x-AC 曰く、 日本でも一部ファンから熱狂的に支持されている「Xbox 360」であるが、マイクロソフトのニュースリリースによると、アメリカで2007年4月29日から販売されている上位モデル「Xbox 360 エリート」の日本国内での発売日を、10月11日に決定したとのことである。ただし製品構成を見る限りでは、ファンが興奮しそうなアイテムなどは含まれていないようである。
「ファンが興奮しそうなアイテム」よりも (スコア:5, おもしろおかしい)
あ、あとドライブの唸る音も静かになれば。
#現行機種はやっぱりやかましい。
Re:「ファンが興奮しそうなアイテム」よりも (スコア:1)
が大事だと思いますよ。
静かになりました。でも熱が……だとそちらのほうがヤバイと思いますし。
まあ、両方達成されれば言うことはないんですが。
というか達成されれば買い換えよう!と思っちゃいますけど。
Re:「ファンが興奮しそうなアイテム」よりも (スコア:1, 興味深い)
どっちにしてもシュリンク+基板再設計+ドライブ変更しないと熱と爆音は直りそうにない。
エリート自体は旧基板の在庫処分みたいですけど。
Re:「ファンが興奮しそうなアイテム」よりも (スコア:3, おもしろおかしい)
余った食材で作る「シェフのきまぐれメニュー」みたいなものか。
Re:「ファンが興奮しそうなアイテム」よりも (スコア:1)
#「シェフの気まぐれ」なら、オーバークロックOKで出荷する選定品って事では?
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:「ファンが興奮しそうなアイテム」よりも (スコア:1)
ヒートシンク云々はGame*Spark - : 修理したらグレードアップ?!Xbox 360の新冷却パーツは発熱対策なの? by Kako [gamespark.jp]ですね (PC Watchのサイトにある以前のもの [impress.co.jp])。
HDMIってXBOX360無印でも使えましたっけ? 端子が無いだけなのかな。Xbox 360 エリートも分解 - Engadget Japanese [engadget.com]によるとUS版では「スケーラチップ」が以前とは異なるものが用いられてるとのことです。
Re:「ファンが興奮しそうなアイテム」よりも (スコア:1, すばらしい洞察)
・年末に向けて海外では、改良新型XBOX360を投入。
・現行のエリートが余る。
・あまったものは日本向けへ
・XBOX360終了まで日本では、エリートまでの流通で終了
静音化に期待 (スコア:1)
あの音は何とかして欲しいですね。
エリートの次は、サイレントに期待します。
Re:「ファンが興奮しそうなアイテム」よりも (スコア:1, 参考になる)
360がうるさいのはファンじゃなくてDVDドライブ音。
それに、そのニコ動の動画もケースの開閉音等の音の大きさとかと比べてみればずいぶんゲイン上げて録音/録画してるのがわかるでしょ?
ま、ドライブ音が五月蝿いのは確かだがな。でもPCのファンの方が五月蝿いし。
360のファンの音は普通に静かだよ。
イヤフォン/ヘッドフォンしてれば全くと言っていいほど気になりませんのでお勧めします。
と、いうかショパンはほとんどのイベントシーンにBGMがないので・・・台詞が聞こえないってこと?
ならむしろ幸せかもしれないよ:p。
# バトル部分は面白いです。特に2周目
Re:「ファンが興奮しそうなアイテム」よりも (スコア:1, すばらしい洞察)
もうちょっとまともなPC買いなよ。
いまどき、ファンが五月蝿いPCって……掃除してないのかな?
HD DVDドライブを標準で搭載していれば (スコア:3, 興味深い)
#PS3をBD/DVDプレイヤーとしてしか使っていない者より
optimized for /.
