このデカさ世界遺産級!日本一の超どデカまぐろ丼「赤富士丼」がスゴいぞ

静岡県静岡市の港、清水港ではさまざまな魚介類が水揚げされます。街ではさまざまな美味しいお魚を食べることができますが、その中でも、もっともインパクトがあるのは今回紹介する「赤富士丼」かもしれません。富士山をモチーフに、高さは37.76cm、重さ3.776kgの超ド級のまぐろ丼なのです。これはスゴい! (清水のグルメランチ

このデカさ世界遺産級!日本一の超どデカまぐろ丼「赤富士丼」がスゴいぞ

f:id:Bosssuke:20160606181840j:plain

「和食」を代表する「刺身」。その「刺身」を代表する「まぐろ」は、言わば和食の代名詞。

そんな、日本人が愛して止まない「まぐろ」が、静岡県の清水で大変なことになっています!

ユネスコ無形文化遺産である「和食」と、同じくユネスコの世界文化遺産である「富士山」がコラボした日本一のまぐろ丼「赤富士丼」をご紹介しましょう!


静岡県の清水港は、冷凍まぐろ水揚げ量No.1

日本における冷凍まぐろの約半分は、なんと清水港に水揚げされたもの。

冷凍まぐろのシェアは全体の約8割と言われているので「まぐろの刺身を5切れ食べたら、そのうち2切れは清水港から運ばれたもの」という計算になります。

日本には3000弱の漁港があるそうですが、清水港だけで40%を占めるとは……!期待が高まりますね!!


いざ清水港へ!

f:id:Bosssuke:20160606181841j:plain

「港ということは海岸沿い。車でないとお遠いんでしょう?」という奥様。なんと清水港は、JR清水駅から徒歩5分という好アクセス。

遠くからいらっしゃる奥様もご安心ください。新幹線の停まるJR静岡駅から清水駅は、東海道本線で3駅10分!東京駅から1時間30分弱で着く計算になります。


f:id:Bosssuke:20160606183053j:plain

そう!ここ清水は「清水エスパルス」のホーム。

J1復帰に向けて頑張っていますので、日本中のまぐろ好きの皆さん!応援よろしくお願いいたします!!


f:id:Bosssuke:20160606181842j:plain

そして、ちびまるこちゃんの舞台も、この清水!

さくらももこ氏のイラストが駅のあちらこちらにあります。ずばり!自慢でしょう!!


f:id:Bosssuke:20160606181844j:plain

駅を抜けると、あっという間に港に到着。

港の近くには、シーチキンでお馴染みの「はごろもフーズ」や、冷凍食品で有名な「ニチレイ」の施設があります。(個人的に)お世話になっております!敬礼!!


f:id:Bosssuke:20160606181845j:plain

港内には、一般客も新鮮な海鮮を楽しむことができる「河岸の市場(かしのいち)」という市場があります。

プロの目が選んだ新鮮な魚を、まぐろ館で食べるもよし!いちば館でお土産を買うもよし!とにかく楽しい市場体験ができます。


決戦地「どんぶり処 丼兵衛」

f:id:Bosssuke:20160606181847j:plain

お目当ての赤富士丼があるのは、まぐろ館にある超人気店「どんぶり処 丼兵衛」。

社長みずから清水港で仕入れた、こだわりの海の幸を多種多様な「丼」で頂くことができます。

まぐろを中心とした王道はもちろん、漁港ならではの珍しい魚のメニューも並ぶとか。激ウマという噂の深海魚「油ぼうず」も食べられるそうです!


f:id:Bosssuke:20160606181848j:plain

漁港のお店と聞くとゴツいイメージですが、さにあらず。

シュッとした店内で、我々は赤富士丼を待つことになりました。

ドキドキ……。


いきなり「赤富士丼」登場!!

f:id:Bosssuke:20160606181849j:plain

う……うおおおぉぉぉ!!!

な……なんじゃこりゃー!!


f:id:Bosssuke:20160606181850j:plain

頂上に……ネギトロを乗せて……。

完成!!


