要件定義書、外部設計書などのシステム設計用語を英語で言うとなんになりますか?ここ見れば分かるよーというサイトを教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:hempire No.1

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント130pt

プロジェクトの以下のフェーズにおける想定成果物を英語で定義しています。

1.Contractor Project Initiation Complete & Approved(要件定義)

2.Requirements Completed & Approved (基本設計)

3.Design Completed & Approved(詳細設計)

4.Coding/Unit Test Completed & Approved(開発・単体テスト)

5.Integration/Testing Completed & Approved(結合テスト)

6.System and Acceptance Test Completed/Approved(システム(プロダクト)テスト)

7.Field Testing Completed & Approved (運用テスト)

各フェーズの成果物として定義されるドキュメントはリンク先をご覧下さい。

id:chihir0

ドンピシャです。ありがとうございます。

2004/03/02 01:36:24

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません