思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

コーヒーへの憧れ

豆を挽いて淹れたコーヒーはいい香りがする。お湯を注いでいるときにぽつぽつと湧いてくる小さな泡が多ければ多いほど香りが強くて、淹れてるときもコール&レスポンスを感じてなんだか楽しい。最寄駅の近くにコーヒー屋さんがあって、ごく稀にそこで豆を買う。買った直…

私やあなたの「つながらない権利」

メモ。「自分と他人は違う。同じ部分はあっても、完全に一致はしない。それゆえに言葉にする必要を感じつつも、コミュニケーションからは逃げたくなる。でも、言葉にする必要を感じていることと、コミュニケーションから逃げたいことは、ほんとうに矛盾しているのだろ…

水族館は楽しい。そして、いつも少しだけ切なくなる。

2025年2月2日、節分。 朝行ったコンビニに恵方巻きが大量に並んでいた。巻き寿司愛好者としては悪くないイベントなのだが、1本560円とかだと、お弁当買った方がいいかな……とも思う。いつも寿司のなかで満腹感提供要員のような扱いの巻き寿司が主役になっていると、「よ…

2/5(水) 5秒間

朝ごはん、バナナ。と書き続けて、もうどれくらい、だろう。この世界の誰も求めてないのに、求めてないから、書いている。 この日記を書く前から、バナナだった気がする。4年以上は。 Amazonで1,000円くらいで購入したサイドテーブル上に、バナナが毎朝セッティングさ…

薪ストーブVS灯油ストーブ 冬キャンプ対決

<当ブログではアフィリエイト広告を利用しています>ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は冬キャンプを暖かく過ごすのに欠かせない薪ストーブと灯油ストーブのメリット、デメリットについて考えてみた…

ケンタッキーフライドチキン風チキンをつくる

YouTubeで知った、ケンタッキーフライドチキン風チキンをつくりました。 鶏もも肉(600グラムから700グラムくらい) 黒こしょう(パウダータイプ) 小さじ2 白こしょう(パウダータイプ) 小さじ1 塩 小さじ2 (お肉の1.5%目安) 味の素 小さじ2 (塩と…

おすすめ有料記事

有料 三日目~! この姿で就寝。なんか頭頂部が長いよね 朝起きたら一人がすでにソルロンタンを食べに行っており不在。すごい行動力。 わたしもホテル目の前のMEGA COFFEE(安くてでかい)買いに行ったんだが、なぜか手持ちのカードすべて使えず詰みました…キャッシュももう…

有料 アトリエまさにぃへ、ようこそ。連投しているローズ・ブーケ、最終章です(たぶん)。今回は、赤×銀の両面和紙で煌びやかに仕上げました。Welcome to Atelier masanii.I've shown you "Rose Bouquet" continuously, this may be the last one.This time I made it bril…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

2025年1月のこと

2025年のあなたを表す漢字は「踏(ふ-む)」 キャリアパス的に「ステップを踏む」という良い意味と、人に意見したりして「地雷を踏む」という悪い意味があります。 と人に予言された。 毎年一年の総括として発表される今年のあなたを表す漢字。2022年は「染(そ-める)」、…

寝てる子供の布団を直す。

寝てる子供の布団を直すのは親の努めだ。しかもやるのが割にうれしい努めだ。

無意識の1倍速再生

最近は基本的にどんな動画も無意識に2倍速で再生してしまっている。クセでショートカットキーで2倍速に切り替えていて、2倍速で再生していることに気づいていないことすらよくある。 聞き取れない言葉があったとき1倍速に戻すとあまりに遅くて「人間ってこんな速度で喋…

10年前(2015年)に購入した本

今週のお題「10年前の自分」 10年前は何をしておったのか。10年前というと2015年。はてなブログを始めた年でした。 今は食べたことを記録している別ブログを最初に始めておりました。開設早々で力尽きてしまい、長らく会社帰りの独り言が続きます。 そうか、もう10年か…

