PaaS
関連記事
-
山陰合同銀行、iPaaSでSaaSとオンプレミスのデータ連携基盤を構築
山陰合同銀行は、クラウドの本格活用を進めており、SaaSにした人事とコンタクトセンターのシステムとオンプレミスとの間でデータを連携する基盤を構築した。
2024-12-11 17:40
-
関西電力送配電、富士通のデータ基盤で電力供給の安定・効率化を確認
関西電力送配電が富士通の「Fujitsu Data Intelligence PaaS」を導入し、電力供給の安定化と効率化に向けた施策の有効性を確認した。2025年3月の稼働を目指す。
2024-10-09 13:49
-
ドリーム・アーツ、「SmartDB」の国際対応を強化する「Global Connect」を発表
ドリーム・アーツは、ノーコード基盤「SmartDB」の国際対応を強化する「Global Connect」を発表した。AIによる多言語自動翻訳やアクセス制御などの機能を提供する。
2024-09-24 06:00
-
ガートナー、日本のクラウドプラットフォーム動向を発表--LLMが台頭
ガートナージャパンは、「日本におけるクラウド・プラットフォームのハイプ・サイクル:2024年」を発表した。LLMプラットフォームサービスの台頭が予測される。
2024-09-19 10:38
-
SBペイメントサービス、5年にわたるプラットフォーム変革の取り組みを米国で発表
ソフトバンクグループで決済業務を担うSBペイメントサービスは、2018年から「Tanzu」プラットフォームを利用して、運用の高度化に取り組む。その経緯を米国で発表した。
2024-09-13 07:00
-
API管理基盤のKong、AIやエンタープライズサービス、日本事業の展開を強化
オープンソースのAPI管理基盤として人気のKongは、エンタープライズ向けのサービスや生成AIへの対応、日本での事業展開を強化する方針を明らかにした。
2024-06-27 06:00
-
ServiceNowのマクダーモットCEOに聞く、生成AIの戦略や日本のビジネス
ServiceNow 最高経営責任者のビル・マクダーモット氏に、富士通と提携した日本でのビジネスや生成AIの戦略について話を聞いた。
2024-05-14 06:30
-
ServiceNowとマイクロソフト、お互いの生成AI基盤を連携
ServiceNowは、年次カンファレンスで生成AIを中心に最新機能を発表した。マイクロソフトやNVIDIAとの連携による新機能が注目を集めている。
2024-05-09 12:20
-
オブザーバビリティの活用と「SREの民主化」への挑戦--ワンキャリアに聞く
キャリア開発などの人材サービスを手掛けるワンキャリアは、サービスレベルを向上すべくオブザーバビリティ(可観測性)の活用を進めている。同社のSREチームに取り組みを聞いた。
2024-02-06 06:00
-
東急百貨店、業務アプリ作成クラウドで外商・売場・配送の即時連携を実現
東急百貨店がサイボウズの業務アプリ作成クラウドサービス「kintone」を活用し、アナログに管理されていた外商営業における顧客情報のデジタル化などを実現した。
2023-12-19 11:23
キーワードアクセスランキング
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
複数のクラウドサービスプロバイダーとの関係を取りまとめ、維持管理する組織のこと。クラウドブローカーは、クラウドサービスの顧客とクラウドサービ...(続きを読む)
-
Amazonが提供するパブリッククラウド「Amazon Web Services」のこと。クラウド上のサーバを使った分だけ利用できる仮想サー...(続きを読む)
-
Linuxとは、1991年にフィンランドのLinus Torvalds氏が開発した、UNIX互換のOSである。Linuxとはカーネル...(続きを読む)
-
Microsoftが開催する開発者向けカンファレンス。「Build 2018」は、米ワシントン州シアトルで米国時間5月7日から9日に開催され...(続きを読む)
-
柔軟かつ俊敏にソフトウェアを開発する手法。2人1組でコードを書いていく「ペアプログラミング」、完成後のテストから手がける「テストファースト」...(続きを読む)
-
「モジュール型」とも呼ばれる。従来のデータセンターは、まず建物を建築し、その中にサーバやネットワーク機器などのハードウェア、付随する空調機器...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
-
これまで企業内の情報システムの端末はPCがメインだったが、PC以外の端末が多様化している状況を指す。Windowsを中心にしたPCは機能が豊...(続きを読む)
-
Internet of Thingsの略で「モノのインターネット」などと言われることもある。もともとのコンセプトは、機械同士がネットワークで...(続きを読む)