編集者はボードゲームの夢を見るか

ボードゲーム好きな新人編集者のブログ。ボードゲームの本を作りたい。

ボードゲームを便利にする11個のiPadアプリ

 こんにちは。
 みなさんiPadはお持ちでしょうか。

 最近,ボードゲームのアプリもいろいろ出てきているようですね。
 私は対面以外のゲームはあまり好みでないのでそちらはあまり詳しくないのですが,ボードゲームを便利にするためのアプリはいろいろと使っています。

 そのアプリも種類が増えてきたので,そろそろまとめてご紹介しましょう。 

 f:id:kyun15:20151021021650j:plain 

 ちなみに僕のiPadはiPad AirでiOS9.02です。
 基本はiPadのアプリですが,iPhoneも対応のものはその旨記述しています。(対応iOSは未確認)
 

■目次

 ▶1. サイコロ
 ▶2.iRandomizer
 ▶3.楽タイマー
 ▶4.カウンターポイント
 ▶5.Agricola Calc
 ▶6.7WONDERS COMPANION
 ▶7.123 Score!
 ▶8.CLUE Solver
 ▶9.Remote
 ▶10.Keynote
 ▶11.Boardgame Organizer


1. サイコロ

 まずは定番のサイコロアプリから。
 普段家で遊ぶときには実物のサイコロを振るので不要ですが,外で遊ぶときなどあると便利です。
 僕が使っているのはこの「サイコロ」。geo.itunes.apple.com

 f:id:kyun15:20151015221902j:plain

 出せるサイコロの上限は10個。よくあるサイコロアプリといえばそうなのですが,特徴は出た目のいくつかをロックして,残りを振り直せることです。

 f:id:kyun15:20151015221910j:plain
 右上の3と6をロックして(黄色い枠をつけて)……

 f:id:kyun15:20151015221916j:plain
 残りの3個を振り直し!

 これさえあれば,いつでもどこでもミリオンダイス(外部リンク)で遊べる優れものです。
 サイコロアプリは1つあると便利なので,ダウンロードしておいてもいいのではないでしょうか。ipad/iphone対応。

 



2.iRandomizer

geo.itunes.apple.com

 続いてはこちらもお馴染みランダマイザ。定番なのでちゃっちゃといきましょう。

 f:id:kyun15:20151015222033j:plain

 特に説明することもない乱数発生器です。乱数の下限上限を自由に決められ,「完全ランダム乱数」と「繰り返しなしの乱数」のどちらかで乱数を発生させます。
 アルカトラズの準備など,同じ数字カードを何度も引くのが面倒なときに使っています。ipad/iphone対応。

 



3.楽タイマー

geo.itunes.apple.com
 
 これまた定番のタイマーアプリ。

f:id:kyun15:20151015222116j:plain

 タイマーアプリはデフォルトのものから対局時計までいろいろあるのですが,僕はこの「楽タイマー」を使っています。
 特徴は以下のとおりです。

  • 1秒からカウント可能
  • 5秒前/10秒前からのカウントダウンあり
  • 残り時間15,30秒を通知可能
  • 残り時間1,2,3,5分を通知可能
  • カウントダウン・カウントアップ対応
  • 1スワイプで規定の時間にリセット可能

 特に下2つが便利です。タイマーアプリを探していたときに,意外なことにカウントダウン・アップ両対応のタイマーはそれほど見つかりませんでした。

 f:id:kyun15:20151015222125j:plain
 カウントダウン・アップの設定。設定変更も容易。

 f:id:kyun15:20151015222132j:plain
 サウンドの設定。5秒前からは1秒刻みのカウントダウンが始まる。なかなか緊張感のある音でGood。

 基本的にはラミィキューブなどで個人のプレイ時間に制限をかけるために使用するため,1スワイプでリセットできる手軽さも見逃せません。

 f:id:kyun15:20151015222145j:plain
 操作は簡単。

 時間表示も非常に見やすく,地味ながらかゆいところに手が届くオススメのアプリです。ipad/iphone対応。

 