伊東・熱海旅行

職場を飛び出し駅へ急ぐ。悠々と退社して券売機に並ぶつもりが社会が襲ってきてギリギリ。走りに走って券売機にかじりつくも、モバイルSuicaでは献杯機は使えないらしい。有人窓口で7分後に出る新幹線の切符を購入。キオスクでかつサンドとお茶とビールを買い込み、新…

書かれてることを読み飛ばし書かれてないことを読み取ってしまうそんな人類の業に抗いたい

LLMのハルシネーションの話題をどこぞで耳にしまして、それが欠点の一つで活用には気をつけなければならない的なニュアンスでした。では人間はそういうのはないかというと、むしろそれどころではない。書かれてることを読み落とし、書かれてないことを読み取るという誤…

トルコ人は森の中でもチャイを飲むらしい

晴れている平日にピクニックへ行った。割と都会的な場所に住んでいるけど、車で10分くらい走らせれば森へ辿り着ける。 森の中を歩いていると、木製の椅子とテーブルを多く見かける。もちろんフリーで使える。場所が気に入らなければ、テーブルと椅子を移動できる。なん…

マサイ村のちびっ子たち

うちの村は若い。 なんてったって私は年功序列でいえば上から数えた方が早い。 月曜日から金曜日は子どもたちは学校に行っていて居ないが、未就学児が7人いる。 7人中2人はまだ赤ちゃんで歩くこともないが、残り5人は疲れ知らずの猛者達だ。 1歳のネイマ。 とにかくよ…

めっちゃいい湯呑み買った

めっちゃいい湯呑み買った やばい 最高 魚の漢字ぜんぶ書いてある 魚博士になっちゃうよ 漢検受けようかな いい湯呑みを手に入れることができ、いい平日 芭蕉です。 ついに 卓上の装備が 揃った! 最後のアイテム 板タブスタンド これでいつもの角度で安定して絵が描け…

等々力巡検 - 2025/02/03

本稿では、2025年2月3日に実施した多摩川下流域における巡検の結果を報告します。 1.巡検の概要 2.巡検の結果 2-1.等々力駅 0832 2-2.等々力渓谷公園直上の橋 0942 2-3.段丘崖 - 逆川(暗渠) 0947 2-4.尾山台中学校東北端 1008 2-5.田園調布台 1027 2-6.玉川…

青春ばかり追いかけている、なにもかも誰より一番慣れない

『青春ばかり追いかけている、なにもかも誰より一番慣れない』/ 古賀及子、スズキナオ 古賀及子・スズキナオ/青春ばかり追いかけている、なにもかも誰より一番慣れない | Title ... 『誕生日の日記』を読んだ時「コイツぁヤバい」といい意味で文章力にビビらされた古…

働いていて本を読む気になれないなら、スマホに電子書籍を読み上げさせて聞き流せ

話題の三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』を読んだ。いかにもハウツー本的なタイトルで読者を惹き、内容もそうした要求にきっちり応えながら、少しずつ問いをズラしていき、最終的には著者が本当に話したかったのであろう教養主義論・労働論・ジェンダ…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

SUUMOタウン

「思い出のある長野のステージでファンとの約束を果たしたい」アンジュルム 為永幸音が語る長野の魅力

記事を見る

おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

ビギナーもおひとりさまも“全員集合”。日本酒を愛するライター・JUNERAYの「通いたくなるお店」

記事を見る

ミーツキャリアbyマイナビ転職

振り返りとは“自分のトリセツ”を作ること。人気統計家・サトマイさんが5年間「週報」を書き続けた理由

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

Amazon Auroraで、IAMデータベース認証とAWS Secrets Managerによるパスワードの自動ローテーションを設定してみる

記事を見る

カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

【2025年の開運旅】辛酸なめ子さんと行く!ラブちゃんがオススメする富士山・河口湖をめぐる旅(前編)

記事を見る

京都観光オフィシャルサイト_京都観光Naviぷらす

初心者も楽しい!心がととのう能楽の世界

記事を見る

ネットの音楽オタクが選んだ2024年のベストアルバム 50→1

やはりVRフィットネスは人生を変えると思う。5年間で筋肉質になった私

高野秀行の最新作は酒でほぼすべての栄養をまかなう民族に迫る!──『酒を主食とする人々: エチオピアの科学的秘境を旅する』

ネットの音楽オタクが選んだ2024年のベストアルバム 100→51

DeepSeek R1が何故OSSとして発表されたか

「プログラマとCLINE - これはパンドラの箱なのか」を観た

日本社会は若者をダンピングして少子化をきわめた、それは世界も同じではなかったか?

