以前、上司(管理職では無い•係長級)指示でサービス残業をしました。当時、膨大な仕事量と納期と品質を迫られており、正常な判断が出来ず従ってしまいました。
それ以来、その状態で仕事量が適当と思われているようで、更に仕事が増えました。
その時にはサビ残してこなしてるんだから、ちゃんと残業代払ってから仕事割り振る様に言ったら、増やそうと思っている分は無くなりました。
サビ残も今後ない様にするとは言ってましたが、法律すら守れない会社の口約束なんて信じられません。
具体的に何をどうすれば今後絶対にサビ残の強制がないと信じられますか?
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
具体的に何をどうすれば今後絶対に
サビ残の強制がないと信じられますか?
↑
労基署に入ってもらって、責任者を
厳しく罰してもらう、というのは
どうでしょう。
改善されるでしょうが、質問者さんは
会社のブラックリストに載り
結局、辞める羽目になると思われます。
○
サービス残業は、労働基準法第37条に違反する行為です。
労働基準法第37条に違反した会社には、
6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金
という刑事罰が科されます。
ただし一般的には、サービス残業させてすぐに
刑事罰が科されるわけではありません。
No.10
- 回答日時:
>再発防止を出してくれれば
現実的に「ない」です。
何かをすれば法律を守らない人が世の中からいなくなる、なんてことはありません。
いくら警察が取り締まってもスピード違反をする人はする。
守らない人は守らない。
だから、仰るような件で言えば、法律に則っていない命令には従業員側が従わない、というのがベストな対応です。
No.9
- 回答日時:
「サビ残はさせない」ということは、選択肢は
1.残業代を出す
2.残業をさせない
の2つしかありません。
会社としてはどちらも簡単です。
しかし、従業員が愚かだと、それが難しくなります。
従業員の愚かな行動というのは、仕事を持ち帰ることです。
仕事を持ち帰られると、会社は残業時間を把握することができなくなります。
結果、残業代の未払いが発生します。
あなたのサビ残が仕事の持ち帰りによって発生したのであれば、あなたが行動を正す以外に方法はありません。
そうでないのであれば、会社の行動を見ればサビ残を強制する気があるかないかはひと目で分かるでしょう。
No.6
- 回答日時:
基本的には「信じない」ことですな。
信じると言うのは、自分の希望や期待を、相手に押し付けるだけの行為だし。
信じて裏切られた場合、被害や損害を被るのは、結局は自分です。
あるいは、会社や上司が本気で反省し、改善に取り組む気なら、「今後」じゃないと思いません?
可能な範囲で過去に遡り、残業代を支払うとか。
少なくとも、未払い残業代に見合う振替休日を付与するくらいの努力はするべきでしょう。
今後ではなく、現在に出来ることをやらないんであれば、「信用できない」くらいの前提で対応するのが正しいかと。
たとえば、そもそも非管理職である係長に、残業を命じる権限があるとは思えませんので、係長の指示には従わないとか。
管理職の指示であっても、キチンと残業代が支払われる「正規の残業命令なのか?」を、都度、確認したりするのがよろしいかと。
言い換えれば、賃金が支払われない指揮命令には、労働者は従う義務もありません。
ただし、あなたに多少でも出世欲などがあれば、会社に対しある程度はサービス精神みたいなものも発揮した方が良いとは思います。
No.4
- 回答日時:
>どうすれば信じられるか?です。
信じるかどうかは個人の気持ち次第なので、あなたが信じるかどうかだけです。
気持ちの問題じゃなくてとおっしゃるなら、そこに契約を持ち込むしかありません。
「サビ残はさせない」との念書を書いてもらって、そこにサビ残させた場合の会社のペナルティも書いてもらって、会社の実印を押してもらって印鑑証明も同時に発行してもらえばさすがに信じるに足るのではないでしょうか。
気持ちを越えて信じたいなら契約しかないです。
気持ちを越えて信じたい場合に、世間では契約書を取り交わしています。
とはいえ、正当な残業代すら請求できない従業員が、会社と契約書を交わせるとも思いません。
だから「信じる・信じないじゃなくて、請求するしかない」と回答しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
買春でお金払わす逃げた場合、罪になるのですか? そもそも売春、買春が罪だと思うので、警察に通報出来な
事件・犯罪
-
この要求は問題ありませんか? 労基案件でしょうか?
