新はてなブックマーク件数取得 API を使って自分のページに件数を埋め込む最も簡単な方法を参考にBlogger用に調整したもの。
WebScrap
January 21, 2010
January 3, 2010
December 29, 2009
Read It Later 0.9948 日本語版 rev.2 (SBM改良版)
Read It Laterがメジャーアップデートされてバージョン2になったが、起動時に毎回出るウィンドウが鬱陶しかったので、結局ダウングレードすることにした。
そうなるとバージョン0.9448が最終ビルドなので、Read It Later 0.9948 日本語版 rev.2を使っていたが、それを更に改良してソーシャルブックマークなどを日本のものに置き換えてみた。
December 9, 2009
deliciousとはてなブックマークの違い
ソーシャルブックマークを使い始める際に検討したのが、deliciousとはてなブックマークの二つだった。その時は言語が日本語なのもあってはてなブックマークを選び、使っているうちにソーシャルブックマークの有効的な使い方も段々と分かってきた。そんな折に、はてなブックマークからdeliciousに移行する方法という記事を見つけたので、これを機にdeliciousへの移行も視野に入れて両者の違いを調べた。
しかし記事や情報が既に古いものが多く、機能やサービスの内容も結構変わっていたので、新しく両者のサービスの違いを簡単にまとめてみた。サービスの開始頃と比べて基本的な機能も大体同じレベルになってきているようなので、ここでは特に違う点について上げる。
なお、はてなブックマークプラスでの追加機能は除いたものである。
October 14, 2009
Googleの検索結果にはてなブックマークの被ブックマーク数を表示するGreasemonkey
SBMCountWithGoogleをはてなブックマークの被ブックマーク数だけ表示するように修正したもの。また、被ブックマーク数の見た目も調整。
September 26, 2009
Firefoxアドオン feedlyにはてなブックマークのボタンを追加する
feedlyでは閲覧した記事をそのままTwitterやGmail、様々なソーシャルブックマークなどのWebサービスに送れるのだが、日本で一番使われているはてなブックマークは登録されていない。
元々開発が海外のアドオンでありおそらくこれから先も追加されることはなさそうなので、feedlyにはてなブックマークのボタンを追加する方法を紹介する。
September 2, 2009
はてなブックマークをより使いやすくするCustom Buttons
はてなブックマークを使うのに便利な機能が複数入っているCustom Buttons用のボタン。各クリックで下記のように別々の動作をする。
August 14, 2009
はてなブックマークのマイページをちょっと変えるCSS
気になった記事や参考にしたい資料などをブラウザでブックマークしてしまうと、ブックマークの量が膨大になってしまい後々の整理・管理が大変になる。なのでそういった単一の記事などは、はてなブックマークをスクラップ帳のように使って管理している。任意のタグを登録できるので、記事の種類を細かく分けることが出来てとても便利だ。
しかし、このままでは少々味気なく使いにくいので、初期デザインを生かしたまま細かいところを修正するCSSを作成。主な変更点は下記の通り。
August 2, 2009
Firefox 3.5 現在の設定・アドオン
Firefoxが3.5にバージョンアップをし、そろそろ対応アドオンも揃ってきたので、記録がてら掲載。使っているPCのスペックが低いので、可能な限り重いアドオンは入れないようにしている。詳細な設定は以下の通り。
July 3, 2009
はてなブックマークページのノーコメントを非表示にするStylish
はてなブックマークのコメントを昇順に並べ替えるGreasemonkey
昇順・降順切り替えはなくていいから、とりあえずノーコメントだけ非表示にしたいと思いCSSで制作。
ついでに見た目も少し変えて読みやすくした。