タスクを素早く片付けるための技術

保険証は体がまともに動かせない人ほど使用頻度があがるのに、すべてマイナンバーカードに変更させて暗証番号を入力させる運用には原理的な無理がある

2025年版 DynamoDBを本格的に使いたい開発者のためのDynamoDB利用ガイド

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年2月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年1月26日(日)から2025年2月1日(土)〔2025年2月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ネットの音楽オタクが選んだ2024年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ by id:ongakudaisukiclub 2 やはりVRフィットネスは人生を変えると思う。5年間で筋肉質になった私 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ by id:kazuyomugi 3 高野秀…

Feature

印象深かった本を教えて!「2024年ベスト本」まとめ

2025年も、たくさんの本に出会いたい!毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「2024年ベスト本」をテーマに記事を紹介します。毎年、年末年始に多く投稿される「今年読んだ本」を紹介するエントリー。私はこれが大好きです!自分が読んだことのある本について「わかる! そこに感動したよね!」と共感するのも楽しいですし、知らなかった本を手に取るきっかけにもなって面白いんですよね。なにより単純に世の中にはまだまだおもしろい…

Spotlight

蒸篭、レンジ調理器、裏ボア割烹着! 年末恒例「買ってよかった」ブログまとめキッチン用品編 【今週のお題】

キッチン用品って無限に欲しくなりますねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年12月20日から募集した今週のお題「買ってよかった2024」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!はてなブログで12月に出題したお題「買ってよかった2024」。毎年この時期に盛り上がるテーマのこのお題には、今年もたくさんの記事が投稿されていました。なかでもはてなブログ編集部の目に留まることが多かったのは、キッチン用品を紹介するエ…

Information

【年末年始まとめ読み】2024年の「年間総合はてなブログランキング」トップ100と「はてな匿名ダイアリー」トップ50を一挙公開!

今年気になった記事は入ってる?気づけば今年もあっという間に年の瀬ですね! 皆さんにとってこの1年はどのような年でしたか? はてなブログでは2024年もさまざまな話題が書き残されています。特に週刊はてなブログで、毎週月曜日に公開している「今週のはてなブログランキング*1」には、そのときどきの注目記事が集まっています!今回は、その総決算として2024年にもっとも注目を集めた「年間総合はてなブログランキング」トップ100の記事と、「はてな匿名ダイアリー」トップ50の記事を発表します*2! 集計期間は2…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

「割り切る勉強法」忙しい社会人でも一発で合格する方法。

資格試験の勉強継続。未経験からM&Aのアドバイザーを目指すには覚えなければならない事が山程あります。次受験するのは、年に1度3月にしか受験できない銀行業務検定の税務2級です。 働きながらの資格の勉強の方法は間違った努力をしている時間はなく、本格的に勉強…

トリダモノ氏オリジナル『辰ちゃん』1/7 フィギュア【クレーネル】より2025年12月発売予定♪

イラストレーター「トリダモノ」氏のオリジナルキャラクター「辰ちゃん」が、クレーネルから1/7スケールで立体化。 【トリダモノ】オリジナルフィギュアに、 「クレーネル」産「1/7 辰ちゃん」が登場♪ フィギュアのサイズは、 1/7スケールの全高:約25.5cm(台座を含む…

よし!イケダパン祭り開始、食べまくり応募しまくりR7春へ

※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 一月中の動きとして、最大手のヤマザキパンが、春のパンまつり2025:二月スタートを事前に告知している〜、余裕だねーっていう記事を書いた。そして、実際、二月に入った…

