松江のおでん
島根県の県庁所在地「松江」。宍道湖や松江城で有名な街だ。松江駅には島根県唯一のスターバックスもある。ちなみにお隣の鳥取県にはスターバックスはない。
松江城から見る松江の街並
松江には「松江おでん」というものがある。地域の名前がついたおでんは各地に存在し、濃口醤油を使い鶏ガラで出汁を取る「静岡おでん」や、しょうが醤油で食べる「姫路おでん」などが有名だ。そんなおでんが松江にも存在するわけだ。
松江おでん!
松江おでんの最大の特長は「アゴ出汁」である。アゴはこの地域特有の呼び方で「トビウオ」のこと。県の魚にもなっている関わりの深い魚だ。岩海苔も乗っておりあっさりといただけるおでんと言えるだろう。
そして「おどん」です!
松江のおどん
この松江おでんにうどんを入れた料理が存在する。「松江おどん」である。おでんとうどんを組み合わせて「おどん」。具を食べ終わった汁にうどんを入れるのではなく、具のある最初の状態でうどんが入っている。
おどん!
あっさりとした松江おでんにうどんはよく馴染み、これが驚くほど美味しい。今までのおでんにうどんが入っていないことが信じられなくなるくらい美味しいのだ。アゴ出汁とうどんの相性もあるのかもしれない。優しい味でいくらでも食べられる気がする。
美味しい!
松江はおでんが大好きな地域であり、夏でもおでんを食べる。また松江は人口にたいしてのおでん屋の数が日本でトップクラスだそうだ。しかし「おどん」を出すお店はまだ少ない。片手で足りるくらい。実にもったいない。
先のおどんは「丸善水産 松江店(島根県松江市御手船場町567)」で食べました
食べ歩ける!
松江おでんは「アゴ出汁」を使うなど大きな決まりはあるけれど、お店によって味は異なる。同じ松江おでんでも味が違うのだ。つまり松江おどんもお店によって味が異なる。食べ歩く楽しみがある一品だ。
炭火串焼 夢路 駅南店(松江市朝日町461-1ホテルα-1)の
おどん!
夢路 駅南店のおどんは岩海苔がとても多かった。この岩海苔が他のおでんにはない味の深みを演出している。具も豊富で、うどんも入っているのでボリューミー。しかしあっさりなので簡単に食べられてしまうのが実に惜しい。いい点なのだけれど、食べ終わるのが非常に惜しい一品なのだ。
美味しい!
コンビニおでんをおどんに
松江で食べたおどんが美味しかったので、家でもおどんを食べることはできないだろうか。そう思いコンビニのおでんにうどんを入れてみることにした。一人暮らしだとおでんを作ることは少なく、コンビニで買うことが多くなる。
ファミマのおでん麺事情!
ローソン
コンビニでおでんを買って自分でうどんを入れてみた。コンビニで入れてもらってもよかったのだけれど、金額的にも安くなるし、私の家の立地の問題でコンビニから家が微妙に遠いので麺がのびることを恐れたという理由もある。コンビニの近くに住みたい。
美味しそう!
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの3つのおでんにうどんを入れた。セブンイレブンはうどんのトッピングを公式には行っていない。そのためかうどんを入れると若干味が薄くなった気がする。
でも美味しいけどね!
ファミマの出汁は少し甘めでどこか懐かしいおどんとなった。福岡・小倉で食べていたうどんに近く好きだ。
ローソンは味が少々濃いのでうどんを入れても全然問題ない。順当なおどんと言えるだろう。
3社とも特長があり私の舌からすればどれも美味しかった。それはきっとおでんとうどんの相性の良さからだろう。おでんにはうどんなのだ。この不確かな世の中で唯一確かなことかもしれない。
確かなもの!
おでんにはうどんだ!
松江でおどんを食べてからというもの、おでんでは満足できない体になっていた。うどんを入れたいのだ。そこでコンビニのおでんにうどんを入れたわけだ。高いレベルでの優劣はあったけれどどれも美味しかった。おでんにはうどんだ。うどんがないおでんはもはやおでんとは認めたくないレベルである。