4.カウンターポイント

geo.itunes.apple.com

 スコア計算アプリです。家で遊ぶときはチップを使って計算すればいいのですが,外で遊んでいてチップがないときなどに大活躍します。

 f:id:kyun15:20151015222424j:plain

 ご覧のとおり,プレイヤーごとに点数を足していくのですが,計算の過程が見えるのが素晴らしい。もちろん減算もできます
 上の写真では各人のラウンドごとのスコアと合計得点を表示していますが,この表示内容は設定で変更できます。

 f:id:kyun15:20151015222432j:plain
 スコアを追加するときの表示。少々まどろっこしいがそこはipadの仕様。
 
 f:id:kyun15:20151015222436j:plain
 「間違ったスコアを入力しちゃった!」なんてときも安心。最後のスコアを削除することも可能。

 f:id:kyun15:20151015222506j:plain
 一度登録したプレイヤー名はアプリに登録されるので,次回以降は1タップで参加/不参加を選べる。写真はkyunとplayer2〜4を参加にした状態。

 このアプリはスコア表示系のなかでもかなりおすすめです!
 上記の表示方法だと,ひとめ見ただけで各ラウンドのスコアと合計得点がわかります。この辺りはチップ計算にはない利点です。
 
 残念なことに,プレイヤー名を多く登録しすぎると設定とちがうプレイヤーがゲームに参加している状態になる不具合があるので注意が必要です。
 とはいえそんな不具合が霞むくらい便利。
 ipad/iphone対応ですが,iphoneだと画面が小さくて見にくいのでipadがおすすめです。

 



5.Agricola Calc

www5a.biglobe.ne.jp

 こちらはいままでと違ってwebアプリケーションです。
 アグリコラ専用の得点計算機。

 f:id:kyun15:20151015222921j:plain

 アグリコラの得点計算って面倒ですよね。
 畑がいくつで何点,ひつじが何匹いて何点…… 慣れた方はスイスイ計算できるのかもしれませんが,素人の僕では少々時間がかかってしまいます。
 せっかく楽しいゲームなので得点計算もスマートに終えたい。

 ということで便利なのがこれです。
 「畑がいくつあるか」「牧場がいくつあるか」など,得点ではなく各要素の個数を入力すれば自動的に計算してくれる優れもの。
 
 f:id:kyun15:20151015222848j:plain
 ひとりめのプレイヤーの各要素の個数を数えて……

 f:id:kyun15:20151015222852j:plain
 残りのプレイヤーの分も数えれば……

 f:id:kyun15:20151015222921j:plain
 あっという間に得点計算!

 webアプリケーションなので当然ipad/iphone対応です。
 iphoneでも見やすくなっているので,アグリコラをされる方はぜひ使ってみてください。


6.7WONDERS COMPANION

geo.itunes.apple.com

 7WONDERS公式のプレイサポートアプリです。

 f:id:kyun15:20151015224029j:plain

 面倒な得点計算はもちろん,使用文明の配分やサマリー表示(英語のみ)までできます。

 f:id:kyun15:20151015224040j:plain
 ここでプレイ人数や拡張セットの有無などを決めると……

 f:id:kyun15:20151015224044j:plain
 自動で文明を決めてくれる。

 f:id:kyun15:20151015224206j:plain
 得点計算。面倒な科学の計算も獲得したアイコンをタップするだけ。軍事力は手元にあるチップと同じものを選ぶだけ。

 f:id:kyun15:20151015224211j:plain
 順位発表!

 
 UIに若干の使いにくさはあるものの,公式のアプリなだけあって見た目にきれいで便利です。
 特に科学の計算については初心者にはわかりにくい部分もあるので,こういったアプリがあると重宝します。
 2015年10月現在有料アプリですが,高いものではないので,7WONDERSで遊ぶ方は用意しておくといいのではないでしょうか。
 ipad/iphone対応。




7.123 Score!

geo.itunes.apple.com

 これまたスコア計算アプリです。

 f:id:kyun15:20151015225408j:plain

 今までのものに比べるとUIが地味ですが,複数のゲームのスコアを計算できます。計算可能な人数も最大12人と多いところがいいですね。

 f:id:kyun15:20151015225417j:plain
 対応ゲーム。アプリ内課金をすれば種類が増える……らしい。(未確認)

 f:id:kyun15:20151015225440j:plain
 アグリコラの計算画面。いささか地味ではあるものの,一覧できるところはよい。

 全体的に地味なものの,使い勝手は悪くありません。
 対応ゲーム以外でも,「General」の項目があるのでどんなゲームにも使用できます。

 個人的に気になる点は,アプリ起動時に広告が入るところ。いえ,それ自体は無料アプリなので何の問題もないのですが,「アプリ内課金で広告が消えるよ!」と言っているのにどこにもアプリ内課金の金額が書いていないところが問題です。これじゃあ怖くて課金できません。