これが「赤富士丼」だ!

f:id:Bosssuke:20160606181840j:plain

標高3,776mの富士山をモチーフにした「赤富士丼」は、高さは37.76cm、重さ3.776kgの超ド級のまぐろ丼。


上からどーん!!

f:id:Bosssuke:20160606181852j:plain:w800

ちなみに丼から上の部分すべて「まぐろ」。ごはんは、丼の中だけです。


下からどーん!!

f:id:Bosssuke:20160606181854j:plain

富士山と同じように下から見てみると……頂上が!ネギトロが!霞んで見えない!


f:id:Bosssuke:20160606181855j:plain

まぐろの、ありとあらゆる部位が、ありとあらゆる形で、えらいことになっております。えらいこっちゃ。


しかも……美味い!

f:id:Bosssuke:20160606181856j:plain

「こんな大盛りをしていたら味は……」と思う人も多いかも知れませんが……見てよ。この艶やかさ。キラキラ光っちゃってる。

そして、口に入れた瞬間に解る「間違いない」感じ!

とろける脂の甘さと、赤身の旨みのワン・ツーが、オレのマウスピースを空中高く舞い上げます。めっちゃ美味い……。

しかも……。


f:id:Bosssuke:20160606181857j:plain

こんな部位も。


f:id:Bosssuke:20160606181858j:plain

こんな部位も。


f:id:Bosssuke:20160606181859j:plain

こんなこんな部位も……いろんな種類があって、それぞれに味が違って…それぞれ美味しい。!こんな食べ比べはなかなかできませんぜアニキ。


いざチャレンジ!!

f:id:Bosssuke:20160606181903j:plain

静岡県では知る人ぞ知る、食べきらない系フードファイター「DJヒデアキ」氏がチャレンジ!!

DJヒデアキ「食べきっちゃったらごめんやで!」


f:id:Bosssuke:20160606181904j:plain

(15分後)へ……減らねぇ……。


f:id:Bosssuke:20160606181905j:plain

(30分後)ごちそうさまでした!!

※この後スタッフ5人がおいしく頂きました


チャレンジした感想

f:id:Bosssuke:20160606181906j:plain

ー 「食べきっちゃうかも」と仰っていましたが?

「絶対無理ですね。いつものことですが、途中から身体が拒否していましたから」

ー いつもより早いギブアップでしたが?

「いくら美味しくても、刺身だけを食べ続けるのは本当に大変。みそ汁最高!」

ー チャレンジする皆さんにアドバイスを

「今なら引き返せます。つまらない意地を張るんじゃない。普通のサイズを頼みなさい」


超どデカまぐろ丼「赤富士丼」いかがでしたか?

水揚げ日本一の清水港名物どデカまぐろ丼「赤富士丼」は、味もボリュームも日本一でした。

高さ37.76cm!重さ3,776g!というボリュームは、20人前後の宴会で振る舞われる量。到底1人では食べきれるものではありません。

いままでの最高記録は「4人でなんとか完食」。時間制限内で食べ終わった人はいないとのこと!

赤富士丼は、清水港であなたの挑戦を待っていますよ!

それでは、また静岡県で!ボススケでした!!

チャレンジ概要

  • チャレンジは2〜4人
  • 制限時間は、2人なら25分、3人なら15分、4人なら12分
  • クリアすればなんと「3,776円」!失敗すると「37,760円」!!やべぇ!!
  • 相当なまぐろを準備する必要があるため、2日前の予約が必要です


お待ちしております♪

f:id:Bosssuke:20160606181908j:plain

丼兵衛の皆さん一同。お待ちしております♪


紹介したお店

どんぶり処 丼兵衛

丼兵衛
〒424-0823 静岡県静岡市清水区島崎町149 河岸の市 まぐろ館 2F




書いたひと

f:id:Bosssuke:20160607102617j:plain


内山ボススケ

静岡県在住の地元ラブな編集・ライターマン。日夜、世界中を飛び回り、静岡県の情報を集めている。痛風予備軍。やばい。

Twitter:@bosssuke
Webサイト:静岡のすゝめ
著書:静岡のおきて シズオカを楽しむための50のおきて

                             
ページ上部へ戻る