2025/2/8ダイエット

どうも、もはぷりです。 今日は友達と温野菜でしゃぶしゃぶを いっぱい食べてきました! 胃が小さくなったのか 前ほどあんまり食べられなかったけど 今食べられるだけ食べてきましたよ 食べた後はいっぱいお散歩しました。 久しぶりに歩いて気持ちよかったです。 今日…

【継続のチカラ】第21回三語短文秀逸作品発表会 ~パート3~

三語短文秀逸作品発表会の21回目。 こちらのパート2に続き、 k-acdm.jp ここからはパート3。そう、今回も3部作! 【お題: 平身低頭、場当たり的、欠陥 】 場当たり的に商品を作ったら欠陥商品が多数作られてしまい、社長は平身低頭に謝った。 場当たり的に作られた…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

四万十市へ帰省Ⅰ

避暑をかねて、2~3週間、四万十市よりは涼しい我が家へ両親を迎えようということで帰省中です。が、数日前、父が体調を悪くして 入院、8月1日に退院予定ですがそんな状態で 旅をさせるわけにも行かず、この計画は直前に空振りになることが明らかになった。 列車の待ち…

今日のタイ語

「バズる」:ดัง →有名になる、人気が出る ไวรัล :拡散される (SNSでの広がりを強調) เป็นกระแส : 爆発的に広まる 「熟女」:หญิงสูงวัย →「中年女性」:ผู้หญิงวัยกลางคน おっさん:年齢を直接的に表す言葉 (やや失礼): แก่ →「中年男性」。30代後半から50代くらい…

地球にやさしく歯磨きすルー

近頃は地球や体にやさしいものをできるだけ選んでいきたいと思い、少しずつ実践しているルーです! 石けんはみがき粉にして約1年たちます。自分の子どもたち(今は20歳と高校生)が幼児だった頃、やさしい生活を目指して試してみた石けんはみがき粉。その頃は泡立ち…

JASMINE FESTIVAL VOL 9

2016年8月7日(日)会場 正覚寺 山県郡安芸太田町穴2507-1 会場地図はこちら開場 11:30 開演13:00会費 ¥1,000 食事付き! 早いものでジャスフェスも9回目になります。過去に 神社やお寺の境内、この春廃校になった小学校の体育館、など色んな所で開催してきました。今…

リナ ストレートアイロン

リナ ストレートアイロン 梅雨のうねり、くせ毛対策にも 可愛いのに実力派【ヘアケア家電Lena(リナ)】a8adscript('body').showAd({"req": {"mat":"3ZFWJK+FOFHJU+5MLW+BWGDT","alt":"商品リンク","id":"4eYVzVy-g7-uCd6ver"},"goods": {"ejp":"h"+"ttps://www.lenajp…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

バック・トゥ・ザ・フューチャーは、何度観ても面白い

2025年2月8日 島猫V2さん、kodemarixさん、こすもす ちるどれんさん、ももはなさん、さやさん、ゆるり ゆいさん、いずむさん、都良(TORA)さん、いつもスターをありがとうございます。 金曜ロードショーのBTTFを録画して見ました。久しぶりだな。ちなみに、金曜ロード…

【カルディ】今更だけど「マリトッツォ」食べてみた

今日のおやつはカルディで購入した「マリトッツォ」です。 息子がシナモンロールまた食べたいというので、冷凍コーナーを探してみたけど見つからない。 シナモンロールはないけれど、そのかわり「マリトッツォ」ならある! マリトッツォ見て、懐かしい〜なんて思ったけ…

『まんが・漫画・マンガ展! 2025』を観に行きました(雑談)

高知県高知市にある「横山隆一記念まんが館」で開催されている『まんが・漫画・マンガ展!』を観に行ってきました。 高知で活動している「高知漫画集団」・「高知漫画グループくじらの会」の2グループによる合同作品展で、毎年素晴らしい作品達が展示されています。 …

