Vodafone 新しい定額オプション『LOVE定額』導入 101
ストーリー by yoosee
起死回生?悪あがき? 部門より
起死回生?悪あがき? 部門より
znc 曰く、 "Vodafoneのプレスリリース及びimpress ケータイwatchの記事によると、vodafoneは4つ目の定額プランとなる『LOVE定額』を導入するとの事です。
このプランは、月額315円で特定の相手との通話及びメールが定額になるもので、プリペイドを除くすべてのVodafone携帯電話で利用でき、TV電話『TVコール』も2006年5月度まで定額、それ以降も通常の半額で利用可能との事です。
他の割引と合わせて利用可能ですが、強制されるオプションなどの利用条件があるかどうかは現在の所は不明です。
このところ、DoCoMoやauはともかくとしてwillcomにまで追い上げを受けている状態で、まさに切り札として登場した定額プランですが、充分黒字になる方策は考えているのでしょうか?
そして、ついに通話定額という新たな戦場に移った携帯市場の未来はどうなっていくのか、非常に気になります。"
他のニュースサイトでも (スコア:3, 参考になる)
・ITMedia [itmedia.co.jp]
・ASCII24 [ascii24.com]
・ITPro [nikkeibp.co.jp]
そんな・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)
思ったのは、私だけではあるまい。
#もちろん、親・兄弟・仕事先は除く!
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:そんな・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
結婚しちゃうと電話することなんてせいぜい帰るコールくらいで
定額が必要なほど長話なんかしなくなるしねぇ…。
# と、妻帯者でも基本的にスタンスはいっしょ。
Re:そんな・・・ (スコア:2, 参考になる)
ジジババとのテレビ電話が携帯の主な用途になりました。
画像がつくとかえって長電話になります(苦笑)
また、子供が育ってきて電話に興味を示してしまい、
「パパー、はやくかえってきてー!」くらいでもテレビ電話でかかってきます。
「妻帯者」から「子持ち」になるとこんな変化があるかもしれませんよ。そうなるとテレビ電話半額はやっぱりうれしい・・
と思ったら、今回のVodafoneのリリースには
「同一家族割引に加入している家族のボーダフォン携帯電話番号を指定することはできません」
と注が。やはり恋人限定か。
#家族愛だってLOVEじゃねーか、というのは通用しませんか>V殿
Re:そんな・・・ (スコア:1)
もっとも、このサービスではTVコールは安くならないようだが、。
Re:そんな・・・ (スコア:1)
って315円ならあっという間に突破するのでは?
Vodafone 同士ならそうでもないかもしれないですが。。。
(うちの帰るコールは Willcome->Vodafone)
マクロの基本は検索置換(by y.mikome)
Re:そんな・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)
「ゲコゲコ」と短く入れてます。
…まだ結婚どころか同棲すらしてないけど_no
Re:そんな・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)
住んでる次元が違うので、Vodafoneの携帯を渡せないのですよ。
Re:そんな・・・ (スコア:1)
というかauにもSH出して欲くれ~
Re:そんな・・・ (スコア:1)
気がするんですがいかがでしょうか?
確かにカシオや日立、ソニエリ等の端末の操作系は良くできているし
網側のおかげでストレスは少ないですが
Vodaやドコモの端末と比べると赤外線や外部メモリの搭載率
カメラやアプリの使い勝手だと同世代機では一歩譲る感じがします。
…まあ電話としては悪くないから良いですが
#ちゃんと全社使ってみた上での感想ですが
#54xxとW11と900iと505iとVGSとV601/602の比較なのであしからず
#状況はいつも最悪、でもそれが当たり前
時節がら (スコア:2, すばらしい洞察)
いつまで続くもんだか (スコア:1, すばらしい洞察)
Vodafoneは「魅力的なものは短命」のイメージが拭えてないので、
これで他社からユーザを奪い返せるかどうかは微妙だよね。
せいぜい他社への流出を一部足止めするぐらいかと、
Re:いつまで続くもんだか (スコア:1)
ハッピー某サービスを強調して加入を勧めておきながら、数ヶ月で「あのサービスは停止」なんてことをやってのけた企業の、「美味しいサービス」に飛びつく気にはなれません
信用は大事ですよね、やっぱり。
Foot to the Home
変なもの部 [slashdot.jp]
Re:いつまで続くもんだか (スコア:1)
いわば「無料サービス」でしたが,
今回の定額は使用料取りますからね。
契約などの問題でそう簡単には中止,もしくは変更は
できないんじゃないでしょうか。
#と期待してみる
最低料金&サービス継続できるのか? (スコア:1)
ライトコールパックにLOVE定額を付けて、年間契約か2年契約をすると3500円ほどで、通話相手先に、プリペイド携帯を選ぶと、 プリペイドは最低60日3000円で運用できるので、5000円ほどで 定額と価格的にウィルコムに対抗できそうな感じですね。通話専用機として、契約の場合ですが。
ハッピータイム2は果たしてハッピーか? [itmedia.co.jp]にある様に、一分5円のプランを以前開始して、やめたという事があるので、続けていくのか疑問だったりします。負荷にネットワークが耐えられるのかな?
