プラスチック血液が開発 92
ストーリー by kazekiri
うーむ 部門より
うーむ 部門より
Geek.comにSheffield Universityの研究者が人工的に作られたプラスチック血液を開発したという記事が掲載されている。元々のソースはBBCのようだ。開発された血液は、コアに鉄の原子を持つ一種のプラスチックであり、酸素を吸収してヘモグロビンのような働きをするらしい。人工的に合成されたことから、冷却の必要もなく、長時間保存に耐えるとのことで、緊急時の使用に向いているようだ。それにしても、とうとうプラスチックが体に流れるようになるのか。
元々の発表 (スコア:5, 参考になる)
> Doctors could store the substitute as a thick paste in a blood bag and then dissolve it in water
という感じで、今まで開発されてきているものと違って、ペースト状にして保存できるので、簡単・大量に運べる
ところがすごい、ということらしいです。
まだ(ヒトどころか)生物を使った試験自体やってないみたいなので、
どうなることやら。
Re:元々の発表 (スコア:1)
>どうなることやら。
とりあえず、まず開発者自ら試してみるドッグフード方式が望まれるところですね。
Re:元々の発表 (スコア:1, 参考になる)
本件のような医学生理学の分野では、ジェンナーの種痘の実験が最初に想起されそうなものですが。
あれ?伝説だったの?! [nifty.com]
Re:元々の発表 (スコア:3, 参考になる)
http://www.exconn.net/Blogs/windows/archive/2006/06/16/13369.aspx [exconn.net]
吸血鬼対策に (スコア:4, おもしろおかしい)
苦しんで灰になって死ぬところを想像したぞ。
Re:吸血鬼対策に (スコア:1)
って、銀の殺菌作用が生かせたらもっとGOOD?過剰に作用してNGかな?
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:吸血鬼対策に (スコア:2, おもしろおかしい)
銀の弾丸作用でプロジェクトが急激な進展を見せるかも。
Re:吸血鬼対策に (スコア:2, おもしろおかしい)
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:吸血鬼対策に (スコア:1)
デスマでゾンビになったPG/SEを無茶な指示で倒すゲーム
# ボーナスアイテムは点滴型プラスチック血液(核に聖別済み銀の十字架から生成した銀使用)
強敵はフクヨカなサブリーダーとか
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:吸血鬼対策に (スコア:1)
駄目じゃん…
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
血液由来の感染リスクの低減 (スコア:3, 興味深い)
身内が入院したときに考えさせられましたので、感染リスクを下げられるのなら歓迎です。
安全に使えるものになるように研究が進むことを期待します。
Re:血液由来の感染リスクの低減 (スコア:4, 参考になる)
安全に、そして緊急時に使えるように、研究が進んでほしいものです。
Re:血液由来の感染リスクの低減 (スコア:1, 興味深い)
全血や赤血球の輸血を禁じていますが
今回の技術で、命が助かる患者が増加するかもしれませんね
素晴らしい技術だと思います
エホバの証人本部にぜひ認めてもらいたいですね
Re:血液由来の感染リスクの低減 (スコア:3, 興味深い)
まだ医薬品としての承認は取れていませんでしたが、テスト的に。
何でも、ミドリ十字のお偉いさんがエホバの証人の日本支部に「是非我が社で開発中の製品を使ってくれ」と言ってきたそうで。
#フルオゾールの輸液を受けたエホバの証人のおっさんが私の知り合いにいるのでAC
ん?あまりネタ元ソース読んでいる人少ないのかな? (スコア:2, 興味深い)
という論調だったんだけど。タレコミ人読んでなかったのかな?
#/.本家で読んでこの論調みて/.Jへのタレコミ止めたAC.
