問い合わせ殺到!副作用なし 末期がんにも効果 夢の治療薬「がんワクチン」受診可能な病院
粘性の高いこの白い液体が、がんペプチドワクチンだ
放射線も抗がん剤もやり尽くし、「もう治療法はない」と言われても、諦めるのは早い。医療の進歩により、末期がんでも治癒の可能性が見えつつある。いま注目されているのが、このワクチン療法だ。
難治性すい臓がんが消えた
「今思えば、妊娠中から腰が痛くて寝ていることが多かったんです。でも初産だったので全部妊娠の影響だろうと自分も家族も疑っていなかった。がんだと告げられたとき、私、死ぬんだなと思いました」
神奈川に住む井上洋子さん(仮名)は、33歳で長女を出産した。産後の経過が悪く、腰の激痛に耐え兼ねて出産3ヵ月後に病院へ行くと、腹部に14cmもの大きな腫瘍が見つかった。15時間もかかる大手術ですべて切除できたが、「巨細胞がん」という特殊なタイプの進行すい臓がんだった。術後わずか3ヵ月で肝臓に再発。手術の傷もまだ癒えない状態で組まれた抗がん剤治療は、副作用が強く2回で中止に。抗がん剤はまったく効かず、肝臓のがんは2倍近く大きくなっていた。
「肺がんで他界した父が抗がん剤で弱っていく姿を見ていたので、効果がないならやめたいと思いました」(同前)
井上さんはその後、死を覚悟し、母親とホスピスの申し込みにも行った。そんな中、夫がインターネットで偶然見つけたのが、がんペプチドワクチン療法を説明する東大医科学研究所のサイトだった。電話で問い合わせると、研究グループである千葉徳洲会病院肝胆膵内科の浅原新吾医師を紹介された。
「夫の気持ちはありがたかったけど、正直、がんワクチンの効果はあまり期待していませんでした。でも、私が何か治療している方が、家族はきっと精神的に落ち着く。そう思って、受けられるならやろうと考えていたんです」と井上さんは振り返る。