いつも主観で書き込んでいます
Re:最低料金&サービス継続できるのか? (スコア:1)
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:最低料金&サービス継続できるのか? (スコア:1)
出来たらすごい事ですが・・・・・
『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
Re:最低料金&サービス継続できるのか? (スコア:1)
まっさきに考えたのが、相手にPjもたせて指定して定額
とかだったですが、おもっきり対象外ってかいてありました。
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2005/051011.pdf [vodafone.jp]
のPDFの
6.対象機種
すべてのボーダフォン携帯電話(プリペイド式携帯電話を除く)
Re:最低料金&サービス継続できるのか? (スコア:1)
すいません。
この内容だと、発信側(契約者)がプリペイド携帯ではだめとしかわかりませんね。
前の発言は取り下げます。
もう受信側もどうせだめだろと、決め付けてPDFみてたので
誤解してしました。
すいませんでした。
指定できるといいですね。
Re:最低料金&サービス継続できるのか? (スコア:1)
まあ、通話先としても指定できない気がしますが。
Re:最低料金&サービス継続できるのか? (スコア:1, 参考になる)
ウィルコム定額プラン & 安心だフォン・ぴぴっとフォン
3719円ぽっきりで話し放題、てのが可能です。
ジョブ定額 (スコア:1)
現在の仕事柄、相手先会社の特定担当者と直接自前の携帯で話すことが多く、内容によっては長引いたりもするのでDoCoMoにも定額ほしいですねぇ。かかる経費は少ないに越した事はありませんし。
#でも相手に「LOVE定額申し込みましたので。」とか言うと誤解されそう☆
また、ややこしくなりつつあるなぁ (スコア:1)
WILLCOM 定額プランの一番の良さはシンプルであることだと思ふ。
このシンプルさを見習えば、勝機が見えるかも。>ボーダフォン
Re:また、ややこしくなりつつあるなぁ (スコア:2, 興味深い)
定額プランのシンプルさが一層目立ちますね(汗
ただしウィルコムは即日プラン変更という荒技があるので
料金プランを極めれば使い放題やデータパック等と組み合わせて
恐ろしく便利に使えたりしますが…
どちらにせよVodaのネットじゃ切れまくりだろうし
あの悪意全開のサポセンと誠実さのかけらもない経営方針では
乗り替えなど論外ですが。
#ってか金返せや>Voda
#状況はいつも最悪、でもそれが当たり前
Re:また、ややこしくなりつつあるなぁ (スコア:1)
さらに拡大されつつあるようですね。
まだ始まっていないだけに、例によって本格運用前に値下げされる可能性はあるかのしれませんが
要は従来32kbpsのパケット接続使い放題(端末単体、PC経由とも)を定額プラン+2100円で使えていたのが、
128kbpsパケットに対応する代わりに端末のみの利用だと定額プラン+1050~3800円で、
PC経由だと定額プラン+1050~6300円で利用料によって料金が変わる
いわゆるダブル定額方式になるということらしいです。
で、某所で話題になっているのが、
こいつの開始後も従来のリアルインターネットプラス(32kbps専用)オプションは残るのかと言うことですね。
これは私も結構気になりますが、いざとなればつなぎ放題プランもありますし…
#わかりにくい文で失礼、やっぱり複雑怪奇だなorz
#状況はいつも最悪、でもそれが当たり前
Re:また、ややこしくなりつつあるなぁ (スコア:1, 参考になる)
TCA9月 [tca.or.jp]
Re:また、ややこしくなりつつあるなぁ (スコア:1)
ボーダフォンの純増数 3300 って、本当にやばいと思う。
ちなみに、WILLCOM は 70600。
Re:また、ややこしくなりつつあるなぁ (スコア:1)
WILLCOMの増えっぷりが凄いことになってるんだなぁ。
っていうか、それでも100しか違わないんか>vodafone
--
「なんとかインチキできんのか?」
Re:また、ややこしくなりつつあるなぁ (スコア:1)
#残ったユーザは、WILLCOMとドコモのどっちが買うんだろう。
Re:また、ややこしくなりつつあるなぁ (スコア:2, 参考になる)
AirH"やAirH" Phone等で独自性があったこともありそれなりに運営できていたようです。
Tu-Kaも(実質の)吸収前は似たような状況でDDIよりやや多い程度のユーザー数したが、
基本料安く、通話以外ばっさり削るという方針で設備維持、圏外はローミングと割り切っていましたが
待ち受け中心の場合は結構コストパフォーマンスが良かったので
東名阪のライトユーザーには一定の訴求力がありました。
関西契約はプリペイド最強の使い勝手で地域外の私から見ても魅力がありましたし。
両者とも数百万人程度のユーザーでこれだけやってきたのだから
大体三百万いれば2Gや従来型PHSは維持可能なのではないでしょうか
#アステルやNTT-Pは自爆だった気がするorz
#状況はいつも最悪、でもそれが当たり前
Re:また、ややこしくなりつつあるなぁ (スコア:1)
ウィルコムになってからの業績データは、まだ発表されてません。
どんな数字になるのか、見物かな。
もう一つ不明な点 (スコア:1)
一つの携帯でいくつLOVE定額を設定できるか?
