はてダ大手の基準
発端
煩悩是道場 - いつの間にかオレが「はてダ大手」になっている件について
一日1000pv行くかいかないかでは「大手」とは言わない。と思います。
では大手どころはどれ位アクセスを稼ぐのか、好奇心から調べてみました。
計算方法
カウンターの数値/「ユーザー登録から本日までに日記をつけた日数」=更新一日あたりアクセス数
例:sirouto2
288800 / 149 = 1938.2
カウンターはユニークとPVで違うし、端数とかは適当に丸めてますから誤差はあります。また数日おきに更新する方が惰性のアクセスがあって有利とか色々条件の差がありますが、面倒くさいのでそこら辺は適当に。あくまで「通算平均・アクセス/更新日」です。では、私が普段見ているところで多そうなところを調べてみましょう。
大手候補
id:kanose
3604500 / 493 = 7311.3
id:Su-37
3805600 / 639 = 5955.6
id:kazenotori
511300 / 124 = 4123.3
id:natu3kan
397900 / 125 = 3183.2
いつもの有名ブロガーが見当たりませんが、カウンタが累計百万超えていても、一日当たりの数値は意外とそれほどでもない例が多いためです。結局ここでも、はてなの超新星kanose氏が予想通りの強さを見せます。しかし…
付加価値
id:seijotcp
1506300 / 773 =1948.6
成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - 150万ヒット記念に平均来客数を晒してみる
企業や政府機関などからアクセスしている人が結構いる。
東大からのアクセスが多いらしいです。ユリイカにも載ったそうです。
id:REV
1075000 / 746 = 1441.0(ダイアリーのみ)
1603700 / 746 = 2149.7(はてな関連全体)
REV氏がはてブの申し子の件について〜
ダイアリーがマイナーな良記事を大手に送る中継ニュースサイトになってるのは興味深い。
ここで言う大手はカトゆー・かーずでしょう。つまり紹介されると確率変動モード。
最強候補
id:fromdusktildawn
286600 / 36 = 7961.1(ユニーク)
436400 / 36 = 12122.2(PV)
ものすごい勢い。アクセスの秘訣は、分裂勘違いにあり?
…しかし劇場型ブログが勢いで強いのは必然かもしれない。
(コメント欄に補足あり)