アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
実効1Mbpsもあれば十分で (スコア:2, すばらしい洞察)
ディスプレイが24インチで、キーボード付で、周りが静かな環境であれば。
#パケット代は別にして、実効1Mbpsもあれば十分でないかい。
> どこにいても会社から緊急コール
ポケベル登場以来、ずっとそうでないかい。
#テーブル面や、カウンター席の前の壁とかに、ディスプレイが埋め込んであったりしたら、ユービキタスかも(有線でいいやん
緊急メンテなんて (スコア:1)
今現状でも、リナザウ+WILLCOMでVPNやSSHしてだめだったら、iDCにリモートハンド依頼。
それでもダメだったら、メーカーに飛んでもらう(自分が飛ぶこともあるんだけど)。
速度はあんまりいらない感じ。
WILLCOMとFOMAの電波のイリの悪さとバッテリーがカイゼンされれば、それでOKかも。
#本当にカイゼンされたら「ちょっと電波なかったんで~」という言い訳がしにくいのですが。
#安心してお酒も飲めない ^^;
速度が必要なのは、もっと「ウワモノ」を扱っている方々か、一般ビジネスマンで
パワポ資料をメールでガンガン受信するような環境ではないかと・・・
#メールもIMAPになってくれれば、通信速度はいらないけどね
・・・こんな意見はマイノリティなんだろうな。
Re:緊急メンテなんて(オフトピ) (スコア:1)
自分で書いてて、おかしいことに気がついた。
POPでも、リストを取ってから必要なデータだけを受信するメーラ(nPOPとかかな?)
があれば、回線速度はあんまり関係なかった orz
端末側で速度が必要なのは・・・なんだろう?
最近なら「ウワモノ」ストリーミング系やNGNで言ってるマルチキャストなのかな・・・
Re:緊急メンテなんて(オフトピ) (スコア:1)
>POPでも、リストを取ってから必要なデータだけを受信するメーラ(nPOPとかかな?)
>があれば、回線速度はあんまり関係なかった orz
POP3 は、回線のレイテンシが大きい場合に非常に遅くなりますが、
IMAPは、そのような場合でも比較的快適に作業できるはずです。
Re:緊急メンテなんて(オフトピ) (スコア:0)
作ってみるわ。もちろんスーパー3Gネイティブな。少しまちなー。
なことになってしまえば、帯域なんてあっという間に使い切りますよー。