つまり、一つの携帯に一つしか設定できないのか315円/月*人数分
払えばその分定額を設定できるのか?
発表会の内容等から普通に考えれば一つだけっぽいのですがその辺の言及もプレスリリースには無いので・・・
『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
au は対象外 (スコア:1)
相手先として au は選べない (vodafone 同士限定) ので、au が確認・許可を取ることはないような:-)
まあ、自分が定額相手先に設定されてしまったら、迷惑電話サービスで拒否設定すればいいでしょうね。
Re:それよりも (スコア:1)
相手にバレたら、「私からは、かけないから、よろしく!」
と引導渡されそう。
やっぱり (スコア:1)
まぁ対象になってても別に欲しくはないですが。
家族間なら半額なんで帰るコールも1分以内なら7.5円だから気にならないし。
ロングサポートを新プランにも適用できるか、返金してくれれば新プランに乗り換え考えるんだけどなぁ...。
#旧プランの切れ目が縁の切れ目と思われるのでID
Re:やっぱり (スコア:1)
ロングウェイサポートの適用期間って何かの割引サービスに引き継ぎできないんですかねぇ。
--
でもまあハッピーボーナスをつける気にはなれない ID
Re:やっぱり (スコア:1)
新プランに移行させたいんでしょうから、ないのは仕方ないでしょうね。
それよりも、
>ロングサポートを新プランにも適用できるか、返金してくれれば新プランに乗り換え考えるんだけどなぁ...
は重要です。ロングウェイサポート/ずっとを契約していた人は、ハッピーボーナスの違約金を半額にするとか、13か月目から適用するとかのサービスが欲しいですよね。優遇措置がないので、当然旧プランのままにしてしまいます。
3G にはステーションがない (お天気アイコンもない) というサービス低下もはなはだしく、まだまだユーザー軽視は続くでしょう。
# vodafone は PDC 停波まで旧プランのままの予定。
申し込みがorz (スコア:1)
「LOVE定額にしたいんですが~」と
言わなくちゃならんのが一番辛い。
特に一人身にとっては_| ̄|○
サービスは面白いんですが、名前をもうちょっと
恥ずかしくないのにしてください・・・・
#おじさん世代gesaku
加入者が多すぎると、ハードルを上げてたりなんかして (スコア:2, おもしろおかしい)
LOVE定額のお申し込みには店頭でチューしていただくことが必要です。
Re:加入者が多すぎると、ハードルを上げてたりなんか (スコア:1)
「申し込みやめた。チューしだチューし!」
# 力いっぱいパクリ
Re:加入者が多すぎると、ハードルを上げてたりなんか (スコア:1)
--
「なんとかインチキできんのか?」
Re:申し込みがorz (スコア:2, おもしろおかしい)
「LOVE定額は如何ですか?」
…と、聞かれて
「別に必要ありません」
という方が辛い…
脳味噌腐乱中…
Re:申し込みがorz (スコア:1)
# 旧プラン2Gユーザなのでわからんのです
--
こんなのよりはやく 3G でステーションを(略
Re:申し込みがorz (スコア:1, おもしろおかしい)
俺「えーと、こんど新しく出た、なんとか定額ってサービスの申込を…」
SSの可愛い女の子「ラブ定額ですね(スマイル)」
潤いに欠けたこの日常において、何とすばらしいシチュエーションであることか。
いいんですよ、スマイルが営業スマイルだろうが何だろうか……(涙
Re:申し込みがorz (スコア:1)
「LOVE定額」ではなく「ラブ定額」だと, 何となく「メガネ喫茶『委員長』」という感じでダメさがいやましますね.
Re:申し込みがorz (スコア:1)
とお願いしてみよう。
でも番号を聞き忘れてはいけません。
Re:申し込みがorz (スコア:1)
B「ノンノンノン、ラ・ヴ」
A「ラ・ブ?」
B「ヴ」
A「ヴュ?」
B「ヴ」
A「ミュ?」
…以後延々と繰り返し…
いや、最近読んだトニーたけざきの漫画が思い浮かんだので…
なんでロンメOKでスパメNG? (スコア:1)
スーパーメールはパケット通信でロングメールは回線交換なのが理由っぽく思えますが、ユーザーから見ると「高性能なはずの機種 (パケット機)」が使えないのは不条理です。
PDC 使っている人は回線交換端末 (J-x01, V3, V4 シリーズ) に機種変更しろってことなのかな??
なに?ラブだと? (スコア:1, おもしろおかしい)
お父さんはゆるさないぞ!
ちょっ,まちなさい!
そこに座りなさい!
お父さんの話を聞きなさい!
#今はこんなことは無いのかな.
Re:一昔・・・ (スコア:1)
保守費用だけで済むのなら、いいのだろうけど。