしてのワークス集10選①

1.石野卓球『Takkyu Ishino Works 1983~2017』 Takkyu Ishino Works 1983~2017 こうして聴いてみるとリミックスやDJだけでなく結構プロデュースしている。かつその楽曲群が明るくポップでキャッチーで、筒美京平みたい。特に90年代の作品群がキレていて、篠原ともえや…

【イベント情報・当日券・2/9】SINISTER LIVE IN JAPAN 2025 (2025.02.09公開)

オランダの古豪 SINISTER 初来日!!! www.cks-productions.com/tours タイトル: SINISTER Live In Japan 2025 MEMBER: On Vocal:Aad Kloosterwaard On Guitar:Walter Bokito Tjwa On Bass:MAleša Kloosterwaard On Drums:Simon Skrlec 開催日程: 2月9日(日) /…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

「財務省の日本国籍者が0名」とかいう荒唐無稽デマ画像の大体の出処のメモ

日本国籍を有していない人間が国家公務員になれるわけがないみたいな常識的な反応は置いとくとしても、要は「敵は外国人である(日本人ではない)」を極端化するとこうなるという典型的な画像とはいえる。なお画像中の国会議員についての方の以前の記事で書いたのでそ…

情報強者になりたいならメモ魔になるな!【戦略コンサルタント・山本大平さん】

「メモ術」という言葉もあるように、メモは仕事において重要な役割を果たすツールのひとつです。しかし、「きちんとメモをしよう」とすることで逆に仕事の質が低下してしまうかもしれません。トヨタ自動車、TBS、アクセンチュアを経て戦略コンサルタント、データサイエ…

論理的思考の違いから考えた、日本でアジャイルが機能しない理由と解決

日本にルーツを持つアジャイルが、なぜ日本企業では機能しない(しにくい)のか、という長年の疑問に対して、渡辺雅子さんの「論理的思考とは何か」という書籍がヒントになるな、と思ったで紹介します。「アメリカにおける経済領域の論理的思考を前提としたアジャイル…

codeTaktに入社して1ヶ月がたった

タイトルははなちんさんリスペクトです というわけで2025年1月から株式会社コードタクトに入社していました 入社まで コードタクトは沖縄関係のエンジニアが多数所属しているのもあって、会社自体は以前から知っていました。 きっかけとしては去年那覇で行われたRubyKa…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。