アカウント名:
パスワード:
原則論をいえば、著作権は社会の文化の発展のため限定的に認められる権利に過ぎない。作者といえど社会の関わりの上で著作物がどう扱われるかを逐一制限することはできないのだから、嫌なら金庫に入れて最初から公表しないようにするしかない。今回のリバースエンジニアリングの是非については本邦では既に第30条の4で規定済となっている。(プロジェクトは海外発なので関係なさそうだが)ただ得られた結果を営利利用したりすれば倫理にもとることになるだろう。作者と共有して最新のプラットフォーム向けに再販してもらうのがいいんじゃないかな。
最新のプラットフォーム向けに再販するなら、PC-98エミュをバンドルして配布すればよさそう
最近、クラシックゲーム機のなんとかミニとかが流行ってるが、みんなエミュで動かしてるし、旧作をエミュで動かす方式の正規配信もはじまってる
単純に再現するだけならそれで良いけど、リメイク(画像の解像度あげたり、タッチ対応等の新たな操作方法に対応させたり)が必要になると、ソースコードを入手して改変するか、リバースエンジニアリングでもするしかない気が。
#FF7Rみたいに完全にゼロから作るとある意味別の作品になるしねぇ・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
著作権は作品を自由にする権利ではない (スコア:0)
原則論をいえば、著作権は社会の文化の発展のため限定的に認められる権利に過ぎない。
作者といえど社会の関わりの上で著作物がどう扱われるかを逐一制限することはできないのだから、嫌なら金庫に入れて最初から公表しないようにするしかない。
今回のリバースエンジニアリングの是非については本邦では既に第30条の4で規定済となっている。(プロジェクトは海外発なので関係なさそうだが)
ただ得られた結果を営利利用したりすれば倫理にもとることになるだろう。
作者と共有して最新のプラットフォーム向けに再販してもらうのがいいんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
最新のプラットフォーム向けに再販するなら、PC-98エミュをバンドルして配布すればよさそう
最近、クラシックゲーム機のなんとかミニとかが流行ってるが、みんなエミュで動かしてるし、
旧作をエミュで動かす方式の正規配信もはじまってる
Re:著作権は作品を自由にする権利ではない (スコア:1)
単純に再現するだけならそれで良いけど、リメイク(画像の解像度あげたり、タッチ対応等の新たな操作方法に対応させたり)
が必要になると、ソースコードを入手して改変するか、リバースエンジニアリングでもするしかない気が。
#FF7Rみたいに完全にゼロから作るとある意味別の作品になるしねぇ・・・