『ワンダと巨像』ハリウッド映画化にゲームファンから非難の嵐。脚本家が弁明 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ワンダと巨像』ハリウッド映画化にゲームファンから非難の嵐。脚本家が弁明

先日明らかになったワンダと巨像のハリウッド映画化に、早くも海外ゲームファンから激しい非難の嵐が巻き起こっている模様。また、脚本家に選ばれた人物が、ゲームの映画化について自らの考えを語っています。

ニュース 最新ニュース
鳥山先生もびっくりな姿に変わり果てたドラゴンボールが記憶に新しいですが、ハリウッドで次々と犠牲者が出ている、日本のアニメやゲームの実写映画化ムーブメント。先日明らかになったワンダと巨像の映画化には、早くも海外ゲームファンから激しい非難の嵐が巻き起こっているようです。

以下、映画化のニュースを耳にした海外ユーザーのコメントをランダムに抜粋。

エイプリルフールはとっくに過ぎてるんだが。

神様それだけは勘弁してください。

もう、やめてくれ……。

FFFUUUUCCCKKKKKKKKKK!!!!

最悪のアイデアだな。

監督がギレルモ・デル・トロで主人公がセリフなしなら許す。

トランスフォーマーにそっくりな映画になると見た。ロボットが巨像に変わってるけど。

(かわいそうな子犬顔)

脚本を書くって、つまり「アグロ」って単語を5万回書くってことか。

無声のアニメにしてくれ。

クソ映画じゃなくてゲームの続編作ってよ。

Justin Marksは新たなUwe Bollだ。


また、Destructoidでも、ワンダと巨像の熱烈なファンだというライターがボイコット記事を掲載。「たくさんの人に見てほしいからといって、『モナリザ』の絵をビルの看板に描こうとは思わない」などと、名作と言われるオリジナルも、ゲーム以外の媒体になることで魅力は薄れると指摘しています。

こうしたネガティブな反響がある中、映画版『ワンダと巨像』の脚本家として抜擢されているJustin Marks氏は、ゲームをフィルム化した作品の多くが失敗していることを認めつつ、Hollywood Reporterのブログで構想中の脚本について説明。「ゲームファンとメインストリームの観客両方を満足させるのは困難」としながらも、ワンダと巨像の脚色はそれほど難しくないと考えているようです。

“このゲームのとても良いところは、大人の視点で描かれていることです。つまり、ゲームのファンが喜ぶ部分は、より幅広いオーディエンスに喜ばれるということです。〜中略〜 また、(オリジナルのゲームは)細部がとてもあいまいに表現されているので、すぐに付け足すことができます。”


安っぽいお喋りなパートナーを登場させるといった、ハリウッド映画特有の使い古された手法は絶対に避けるつもりだというMarks氏ですが、海外でも散々な評価だった『ザ・レジェンド・オブ・チュンリー』を手掛けた脚本家にとって、そのハードルは高いものになるかもしれません。(ソース: Risky Biz: Shadow of the Colossus Film Writer Talks Adaptation, Destructoid)

【関連記事】
『ワンダと巨像』がハリウッドで映画化決定。壮大なファンタジー作品に…?
ハリウッド映画版『The King of Fighters』のキャスト紹介ムービー
ドウェイン“ザ・ロック”ジョンソンが、映画『DOOM』は失敗だったと発言
みんな大好きウーヴェ・ボルがラジー賞で2冠!
栗山千明がリン・シャオユウ!?実写映画版『鉄拳』出演俳優の写真が初公開
映画『Prince of Persia: The Sands of Time』の主役にジェイク・ジレンホールが決定
亀仙人が強すぎな『Dragon Ball Evolution』初公開ゲームプレイ動画
アンジェリーナ・ジョリー、DSの『どこでもピラティス』で減量に成功?
ハリウッド映画版『God of War』はブレット・ラトナー監督の下で製作中
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

ニュース アクセスランキング

  1. 初代『ウィザードリィ』リメイクがグラミー賞獲得!ゲームサントラ部門、羽田健太郎楽曲から引き継いだWinifred Phillips氏が受賞へ

    初代『ウィザードリィ』リメイクがグラミー賞獲得!ゲームサントラ部門、羽田健太郎楽曲から引き継いだWinifred Phillips氏が受賞へ

  2. 『バトルフィールド』新作!?公式Xが“テストプログラム”の詳細を2月4日1時に公開へ―64人・現代戦・兵科システムなど原点回帰作か

    『バトルフィールド』新作!?公式Xが“テストプログラム”の詳細を2月4日1時に公開へ―64人・現代戦・兵科システムなど原点回帰作か

  3. 開発体制見直しのBioWare、残ったスタッフは100人未満か…『Mass Effect』新作開発中も

    開発体制見直しのBioWare、残ったスタッフは100人未満か…『Mass Effect』新作開発中も

  4. 『首都高バトル/TokyoXtremeRacer』対応のハンコンがAmazonでセール中ー本格的なドライビング環境を構築するなら今がチャンス!

  5. 成人向けゲームについてクレカに続いて銀行も表現規制か?日本の銀行が外国からの送金や口座開設を拒否

  6. 20年の時を越える『シヴィライゼーション』の歴史-シド・マイヤーの生い立ちから最新作『Brave New World』まで

  7. Steamセールイベント「放置ゲームフェス」が2月4日より開催!『Cookie Clicker』など様々な放置系ゲームが集う

  8. 見せてもらおうか、スマホで遊べる『ジージェネ』の新作とやらをー『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』は『ジージェネ』らしさあふれる本格派!【ネットワークテストプレイレポ】

  9. 『モンハンワイルズ』や『鬼武者』最新作の続報が来るぞ!カプコン「2本立ての配信番組」が2月5日7時放送

  10. 『勝利の女神:NIKKE』などのキム・ヒョンテもAIを活用中―自身の過去絵を学習させたモデルも

アクセスランキングをもっと見る

page top