Re:ん?あまりネタ元ソース読んでいる人少ないのかな? (スコア:2)
輸血を禁じているのがエホバの証人だけなのかは知らないけれど、これがエホバの証人を指して言っているのなら勘違いな論調ですね。
彼らは輸血同様、政治への参加や戦争への参加を教義で禁じていますから。
Re:ん?あまりネタ元ソース読んでいる人少ないのかな? (スコア:1, すばらしい洞察)
読んでないけど。
Re:血液由来の感染リスクの低減 (スコア:2, 参考になる)
そもそも血球自体細胞の一種ですから、あまり色々処理すると破壊・変質
するわけで、それを考えると滅菌的な処理は出来ず、既知の特定の病原菌に
対して狙い撃ちで処理、またはフィルタを通すという意味合いが強いです。
#なので今でもシャガス病など、熱帯由来の一部の病気のスクリーニングが
不十分なことがあったり。確かに日本じゃリスクは低かろうが。
さらに、輸血の種類によっては他者の免疫機構の一部を入れることにもなります
ので、自己の免疫能力が一時的に低下することもあるそうです。感染リスクという
点ではこっちの方が今ではでかかったかと。
#だから手術など、前もって準備可能なときは自己血保存も選択肢に含まれる訳です。
あと親記事で保存について言われているのは、血液は固まるものですから長期保存
が難しく、一定期間保存するには幾つかの処理をせねばならん訳です。
それも上記の免疫機能の低下に繋がったり、出血時になかなか血液が凝固しなかったり、
というリスクの増加に繋がると言われています。
>信仰宗教なので非科学的かつ危険です。
レッテル張りするのはまあ自己の主張の一部なのでどうとも思わないですが、
信仰>新興な。日本語ぐらいちゃんと書かないとアホ呼ばわりされても文句言えないよ。
#その論理だと宗教はどれも非科学で危険だけど。
正統派ユダヤ教徒は割礼するんで幼児(しかも新生児!!)虐待で、
幼児の洗礼も子供の信教の自由を侵してるし、
ムスリムは豚を食わせないので豚に対する偏見を……(笑)
分別 (スコア:2, おもしろおかしい)
普通に焼いたら炉の温度が上がりすぎて壊れたりして
Re:分別 (スコア:1)
実際コイツの輸血を受けた場合、しばらくは生きてられるかもしれませんが、
1. 失われた分の赤血球が人体で生産されたときに酸素供給過剰にならないのかな?
2. 腎臓で濾過されるときにつまっちゃったりしないのかな?
他にもクリアすべき課題はあるかも知れませんが、上記ふたつが思い浮かびました。
Re:分別 (スコア:1, 興味深い)
「はいちょっーと息止めててねー、呼吸はゆーっくりと」でいいんじゃね?
>2. 腎臓で濾過されるときにつまっちゃったりしないのかな?
そこクリアしてなきゃ人工血液とは呼べないと思う。
Re:分別 (スコア:1)
>普通に焼いたら炉の温度が上がりすぎて壊れたりして
火葬場の心配をしているブラックなネタかと思ってしまった・・・orz
# 血液だけの廃棄・・ね
Re:分別 (スコア:2, おもしろおかしい)
てっきりそうだと思ってました。「〆ればいいじゃん」って乗っかるところでした。
LIVE-GON(リベゴン)
とりあえず (スコア:2, おもしろおかしい)
部門名:おまえらの血は何色だ!? (スコア:2, おもしろおかしい)
ドーピング (スコア:2, 興味深い)
Re:ドーピング (スコア:1)
プラ製赤血球が混じっていたら血液ドーピングしたと見なされる
んじゃないかな?
でも、どうなんだろうねぇ。
試す奴が絶対出てくる気がする。
Re:ドーピング (スコア:1)
Steel is my body, and plastic is my blood.
あまり強そうじゃないな…
代謝は (スコア:2, 興味深い)
Medu Lah! en' gula vrechen d' MOL! ~箇更なる高みで廼の困惑を姜す
Re:代謝は (スコア:1)
腎排泄が主な代謝経路だと考えられるが...
何時間という単位での半減期ではないかと思われる...
