2004-03-15 (月)
_ tDiary 更新
今回の修正はアツいらしいが、勇気を持ってアップデート。今のところ問題なく動いている様子。バージョンは 1.5.6.20040315 になりました。
カテゴリを使ってない人にはアツくないはず
私も最初はそう思っていたのですが、mput の日記。をみたら『カテゴリ表示を使ってないひとは要注意』と書かれていたので、ビクビクしながらアップデートしました。(笑
いつの間にか
ツッコミメールの %J がちゃんと日本語の曜日に変換されてる!!!
_ tDiary 用 bk1 プラグイン(15)
ダウンロード - bk1.rb, bk1_amazon.rb, tdiary-plugin-bk1.tar.gz
bk1_amazon.rb を修正しました。主な修正箇所は以下のとおりです。
- Amazonプラグインをbk1でリプレースしている場合に、カテゴリ一覧で書影を表示しないようにした。
これは、amazon.rb の修正に追随したものです。また、bk1.rb には変更はありません。
このプラグインについて、詳しくはこちらをご参照ください。
_ 今日のアニメ
- ママは小学4年生#10
- みらいがピンチの時、コンパクトから出た光が時間を止める。
- ドラゴンボールZ#121
- 悟空が地球に帰ってくるがフリーザたちは既に倒されていた。
- 探偵学園Q#21
- 澪は自分の命で天然痘ウィルスの恐ろしさを伝えようとする。
- シティーハンター3#8
- 瞳は拳銃強盗の逃走中の車にぶつかってしまい、命を狙われる。
- エンジェリックレイヤー#15
- 鳩子が一瞬の勝負に敗れ、みさきとの約束を果たせなかった。
- ストロベリーエッグ#12
- 教頭先生の陰謀で、ひびきが男であることがバラされてしまう。
- カレイドスター#47
- 天使の技はみんなの中にある天使を呼び覚ます技かもしれない。
2005-03-15 (火)
_ Amazon アソシエイト・プログラムのページが変わった
商品別トラフィック・クリックスルーが見れなくなって、激しく不便だ…。
_ アニプレックス、DVD「老人Z HDマスター版」を4月13日発売
最近 HD マスター版っていうのをよく見かけるが、DVD にしちゃったら意味ないような。
_ 今日のアニメ
- 月詠#20
- 修行中に怪我をして身動きがとれない耕平は、ヴァンパイアの少女と出会う。
2006-03-15 (水)
_ マイクロソフト、Officeの脆弱性に対応した「緊急」の修正プログラム
Office Update 完了。
_ ノルウェーで珍事、蛇口から水の代わりにビール
シャワーだったら悲惨なことに。
_ target="_blank" を使わないで別ウィンドウでリンクを開くのに rel="external" を使う
HTML 的には綺麗になりますが、やってることは同じですねぇ。それだけのために JavaScript を使わなければいけないのもどうかと思いますし。
_ rel 属性は予め決められたもの以外は使う事は出来ない
あれ、そうでしたか。各所で好き勝手に使われているので、適当に使ってもいいと思ってました。
_ 店じまい
今日もいつものように行きつけの天丼屋でメシを食うかなと思って店に入ったら、店が客でいっぱいでビックリ。何事かと思ったら、なんと今日で店じまいだそうだ。そういうのって、普通少し前から告知しないか?
名古屋に引っ越してきてから約8年間通った店なのでかなり寂しいが、もう食生活の一部だっただけに、明日からどうしようと今から不安である。
_ 今日のレンタル
2007-03-15 (木)
_ 「Firefox」のテキスト入力フォームを外部エディターで編集「It's All Text!」
いいかも。10年前にこれが出来ていれば…。
_ MySQLで全文検索 - FULLTEXTインデックスの基礎知識
default charset utf8 collate utf8_unicode_ci が素敵。
_ 「Skype 3.1 for Windows」正式版リリース
アップデート完了。
_ コミュファ申し込み取り消し
2年半前に申し込んだコミュファだが、今頃になって「なかなか予定数に達しないので申し込みを取り消しますか?」という連絡が来た。もうすでに取り消されているものだとばかり思っていたよ。もう少し早く連絡してくれ。
2009-03-15 (日) 2149steps
_ 木村カエラ、音楽番組“saku saku”に3年ぶり復活
中村優は? ゲスト?
_ CATVインターネット解約(4)
業者の人がモデムを引き取りに来た。これにて解約手続きはすべて完了。
2010-03-15 (月) 9404steps
_ HTML+JavaScriptでiPhone/iPad/Androidネイティブアプリを開発できる「Titanium 1.0」
こないだのFlexyCoreもそうだったけど、要iPhone SDKじゃ魅力半減じゃまいか。
_ フィッシング対策協議会、詐欺サイトURLを見抜く学習ゲーム
いきなり英文のライセンスアグリーメントを読まされるとか、ありえねえ。
_ RD-S503 ソフトウェア・バージョン12
アップデート完了。
2012-03-15 (木)
_ 「Firefox 11」が正式公開、“Firefox Sync”が拡張されアドオンの同期が可能に
アップデート完了。3Dビューは面白いだけかと思ったら、HTMLの構造がわかりやすく表示されて意外と便利。スタイルエディタも含めて開発者に嬉しいアップデートであった。
2013-03-15 (金)
_ Samsung、世界初のフルHD有機EL搭載「GALAXY S 4」
GALAXY Sシリーズが5インチになっちゃったら、Noteシリーズとの住み分けが難しくなるんじゃないだろうか。 それはそれとして、11acに対応したスマホはこれが初めてかな。使えるかどうかは別として、新しい技術をどんどん取り入れようとする姿勢はすばらしいね。そのころNECは、2画面のスマホを開発していた。みたいなテンプレができそうだ。
_ きた [カテゴリを使ってない人にはアツくないはず.多分…]