翻訳エンジンを提供する開発者向けWebサービス: WebserviceX.NET
2006年01月18日-
日本語、英語、イタリア語など12カ国語に対応しており、Webブラウザー機能を内蔵した翻訳ソフト「iTranslator for Java」v3.40isが、7日に公開された。Windows 98/Me/NT 4.0/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。
WebserviceX.NETというWebサービスを使った翻訳ソフトウェアが登場。
翻訳ソフト自体も勿論注目すべきなんですが、気になったのは翻訳用WEBサービス。
ついに翻訳のWebAPIも登場したか、という感じです。
翻訳API自体は、次の言語変換に対応しているようで、SOAPによる利用が可能です。
English to Chinese, English to French, English to German, English to Italian, English to Japanese
English to Korean ,English to Portuguese, English to Spanish, Chinese to English, French to English
French to German ,German to English, German to French, Italian to English, Japanese to English
Korean to English, Portuguese to English, Russian to English, Spanish to English.
Webサービスによって、高度なアプリケーションの導入もどんどん敷居が低くなってきて開発者としてはありがたい話ですね。
WebserviceX.NETではその他にもいくつかのAPIを公開している模様です。
最新のブログ記事(新着順)
- 個性的な明朝フリーフォント「築豊初号明朝OFL」
- CSSで太陽が差し込むようなアニメーション実装
- 可愛くアニメーションする「beautifully crafted animated icons」
- アイソメトリックなアイコンがアイコンがPNG,SVGでゲットできる「Isoicons」
- ユニークなカタカナフォントtorisippo
- 美しいメッシュグラデーションをCSSで簡単に取得できる「MSHR」
- TailwindCSSなサイトで使える100以上のアニメーションエフェクト「animata」
- SVG形式のテック系企業のロゴを簡単にゲットできる「Svgl」
- 統一感のある色味を一括生成できるツール「The good colors」
- くちばしフォント【商用可】
- 過去のエントリ