朝洗顔やめてふつうの化粧水でふき取るだけにしたらQOLが爆上がりした

最近、朝の洗顔をやめた。 結構くせ毛なので洗顔をするときに生え際の髪をちょっとでも濡らしてしまうと前髪がうねってしまい朝の洗顔で激萎えして1日を始める感じで生きてきてかれこれ31年、朝洗顔しなくてもよかったことに気が付いてしまって急激にQOLがあがった。 …

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

最近見つけたかわいいもの

今週のお題「最近見つけたかわいいもの」 私はかわいいものが好きだ。かわいいものが大大大好きだ。 特にぬいぐるみがお気に入りで、小さい頃からぬいぐるみが好きだった。もしかしたら一人っ子だったということもあるかもしれない。 そしてここ数年はぬいぐるみ愛でた…

食について できればちょっと頑張って

福岡市のスーパー 土曜の野菜朝市で今日も買ってきました 立派なセロリ なると金時 どちらも1つ99円+消費税でした 今日も良いお買い物できたなーと満足です そして思いました テレビなど見ていると物価高で食事についても 「お腹がいっぱいになればいいです」「菓子パ…

決めた!

今日の夜ご飯はチャーハンにする! お昼はラーメンだったけどw

【3児2猫ファーストな部屋作り「壁活用」】子育て猫飼い家庭でも出来る、すっきり楽しい暮らし

小学校図書館司書を育児休業しているMARIママです。 0,3,6歳の3児と、長身の夫、黒猫2匹の、5人2猫で暮らしています。 掃除はロボット掃除機頼り、ということで、壁付できるものは壁に収納しています。 我が家のリビングの一角です。 ダイニングテーブル側は…

推し

この尊さ、分かち合いたい

(AI小説) アイドル・シンギュラリティ / Beyond the Binary Beat: Where Circuits Meet Soul

🌆 ネオン輝く新宿の片隅で、私は今日も夢を追いかけていた。 💫 地下アイドル、如月ユキ。17歳。売れない、人気もない、それでも私はステージに立ち続ける。家族からは「普通の高校生活を送れば」と言われ続けて早2年。 🎤 今夜も観客はまばら。5人、いや、数えるまでもない…

決めた!

今日の夜ご飯はチャーハンにする! お昼はラーメンだったけどw

ハロプロ曲の元ネタ・似てる曲90 スタイル・カウンシルがモーニング娘。'15

ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) アースのゲッタウェイは もはやハロプロ曲かもしれない ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介します ※紹介する楽曲は、ブログ主の主観で似てると思…

「永野 presents 永野が今思う 完璧なネタライブ」参戦レポ

有楽町・笑博 2025のイベントの1つに行ってきたわ。今回主催する永野は同事務所であるサンドウィッチマンのアンチテーゼというイメージがある。そんな永野の持ち味はネタの前衛性。同様に前衛性あふれるお笑いが有楽町に集結する。 開演前の様子 前後半に別れ、5分のネ…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

かに雑炊の作り方:贅沢な味わいを楽しむ冬の絶品料理

寒い季節にぴったりな「かに雑炊」をご紹介します。甘みたっぷりのカニの身と、だしの効いた温かいご飯が絶妙に絡み合い、まるで高級料亭で味わうような贅沢な一品に仕上がります。手軽に家でも楽しめるので、寒い夜のおもてなしにもぴったりです。 材料(2〜3人分)・…

シングルマザー節約術㉝

今日は日中は、子ども食堂のお手伝いに行ったので忙しく動き回っていました。自転車移動は風が冷たくて心が折れそうになりますがお役に立てたようでボランティアのやりがいがあります。なので買い物は昨日のうちに済ませておきました。 今日は土曜日なので1週間の買い…

20250208

今日は土曜日でゆっくり眠る日だったので、7:30に目覚めた。先週から平日トレーニング・土日トレーニングオフとしてからこう過ごすようにしているのだけれど、個人的にはかなり良い過ごし方だなとなりつつある。やはり休みが足りなかったんだな、と再認識した。そして…

大号令 槽搾り 純米生原酒 9号酵母 おりがらみ

次回の週末に新たな魚屋に行ってみようかといろいろ検索しながら最近の晩酌の様子を。 大号令 槽搾り 純米生原酒 9号酵母 おりがらみ。 ラベルのデザインも注目。 数年ぶり再訪の酒屋にて近辺では見たことがないので購入。 この馬上酒造、調べて感動。 新たな次の世代…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

AIによる業務管理はどう実現することになるだろうか

前のエントリで、AIで業務システム不要になるんでは?って書きました。 AIが進化すると、そもそも業務システムが不要になりそう - きしだのHatena じゃあそれどうやって導入するんだってなるので、ちょっと考えました。 まず、普通の業務システム開発は、最初にある程…

Dry-runを実現する定番テク知りたい

ソフトウェア開発の現場では、スクリプトを発射してシステムになんらかの変更を加える、ということがよくある。DBに変更を加えたり、なんかを削除したりといった具合。専用の管理画面をわざわざ実装するまでもない、というときに使われがち。 Dry-run スクリプトによっ…

ESLintがセグフォする件を調査していたら、Node.jsにコントリビュートしていた話

はじめに こんにちは、サポーターズでエンジニアをしている@y_chu5です。 本記事では、当初ESLintのバグと思われていた問題が、実はNode.jsのバグであることが判明し、その修正に至るまでの過程をご紹介します。この体験を通じて得られた知見は、小中規模なプロジェク…

さくらインターネットに入社しました

2025年1月末に14年間勤務した 面白法人カヤック を退職し、2025年2月から さくらインターネット に入社しました。 転職の経緯 自分はここ数年、クラウドを便利に使う「隙間家具OSS」として主にCLIツールをいっぱい作ってきたわけですが、実はサーバー/デーモンっぽいも…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

MPT-7210A設定マニュアル(日本語翻訳)と改造マニュアル(;´∀`)

ハイブリッドインバーターをHYP4850U100-Hに変更した事で、一番陽当りの良い2階テラスに設置していた440Wのソーラーパネルは、PV電圧不足で使用できず約1年間遊んでいました。 昇圧ユニット(DCDCコンバーター)でPV電圧を昇圧して、接続箱で他のパネルと一緒にハイブ…

【3児2猫ファーストな部屋作り「壁活用」】子育て猫飼い家庭でも出来る、すっきり楽しい暮らし

小学校図書館司書を育児休業しているMARIママです。 0,3,6歳の3児と、長身の夫、黒猫2匹の、5人2猫で暮らしています。 掃除はロボット掃除機頼り、ということで、壁付できるものは壁に収納しています。 我が家のリビングの一角です。 ダイニングテーブル側は…

DIY時々ガーデニング②

【シリーズ化?】 ネタに困るとガーデニングに逃げる?助けてもらう?ことが多々 ありました。今後は毎週土曜日は「ガーデニング」にしようかな? と思っています。(確定ではありませんけど) ガーデニングと言うほどのレベルでもありません。 【あと50日】 節分も…

DIYで節約~木工編

家を建てる工程に併せてブログの記事を書こうと思っていましたが、電気工事を中心に自分で出来る事は手を出しまくり、その後の引っ越しも自力でやったりして、全然ブログを書く気力がありませんでした。エネルギーの総量が少ないんです。気がつけば新しい家に住み始め…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

カガガイル

我が子の言い間違い 甥っ子が生まれて半年が経ちました。親族では久しぶりの赤ちゃん。赤ちゃんとの楽しい生活が羨ましい限りです。久しぶりに、我が子の可愛い頃を懐かしんで見たいと思い、「おしゃべりの記録」を見返してみました。「おすくり」、「めがげ」、「とう…

強風の休日

息子の夜番。過去一いい目覚め。はっきり目が覚めたのも一度だけ。たぶん5時か6時くらいだった。そんなわけでオムツ替え、朝食づくりとスムーズに進み、掃除も滞りなく終わった。買い出しにでかけるついでに公園に行ったが、強風で遊べず。息子も震えていたのでさっ…

長男の記録①

今回から難病で生まれた長男の記録を少しずつ書いていきたいと思っています。 私がこの記録を書こうと思ったのは、難病系のブログを検索していると、どうしても検索ワードがネガティブになる影響もあるかもしれませんが、「この子が生きた記録を」、「本日旅立ちました…

【2025年度国公立大学入試】最新の志願状況と倍率をチェック!

ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディのインスタはこちら https://www.instagram.com/sakusuta.kitakami/ さくらスタディのYOU TUBEはこちら www.youtube.com さくらスタディのLINE…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

朝洗顔やめてふつうの化粧水でふき取るだけにしたらQOLが爆上がりした

最近、朝の洗顔をやめた。 結構くせ毛なので洗顔をするときに生え際の髪をちょっとでも濡らしてしまうと前髪がうねってしまい朝の洗顔で激萎えして1日を始める感じで生きてきてかれこれ31年、朝洗顔しなくてもよかったことに気が付いてしまって急激にQOLがあがった。 …

【不眠対策】ASMRで快眠できる?実際に試した結果とおすすめの使い方

こんにちは! もこです。 漢方薬を飲んでも、日中に運動しても、早めに布団に入っても…。 それでも夜中に目が覚めてしまう「中途覚醒」に悩まされてるんですよ。 そこで、寝る前にYoutubeで「睡眠 音楽」して出てきたASMR。 「これでぐっすり眠れるのでは?」と思い、…

明日届く!即日発送ができるおすすめのデパコスショップまとめ

">デパコスは特別な日のご褒美やギフトに最適!「今すぐ欲しい!」と思ったときに、即日発送対応の通販サイトを利用すれば、最短翌日には手元に届きます。 仕事や家事で忙しくても、ネット注文なら簡単・スピーディー。急なプレゼントやイベント準備にもぴったりです。…

食について できればちょっと頑張って

福岡市のスーパー 土曜の野菜朝市で今日も買ってきました 立派なセロリ なると金時 どちらも1つ99円+消費税でした 今日も良いお買い物できたなーと満足です そして思いました テレビなど見ていると物価高で食事についても 「お腹がいっぱいになればいいです」「菓子パ…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

書評「彼岸過迄」夏目漱石1912年 2025年2月8日

漱石後期3部作の一つである。登場人物がそれぞれ語り部となって物語を回していき、読み終わったとき、壮大な物語を読んだ気分に私はなった。物語の最初の語り部が敬太郎で、最後の語り部である松本の話しかける相手が敬太郎だったので、一周回った感じがしたからだろう…

『まんが・漫画・マンガ展! 2025』を観に行きました(雑談)

高知県高知市にある「横山隆一記念まんが館」で開催されている『まんが・漫画・マンガ展!』を観に行ってきました。 高知で活動している「高知漫画集団」・「高知漫画グループくじらの会」の2グループによる合同作品展で、毎年素晴らしい作品達が展示されています。 …

ヒソカの過去編はどこで読める:魅力的なエピソードとその入手方法

『HUNTER×HUNTER』の人気キャラクター、ヒソカ。その過去に迫る特別エピソード「ヒソカ過去編」は、ファンにとって非常に魅力的な内容ですが、現在、公式の方法で読むことはできません。この特別編は、東京喰種の作者である石田スイ先生によって描かれ、かつてジャンプ…

第五夜 なぜ、時代小説を読むのか

昔、本屋でおじさんが時代小説コーナーのところにかたまっているのを見かけると、私もそのうちそうなるのかなと思っていたものです。 もちろん、若い頃から時代小説を読んでいる方もいるでしょう。逆におじさんになってからも読まない方もいることでしょう。 また、男…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

