8
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

UnityでVR広告を実装してみた

Last updated at Posted at 2016-12-02

VRアプリを作ろうと意気込んだはいいものの、どうやってマネタイズしようか迷っていたらVR用広告を見つけたので実装してみました。

#VR広告とは
VRでは画面を2つに分割して覗き込む形になるので、これまでのスマホ用広告は使えません。
試しに入れてみるとこんな感じになります。
ad.png

↑じゃなくて、こういうのがやりたかったんです。
スクリーンショット 2016-12-02 10.46.04.png

これを実現してくれるVR用広告があったので、メモがてら記事にしてみます。

#SpeAD(スペアド)
まずはこのサイトで登録します。
スクリーンショット 2016-12-02 11.14.59.png

フォームに入力して登録すると認証メールが送られてきて、リンクをクリックするとログインできるようになりました。

#SDKをダウンロード
スクリーンショット 2016-12-02 11.24.26.png
メニューのSDKを開くと、Unity用のSDKがダウンロードできます。
マニュアルが画像入りでけっこうわかりやすかったです。

#Unityに読み込み
Unityでプロジェクトを作成して開いた状態で、ダウンロードしたSDKを開きます。
スクリーンショット 2016-12-02 12.33.51.png
Import を押して読み込みます。

スクリーンショット 2016-12-02 12.36.12.png
AssetsにDonikaというフォルダができました。

ついでにGoogle VR SDKも読み込んでおきます。
こちらの記事でまとめられています。

#広告実装
スクリーンショット 2016-12-02 12.43.41.png
/Assets/Donika/Spead/Prefabs にある AdプレハブをHierarchyにドラッグ。位置調整して再生してみると。。

スクリーンショット 2016-12-02 12.44.09.png
怒られました。。MainCameraを指定するんですね。

スクリーンショット 2016-12-02 12.46.53.png
AdControllerとやらは見つかりませんでしたが、マニュアルに書いてあったのでそれに従って設定しました。
追加したAdプレハブを選択すると、Ad SettingsにMain Cameraという項目が!ここにHierarchyのMain Cameraを設定。
再生してみると。。

スクリーンショット 2016-12-02 12.49.53.png
出ました!ちなみにこれはテスト広告のようです。

マニュアルにEventSystemを設定するよう書いてあったので、これも設定します。
スクリーンショット 2016-12-02 13.53.56.png
Hierarchyで右クリック、 UI -> Event System

スクリーンショット 2016-12-02 14.04.24.png
EventSystemを選択して、Inspectorで Add Component -> GoogleVR -> GazeInputModule

スクリーンショット 2016-12-02 14.07.59.png
GoogleVRのドキュメントにも書かれていますが、Gaze Input Module を Standalone Input Moduleより上にしないとUIが反応しないので要注意です!たぶんこの広告もこれ忘れると反応しないと思います。。

#アプリ登録
Ad SettingsのSpot IdTEST_SPOT_IDといういかにも仮っぽいIDになっているので、このIDを取得する必要があるようです。
このあたりはいままでのスマホ用広告と同じですね。

スクリーンショット 2016-12-02 13.07.04.png

サイトにログインして、広告枠メニュー。
アプリ追加でフォームに記入して登録すると、審査中になりました。
1日ぐらいして見てみると通ってました。

ストアのURLはまだ公開していなければ入力しなくてもいいようです。

スクリーンショット 2016-12-02 13.11.23.png

広告枠をクリックして広告枠を追加します。
リザルト画面に置くつもりなのでタイトルは「リザルト画面」にしておきました。

スクリーンショット 2016-12-02 13.20.28.png

スポットIDをUnity側のさっきの TEST_SPOT_ID のところに設定します。

実行!

スクリーンショット 2016-12-02 12.49.53.png

!?

どうやらUnityで再生するときは自動で開発モードになるらしく、これでいいみたいですね。
ちゃんと動いてるかどうか確認するときはLogをONにして、「succeed to send report」とログが出たらOKとのことです。
スクリーンショット 2016-12-02 13.34.32.png

スクリーンショット 2016-12-02 13.50.13.png

#Androidで実行
このままAndroidに入れて動かしてみましたが、まだ広告在庫があんまり(全然)ない?みたいですね。
まだアプリもこれから作るので、とりあえず入れておいて様子を見ます。

#おわり
公式マニュアルを見てみると他にもコールバックとか細かい機能があるみたいですが、
私のアプリで使うことになったら追記しますw

8
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?