Re:HD DVDドライブを標準で搭載していれば (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:HD DVDドライブを標準で搭載していれば (スコア:1)
なぜ搭載しないんでしょうかね。
たとえHD DVDがコケても DVDドライブとして使えるなら
問題ないはずですし。
標準搭載に出来ない何か非技術的な理由があるのかな。
Re:HD DVDドライブを標準で搭載していれば (スコア:4, 興味深い)
Re:HD DVDドライブを標準で搭載していれば (スコア:2, 興味深い)
そもそも東芝一社でシコシコ作ってるのに最初から無理があるんだろうなあ。BDは少なくともソニー、松下、パイオニア、ライトン、フィリップス・ベンクの5社が製品を出してきてるし、これから差がどんどん開いていきそうな。
Re:HD DVDドライブを標準で搭載していれば (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:HD DVDドライブを標準で搭載していれば (スコア:1)
一部のマニアという方たちなら、その金額は高すぎではないのかもしれませんが、
HD DVDドライブだけじゃ食指が動かない?
個人的にはHD DVDドライブがついていたら「気になるハード」になったと思います。
#HD DVDプレーヤー買う時の重要な候補になるくらい。
Re:HD DVDドライブを標準で搭載していれば (スコア:0)
正確には買い換える。
120Gもいらないよ、安くしてよ…。
Re:HD DVDドライブを標準で搭載していれば (スコア:0)
Re:HD DVDドライブを標準で搭載していれば (スコア:2, 参考になる)
Xbox 360 ハードディスク(120GB) [amazon.co.jp]
製品情報を Xbox 360 ハードディスク で検索した結果 [kakaku.com]
セットの場合はもっと安いのではないかと思いますが、それでも1万円くらいはかかっていると考えられます。
Xbox 360エリート 希望小売価格 税込47,800円の中の1万円と考えると、この部分を安くしてくれと思う気持ちもわからないでもないです。
MODなどを使わない限り、ユーザーが勝手に安いHDDをつなげることもできないと思います。(この部分にツッコミがあったら是非お願いします)
Re:HD DVDドライブを標準で搭載していれば (スコア:1)
この業界、ビジネスモデル上こういうのが多いけど、独占禁止法に引っかからないのかな?
その一方でMOD系ツールは不正競争防止法で取り締まられるんだよね。
Re:HD DVDドライブを標準で搭載していれば (スコア:0)
Re:HD DVDドライブを標準で搭載していれば (スコア:1)
http://plaza.rakuten.co.jp/nxuser/12002 [rakuten.co.jp]
※販売ルートで保障規定に違いがあるかもしれませんし、そもそもX-Box360に載るかは知りませんが。
#上記情報はノートPCのHDD故障→換装のときに調べたのですが、
#私のR2はピン折る必要あったのでドコのメーカーでも保障関係なかった…orz
Re:HD DVDドライブを標準で搭載していれば (スコア:1)
optimized for /.
モノがモノだけに (スコア:3, おもしろおかしい)
一瞬、冷却ファンのことかと思った(汗
たしかに回転音とかすごいけどね。
*-----------------------*
-- ウソ八百検索エンジン --
どっから見ても (スコア:3, すばらしい洞察)
シュリンクしてくれ (スコア:1)
ファンが興奮しそうなアイテム (スコア:0)
…買い替え需要が倍増しそう。
Re:ファンが興奮しそうなアイテム (スコア:1)
まぐろたべたい
Re:ファンが興奮しそうなアイテム (スコア:1, すばらしい洞察)
本体色を黒にした意味が薄れるじゃないか。
出すならエリートのさらに上級パックとして
ガワ全体にペイントしたものをキャラ人数分出すべき。
Re:ファンが興奮しそうなアイテム (スコア:1)
Re:ファンが興奮しそうなアイテム (スコア:0)
もっと直接的にブルマとかスク水そのものがついてるのかと想像(汗
Re:ファンが興奮しそうなアイテム (スコア:1)
>もっと直接的にブルマとかスク水そのものがついてるのかと想像(汗
それを筐体に被せるですか!?