PEGインターフェロンなどとしてすでに使用されているポリエチレングリコールを使用しているが,大量に使った時の影響は不明...
など,
まだまだこれから研究を進めていく段階のお話ですが,数時間でも保つものであれば,災害や事故の現場の使用に最適ですね.
Re:代謝は (スコア:1)
ゆっくりでも代謝されるなら、緊急用血液としてはよいかも。
# むしろ、天然もの(普通の輸血用血液)は保存期間の問題があるので、定期的に交換するにしても無機系で長期保存可能なほうがうれしいかも
M-FalconSky (暑いか寒い)
寿命が延びるのでは? (スコア:1)
分解されない血液が一定量体内にある
↓
肝臓の細胞分裂回数は少なくてよい
↓
肝臓の寿命が延びる
となって、重要臓器である肝臓の寿命を延長できるのではないでしょうか。
すると、不死身にはならなくとも、人間の寿命を倍だとかにできる可能性が
開けるのでは?
------ nori2
Re:寿命が延びるのでは? (スコア:1)
一般的に体内の不要・有毒物質の分解は主に肝臓で行われています. 実際, 古くなった赤血球も肝臓で分解され, 鉄分は再利用, ビリルビンといった生成物は胆汁の原料となって体外に排出されます [touei.or.jp].
逆に下手に安定な物質が体内に入った場合は, それを分解しようとして肝臓に蓄積し, 肝臓障害の原因になることもしばしばあります. 有名なものはPCBですね.
今回のものがどんな具合かは分かりませんが, 分解されにくいと肝臓やマクロファージといったところに負荷がかかりそうですし, 分解されやすいと長期保存に難が出てきそうだし, さじ加減が難しそう.
造血は (スコア:1)
骨髄でしたか。
------ nori2
白い血液ってのもありますが (スコア:2, 参考になる)
80年代にフロロカーボンも使えるなんて話もあったけど、それも使われてるのかね?
色は? (スコア:1)
Re:色は? (スコア:1)
Re:色は? (スコア:1)
以上
プラスチック血液の色は? (スコア:1)
オラが村 (スコア:1)
「プラスチック血液が開発」→「プラスチック血液の開発」
屍体メモ [windy.cx]
Re:俺も (スコア:1, おもしろおかしい)
--基盤系Network管理者より
Re:俺も (スコア:1)
Re:俺も (スコア:1)
限りある人生、priceless
LIVE-GON(リベゴン)
機械の身体※、新規0円! さらに iPod が980円で! (スコア:1, おもしろおかしい)
--
ごはん食推進委員会
Re:怪我をしたときには (スコア:1)
Re:怪我をしたときには (スコア:1)
#都市伝説かもしれんが
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:怪我をしたときには (スコア:1, 興味深い)
確か今もデルマボンドとかって名前で医療用に使われてると思います。
そういう私も手のひらを大型カッターで切った時にアロンアルファで止血しました。
特に害はなかったですね。
#オフトピなのでAC
Re:怪我をしたときには (スコア:1)
・主に「スッパリと皮膚が切れた」ような切り傷向け
・傷口をぎゅっと押さえて、傷がふさがった状態にする
・表面に瞬着を付けて、ふさがった状態で皮膚を固める
って方法ですね。
傷口に染み込ませるわけじゃないですから、皮膚への影響は「間違えて皮膚の表面に瞬着が付いて固まっちゃった」のと同程度でしょう。
他に手段が無いときに、傷口が開いたまま放置するのと、どちらが体に悪いかは微妙だと思います。
(だから、擦り傷とかに瞬着は使っちゃだめですよ)
で、そういう傷が出来る所は、たいてい指先とかなわけで、
一人では「傷ついた手」「傷口を押さえるための手」「瞬着を付けるための手」で、手の数が足りなくて困るという…
Re:怪我をしたときには (スコア:1, 興味深い)
Re:怪我をしたときには (スコア:1)