コメントを編集する
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
>鰯さん ここまでくるともうマニアと言えますよねw 自分好みのパーツにどんどん変えて楽しんでいる人もいるんだろうなぁ、と想像できます。 その延長が自作でしょうし。 オペアンプって継続的に製造されているものなのでしょうか? 真空管は製造停止になっているものがほとんどで、現存する真空管のストックが無くなれば入手不可になるものも多いです。最近は復刻版とかでまた製造再開したモノもあるようですが。 オペアンプも同様なのでしょうか? >DAC やはりDACが重要なのですね。 ヘッドフォンを買ったら次はヘッドフォンアンプ、とよく言われていますが、私は正直アンプの重要性をあまり感じません(最初からm902だからかもですが)。経験不足ってのもありますが、そんなに激変ってレベルでは変わらないことないですか? これもいろいろなヘッドフォンアンプを聞いてみないとわからないんだろうなぁ、と思います。 アンプよりはDACによる音の変化のほうが大きいように感じます。 ですから、ヘッドフォン買ったら、次はDACでしょーよ!と私は思います。 アンプは音質のクオリティって言うよりは、ヘッドフォンの性能を引き出すため、しっかり鳴らしきるために必要って感覚です。 私は理論的な部分はよくわからないのでスルーする傾向がありますが、流石にオーディオ機器の仕組みとか、各種パーツの役割を勉強したほうがもっとオーディオ楽しめるだろうなぁ、と思い始めています。
パスワード
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ゆきぱんだ
Copyright ©
まみそぶろぐ
All Rights Reserved
忍者ブログ
/ [PR]
PR
アクセス拒否
ペット