我が愛する日本へ - NHK クローズアップ現代
ドナルド・キーン氏が日本国籍の取得にあたり、自分の名前の表記を「鬼・怒鳴門」と決めた、というニュースには大層驚いた。どうみても「族」にしか見えない。
…という気持ちを私はツイートした。
ところがこの面妖な表記は、「(c)三島由紀夫」なのだと教えてもらった。
びっくりしていろいろ調べたらキーン氏と三島の往復書簡で、三島が「怒鳴門鬼韻」と呼び、キーン氏が「魅死魔幽鬼夫」と呼んでいたのだそうだ。三島が自決する日にキーン氏にあてて出した最後の書簡で「小生とうとう名前どおり魅死魔幽鬼夫となりました」とも書いている。
というわけで、「鬼怒鳴門」はマコトにいわれのある名前というか、文学者どうしの交流が裏にあるのだった。エピソードを知っているかどうかで、この文字を見たときに感じることはだいぶ違ってくるのだろうと思う。私は知らなかったので最初「族じゃねえか」とう感想しかなかった。ガーン。教養が足りねえなあ。でもいくら三島命名だとしても族っぽいのは確かである(ええ、これは負け惜しみです)。
ところで、私の上記ツイートをリツイートした人、ふぁぼった人は結構な数に上る。今でのべ