労働相談
-
警察(交番)から知り合いを迎えに来てくれと頼まれました。
その他(法律)
-
-
4
300万円の損害賠償を求められて困っています
訴訟・裁判
-
5
友人からの相談 スーパーで他人のパスモを拾いました。その後残高が2万円あったので、3000円くらい使
消費者問題・詐欺
-
6
生活保護受給者にお金を貸してしまいました。
金銭トラブル・債権回収
-
7
コメント失礼します。 昨年、お父さんから生活費が大丈夫なのか? 連絡来ました。 そして、私の弟が何か
離婚・親族
-
8
大至急!とんでもないことになってしまって、2日ほど前にcharge spotを利用して、きちんと元の
金銭トラブル・債権回収
-
9
侮辱罪について教えてください
労働相談
-
10
今から書くとある1つの出来事を読んで、女子高生が死んでしまった理由として非があると感じるのはAかBど
事故
-
11
退職意向を示したにも関わらず就労を続けさせる会社に対して
労働相談
-
12
成人した息子が失踪しました。24歳男 お金を私から何度も借りて返せなくなり逃げました。 心当たり探し
金銭トラブル・債権回収
-
13
弟が僕の名前でクレジットカードを作り、 未払い請求が僕の名前で届くのですが 僕は全くやってないことな
金銭トラブル・債権回収
-
14
横断歩道を歩行者が渡っているときは車は必ず一時停止して歩行者が通過するまで待たなければなりませんか?
事故
-
15
何故、会社は、診断書を欲しがるのでしょうか?
労働相談
-
16
私の友人が昔の彼氏に脅されています。 10年ほど前にその彼氏と一緒に覚醒剤を吸っているところを 知ら
事件・犯罪
-
17
不快な気分になった職質に合いました 街を歩いていたら2人組の警察官に職質をされました。私は精神薬を持
事件・犯罪
-
18
元夫と離婚したあとで 消費者金融から 元夫宛に 借金の督促が来ていました。 連帯保証人でもありません
金銭トラブル・債権回収
-
19
差別は絶対にいけないことですが、家に訪問に来るクリーニング屋の方が本当に苦手です。
憲法・法令通則
-
20
お金を返して欲しいです。
消費者問題・詐欺
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社用車のライトを消し忘れたか...
-
パワハラを労基に訴えて認定待...
-
店主をパワハラで解雇したい。
-
イベントスタッフをやろうと思...
-
1月以内に退職するって、解雇で...
-
至急 パート勤務をしている者で...
-
会社が違反してるもの、請求で...
-
日本の会社のクソジジイが、若...
-
『正社員』の、年間休日につい...
-
仕事が原因で適応障害になりま...
-
●“古い体質の会社“は、どの様な...
-
侮辱罪について教えてください
-
無人チョコザップでスターター...
-
従業員をすべて解雇して新規採...
-
正社員で働いています。 【年間...
-
今まで生きてきて賃金未払とか...
-
現在スーパーで清掃のパートを...
-
試用期間が3ヶ月の場合、試用...
-
年末に仕事を辞めるのですが、...
-
現在バス運転士をしています。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
侮辱罪について教えてください
-
サービス残業の防止の信ぴょう...
-
至急 パート勤務をしている者で...
-
仕事を辞める時の有給消化につ...
-
年間休日数が60日しかないので...
-
会社が違反してるもの、請求で...
-
工賃日
-
仕事が原因で適応障害になりま...
-
無人チョコザップでスターター...
-
【緊急】真面目な相談!! ご回...
-
僕は派遣社員として勤務してい...
-
従業員と会社の双方が「保証書...
-
有給休暇
-
●“古い体質の会社“は、どの様な...
-
この要求は問題ありませんか? ...
-
離職票の賃金支払基礎日数と対...
-
会社で働いて病みました。 上司...
-
正社員で働いています。 【年間...
-
40代で転職して団体職員にな...
-
試用期間に契約更新し忘れまし...
おすすめ情報
質問がわかりにくかったら申し訳ありません。
サビ残が悪いのはわかっています。知りたいのは
会社の言う「サビ残はさせない」をどうすれば信じられるか?です。
サビ残がない様に気をつけるとは言っても今回みたいに、全員が徹底出来るとは思えません。
今は退職を検討しております。
本心は現職に留まりたいです。
ですが、私も生活があるのでタダでは働きたくないです。会社側が納得のいく再発防止を出してくれれば、良いのです。
私の方でも色々考えたのですが、有効な策がなくお伺いしていると言った状況です。
ありがとうございます。
労基に行って、仮に違法性が発覚しても、改善勧告で終わるんですよね。
サビ残も持ち帰っての業務を命じられました。パソコンからデータは抜けないので、紙で出して作業になりました。なので、勤怠記録もパソコンのログも残ってないです。
会社としてもこの様に記録を残さないから放置してるんだと思います。
どのみち現職に留まることは難しそうですね