コメントを編集する
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
>ゾーイーさん ラック置きと床置きの違い、非常に興味深いです。 ラック置きだとラックの特性も乗ってくると考えて良さそうなので、ラックとボードの間に制振シートを挟むと、ラック置きでもボードの効果を美味く発揮できるようになるかもしれません。 私は間にスパイダーシート(主に滑り止め用途ですがw)を使用してます。 90mm厚のボードには間にフェルトマットを使う予定です。 >濃くて太い音 これが厚みの効果ですw ボードの厚みがあればあるほど濃く重い音になりますから。 雄大で奥深い、懐の深い音を求めるのであれば分厚いボードが欠かせません。 純木製ボードであればこの傾向がより強まるでしょうが、ULTRA PLATFORMのような締まりや分離感、定位感は望めません。 ゾーイーさんの好みだとULTRA PLATFORMのほうがバランス良さそうですね。 システム全体にボード入れたくなってきたのではないでしょうかw
パスワード
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ゆきぱんだ
Copyright ©
まみそぶろぐ
All Rights Reserved
忍者ブログ
/ [PR]
PR
アクセス拒否
ペット