タブレット中毒者。
何か言っているようで何も言ってないフレーズ (スコア:0)
>日本でも一部ファンから熱狂的に支持されている
雑誌とか情報サイトで定番のフレーズですね。せめてすらどでは使ってほしくなかった。。。
Re:何か言っているようで何も言ってないフレーズ (スコア:4, おもしろおかしい)
これで大丈夫。
Re:何か言っているようで何も言ってないフレーズ (スコア:1)
に上位モデル「Xbox 360エリート」が発表されましたが、ユーザーが真に望んでいるのは熱暴走しないXbox360です。
買ってからエアコンが無い部屋で1週間遊ぶと壊れて、修理に出すと対策品が帰ってくる現状は問題かと。
Re:何か言っているようで何も言ってないフレーズ (スコア:3, 興味深い)
故障率3割 [google.co.jp]という、にわかには信じがたい話もあります。
まぁゲーム機だから交換修理すればいいやって感じで済むんでしょうけども。
Re:何か言っているようで何も言ってないフレーズ (スコア:3, 参考になる)
保証期間延長(1年から3年に。発売当時は90日)のために約11億ドル余計な支出をする [bloomberg.com]そうなので本当なのでしょう。
なんとかタイマー (スコア:1, 興味深い)
ってのがありますよね。
その故障率が何パーセントなのかわかりませんが、たとえば自分が
所有している「なんとか」の製品を考えてみるとこうです。
1.液晶モニター:1年未満で故障。修理してもすぐ故障。3回修理出して、直らずにあきらめて捨てた。
2.VAIO:1年半で故障。修理見積もりが驚愕の高額であったため、修理をあきらめ。
3.PS2:買ってから4年間故障なし
4.ワイヤレスヘッドホン:ほとんど使ってないので1年以上故障なし
5.ヘッドホン型メモリオーディオ:使用しているうちに耳当てが割れた。我慢して使用中。
6.ウォークマン:1年ちょっとで故障。修理に出さず、別メーカーに買い替え。
7.ノイズキャンセリングイヤホン:中の配線が接触不良。1年で故障。
8.ブラン管テレビ:数年使って全く故障なし。
故障率を計算すると、5/8で、63%ですね。
故障するときは、ほとんどが1年前後です。
マイクロソフトが保証期間を3年に延長するという方針は、ユーザから見れば
良いことだと思います。
もちろん保証期間なんていらないくらい壊れない製品がいいんですが、
実際の故障率がこれだけおおい「なんとか」は、故障が多いからと言って
保証期間を延長するなんてことはしませんね。
Re:何か言っているようで何も言ってないフレーズ (スコア:1)
が本当ではなくて?(苦笑)
#本音ではありません。
壊れるなら素直に壊れてもらったほうが良いんですけどね。
Re:何か言っているようで何も言ってないフレーズ (スコア:3, すばらしい洞察)
コストの最小化になるなら、止まることを想定したシステムの構築が許容される。
日本
止まらないシステムを構築しようとして、血反吐はきながら終わりの無いマラソンを続ける。
Re:何か言っているようで何も言ってないフレーズ (スコア:1)
省電力化・熱対策されたのを待つか、エリートに特攻するか考え中。
Re:何か言っているようで何も言ってないフレーズ (スコア:0)
Re:何か言っているようで何も言ってないフレーズ (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:何か言っているようで何も言ってないフレーズ (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:エリートという言葉よりも (スコア:4, おもしろおかしい)
ファンがブーーーーンと激しく鳴りそうですね。
Re:エリートという言葉よりも (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:エリートという言葉よりも (スコア:1)
Re:エリートという言葉よりも (スコア:1, 参考になる)
・HDMI出力端子搭載(+HDMI AVケーブル)
・120GBHDD搭載
・黒い
だけかな
上二つはいずれ出るDELと言われてるシュリンク版にも付くとは思うけどね
HDMI入力端子が付いてるTVorモニタを持ってて活用したい方
もしくは、マイナーな黒いハードが大好きな方にオススメ
Re:「Xbox360」に不具合、世界中で無償修理へ (スコア:1)
「懐の深い会社である」という印象を与えると思うよ