カシオ製端末といえば、完成度の高い「W41CA」が発売以来非常に高い人気を誇っているが、IPX7相当の耐水性能を持ったタフネスケータイ「G'zOne」も有名だ。4年ぶりの復活を果たした「G'zOne Type-R」から1年、待望のWIN対応モデルが登場した。
Type-Rから一回り大きくなったボディは、印象的なオレンジ、ホワイト、グリーンのカラーをまとい、単純に“タフ”なだけでなく、よりスマートな印象になった。一方、常時表示が可能な円形のモノクロサブディスプレイ「マルチサークルディスプレイ」や電子コンパスを搭載するなど、Type-Rの個性的なスペックはしっかり持ち合わせている。
カメラはオートフォーカス(AF)付きの207万画素CMOSで、2.4インチQVGA液晶、赤外線通信機能を装備し、外部メモリとしてmicroSDが利用できる。また、「LISMO」(au LISTEN MOBILE SERVICE)や「Hello Messenger」「EZナビウォーク」の「声de入力」といった、WIN機としてのトレンドスペックをフルに搭載。au ICカードに対応し、「グローバルエキスパート」も利用可能だ。
PCサイトビューアもプリインストールされるほか、最長3時間まで録音が可能なICレコーダー機能、モバイル辞典といった実用性の高い機能を揃え、従来のG'zOneのコンセプトを求めるニーズに加えて、さらに幅広いユーザー層にアピールする端末となっている。
機種名 | G'zOne W42CA |
---|---|
サイズ(幅×高さ×厚み) | 53×117×29ミリ |
重さ | 155グラム |
連続通話時間 | 約190分 |
連続待受時間 | 約240時間 |
アウトカメラ | AF付き有効約207万画素カメラ |
インカメラ | なし |
外部メモリ | MicroSD(別売) |
メインディスプレイ | 2.4インチ(240×320ピクセル)6万5000色TFT液晶 |
サブディスプレイ | 1インチ(100×100ピクセル)モノクロ液晶 |
ボディカラー | ボルケーノオレンジ、グレイシャーホワイト、マナウスグリーン |
そのほか、各端末情報が一望できる“機種別記事一覧”が新登場〜いますぐパワーアップした携帯データBOXをチェック!
携帯データBOXは、ITmediaモバイルトップページのメニューバー右側からもアクセスできます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.