臆病や喧嘩癖を治す臆病犬喧嘩犬を直す10編の随想集他人や他の犬とも仲良く遊ぶ性格の愛犬は、飼いやすいだけでなく、いろんな人と愛犬を介してコミュニケ-ションがとれる。愛犬を通して、世の中が広がり、楽しく暮らせる。 犬を介しての会話には、年齢には関係がない。幼児からご高齢の人まで同列になって、会話が弾む。不思議な空間が容易に出来上がる。和やかなほほえましい雰囲気が醸し出される。 一方、無駄吠えをする犬や他の犬と会うと喧嘩腰になる犬は飼いにくいだけでなく、いろいろと気をつかわなくてはならない。犬に振り回されているような生活を強いられることもある。楽しみよりも、気苦労のほうが多くなる。 このブログの愛犬のパナの写真集などを見て、ご自分の愛犬に悩んでいる飼い主から、しつけの問題などで、いろいろと質問があった。 しつけについて書いた随想10編をまとめて掲載した。ご参考になれば幸いだ。 1 喧嘩犬を他の犬と仲良くする方法!? 公園などで他の犬と仲良く遊べない犬の性格は二つに大別できる。その一つはアルファ犬の性格の犬だ。もう一つは臆病犬だ。 2 愛犬が吠え犬喧嘩犬で困る!解決策は? 飼い主には忠実従順な愛犬が他の犬に対しては喧嘩腰で困っている。 何とかならないかとの投稿があった。 3 小犬をしつけて人好きにした72枚の写真集! 愛犬のしつけで最も大切なことは、人好き、犬好きな愛犬にすることだ。人好き、犬好きな犬は飼いやすい。警戒心が強くないので、無駄吠えが少ない。 4 公園ノ-リ-ドの犬たちの写真51枚 自分の愛犬は臆病でノ-リ-ドの犬を見るとこわがるので、ノ-リ-ドは止めてくれとこのブログに投稿があった。自己中心的な投稿だ。 5 ワクチン免疫は臆病、喧嘩犬を作る!? 愛犬の性格も人の性格と同じように、「生まれ」と「育ち」で決まる。「生まれ」とは親から授かる遺伝子が関与する先天的な性格だ。 6 臆病な愛犬を人好き犬好きに治す方法!? 愛犬の臆病な性格を簡単に治せる方法は無いと言ってしまっては、臆病な愛犬を何とかして、普通の物怖じしない犬にしたい、できれば、ノ-リ-ドにして自由に・・・ 7 小犬のパピヨンが大型犬たちと遊ぶ写真集! 臆病な愛犬が多い。特に、体重が5kg以下の犬に多い。過保護の愛犬達だ。 8 愛犬を噛んだ犬の飼い主に賠償命令!? 東京地裁は6月3日に、ビーグル犬に怪我をさせたゴールデン・レトリ-バーの飼い主に慰謝料10万円と、飼い主とビーグル犬の治療費約2万円の支払命令。 9 噛み癖のある犬は公園に連れて行くな!? 民法718条により、犬の飼い主は自分の愛犬が他人に加えた損害を賠償する責任を負う。最近の判決から、民事事件の例を挙げる。 10託犬所で愛犬が噛まれて重症!どうする? 愛犬をペットホテルやペット保育園(託犬所)に預けている間に、愛犬が怪我をしたり、死んだり、逃げ出したりした場合は、どう対応すればよいのか。 |