バック・トゥ・ザ・フューチャーは、何度観ても面白い

2025年2月8日 島猫V2さん、kodemarixさん、こすもす ちるどれんさん、ももはなさん、さやさん、ゆるり ゆいさん、いずむさん、都良(TORA)さん、いつもスターをありがとうございます。 金曜ロードショーのBTTFを録画して見ました。久しぶりだな。ちなみに、金曜ロード…

#10 前編 【PS4】Battlefield Hardline

お疲れ様です! いやー、寒いと土日も活動能力が低下しますね。ずっと寝てました…。 とはいえ『寝溜め?』したので、これからゲームでもできればいいな! と考えています。 と前置きはこれまでにして今日は週末ということもあり、2日あればクリアできて映画的に楽しめ…

時間潰しにテレビを見ない生活スタイルを目指します

勉強が思うように捗らずに、どうしても怠惰な方向へと流されてしまいます。 意志が弱いと言われればそれまでかもしれませんけど、それでも勉強はしっかりと続けていきたいのです。 少し時間が空くと、ついつい見たくもないテレビ番組を見てしまっている。 挙句・・・・…

ボブとカルヴィンの笑い満載コメディ!ハチャメチャCIAエージェント

こんにちは、トマトです。 今回は『セントラル・インテリジェンス』の感想をあげたいと思います。 あらすじ 感想 あらすじ 高校時代はスーパースターだった中年会計士のカルヴィン。ある日、当時おデブでいじめられっ子だったボブから連絡が入る。渋々会いに行くと、現…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

松原正樹さん

本日は松原正樹さんの命日。一番好きなギターリストはと聞かれたら、やっぱり松原正樹さんです。ユーミン 松任谷由実さんが好きな私は、自然と松原正樹さんのギターに興味を持ちました。恋人がサンタクロース、アニバーサリー、心のまま。特に心のままのギターソロは感…

時間潰しにテレビを見ない生活スタイルを目指します

勉強が思うように捗らずに、どうしても怠惰な方向へと流されてしまいます。 意志が弱いと言われればそれまでかもしれませんけど、それでも勉強はしっかりと続けていきたいのです。 少し時間が空くと、ついつい見たくもないテレビ番組を見てしまっている。 挙句・・・・…

【ブログリレー】夢のように美しいものたち

こんにちは、丸犬です。 ブログリレーの第二走者です さて、今回はブログリレーということで前回最初のブログを書いてくれた平井さんからバトンを受け継ぎ書いていこうと思います。 前回平井さんが書いてくれたブログのタイトルは「音楽と文学」でした。 私は音楽と文…

今日の音楽348 矢井田瞳

ameblo.jp

働き方

多様な働き方、多様な価値観

「財務省の日本国籍者が0名」とかいう荒唐無稽デマ画像の大体の出処のメモ

日本国籍を有していない人間が国家公務員になれるわけがないみたいな常識的な反応は置いとくとしても、要は「敵は外国人である(日本人ではない)」を極端化するとこうなるという典型的な画像とはいえる。なお画像中の国会議員についての方の以前の記事で書いたのでそ…

論理的思考の違いから考えた、日本でアジャイルが機能しない理由と解決

日本にルーツを持つアジャイルが、なぜ日本企業では機能しない(しにくい)のか、という長年の疑問に対して、渡辺雅子さんの「論理的思考とは何か」という書籍がヒントになるな、と思ったで紹介します。「アメリカにおける経済領域の論理的思考を前提としたアジャイル…

codeTaktに入社して1ヶ月がたった

タイトルははなちんさんリスペクトです というわけで2025年1月から株式会社コードタクトに入社していました 入社まで コードタクトは沖縄関係のエンジニアが多数所属しているのもあって、会社自体は以前から知っていました。 きっかけとしては去年那覇で行われたRubyKa…

さくらインターネットに入社しました

2025年1月末に14年間勤務した 面白法人カヤック を退職し、2025年2月から さくらインターネット に入社しました。 転職の経緯 自分はここ数年、クラウドを便利に使う「隙間家具OSS」として主にCLIツールをいっぱい作ってきたわけですが、実はサーバー/デーモンっぽいも…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。