 とはいえ無料でも便利なことには間違いありませんので,「4.カウンターポイント」の不具合が気になる方は,こちらの使用を視野に入れてもいいのではないでしょうか。
 ipad/iphone対応。



8.CLUE Solver

geo.itunes.apple.com

 続いてはCLUEの推理支援アプリ。……個人的にはあまり好きではないのですが,参考までにご紹介。

 f:id:kyun15:20151015224645j:plain

 自分の所持カードや渡されたカードを入力していくと,各凶器・犯人・犯行現場の正解の可能性を計算してくれるアプリです。

 f:id:kyun15:20151015224503j:plain
 渡されたカードの記入画面。

 f:id:kyun15:20151015224516j:plain
 可能性の表示画面。各プレイヤーの所持カードも記入できる。

 便利であることは間違いないのですが,「これを使って何が楽しいんだ……?」というのが正直な感想です。
 こんなアプリもあるんだな,程度で見てもらえればと思います。
 ipad/iphone対応。



9.Remote

geo.itunes.apple.com

 こちらはApple謹製のitunes遠隔操作アプリです。

 f:id:kyun15:20151015223023j:plain

 僕はゲーム中にいろいろとBGMをかけているのですが,ゲームによってちがう曲をかけたいときがあります。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
 henbodo.hatenablog.com

 というわけでゲーム中にitunesの操作をしたいのですが,いちいちパソコンの方へ行くのはスマートじゃない。ということで,このRemoteの出番です。
 キング・オブ・トーキョーが始まったらサッとipadを操作してゴジラのテーマを流せばあまりのスマートさにモテること請け合いです。
 このアプリに関してはボードゲーム以外でも役立つのでダウンロードしておいて損はないでしょう。
 ipad/iphone対応。



10.Keynote

geo.itunes.apple.com

 言わずと知れたApple製品用のプレゼンソフトです。
 僕はルールの説明が長くなるときは,スライドを用意して説明漏れがないようにしているのですが,そこで役に立つのがこのkeynote。
 スライドについて詳しくはこちらの記事をご覧ください。henbodo.hatenablog.com

 f:id:kyun15:20151015225506j:plain

 keynoteの何が素晴らしいって,iphoneにインストールしたkeynoteから遠隔操作できるところです。

 f:id:kyun15:20151020235441j:plain
 iphoneで遠隔操作中のkeynote。下半分の余白部分には喋る内容をメモできる。

 これさえあればもう重いゲームのルール説明も怖くありません。
 少々高めのアプリですが,ボードゲーム以外でも活躍するものなので,思い切って買ってもいいかもしれません。
 iphone版もあり。


11.Boardgame Organizer

geo.itunes.apple.com

 こちらは所有ボードゲームの情報を登録すると,プレイ人数等の条件からゲームを検索できるアプリです。

 f:id:kyun15:20151015225827j:plain

 ゲームの登録は面倒ですが,一度登録してしまえばゲームの検索はかなり便利になりそうです。

 f:id:kyun15:20151015225727j:plain
 ゲームの登録画面。少々面倒だが,ここで頑張ればあとで検索が楽になる。

 f:id:kyun15:20151015225917j:plain
 「プレイ人数3人」「プレイ時間45分まで」で検索した画面。登録したゲームの中では「test1」と「test3」が該当した。

 
 以前紙のゲームリストをつくったので個人的には不要なのですが,ゲーム管理の方法のひとつとして検討するのもありかもしれません。
 ちなみにゲームリストについてはこちらをご覧ください。
 henbodo.hatenablog.com

 ipad/iphone対応。iOS9以降。



 ということで11のアプリを紹介しましたが,いかがだったでしょうか。
 アプリ版のボードゲームについては語られているのをよく目にするのですが,こういったプレイ支援アプリの話題は見なかったので紹介してみました。
 せっかくipadなんて便利なものがあるんですから,ボードゲームのプレイも便利にしていきましょう!

 ……え?
 ipadを持ってない?
 ちょうど11月に新機種が発売になるそうですし,この機会に買ってみてはいかがですか?


 

現状最新のiPad Air2。一応アマゾンのリンクを紹介しますが,どうせ買うならAppleの公式から買ったほうがいいでしょう。もう少し待てばiPad Proも発売されます。