「更新情報/2008年/08月/01日/新プラグイン:投票ボタン(vote3)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

更新情報/2008年/08月/01日/新プラグイン:投票ボタン(vote3)」の最新版変更点

追加された行はこの色になります。

削除された行はこの色になります。

 *投票ボタンプラグイン(vote3)
  #vote3()
 と入力することで、投票ボタンを表示します
 
 また(と)の間に,(カンマ)区切りで下記のパラメーターを記述することで動作を変更することができます
 
 |''パラメーター''|''説明''|
 |time=(数字)|数字で指定した秒数は同じIPアドレスからの投稿を禁止 (通常編集を含む)。|
 |count=(1~20までの数字)|数字で指定した回数以内の編集回数は同一IPアドレスからの投稿を禁止(通常編集を含む)|
 |(数字)|投票数|
 
 利用例)投票数の初期値を3にする
  #vote3(3)
 利用例)過去の編集履歴5回以内に同一IPでの編集があった場合場合、投票を禁止する
  #vote3(count=5)
 利用例)3600秒以内に同一IPからの編集が有った場合、投票を禁止する
  #vote3(time=3600)
 利用例)投票数の初期値を10とし、1800秒以内に同一IPからの編集が有った場合、投票を禁止する
  #vote3(time=1800,10)
 
 動作例)
  #vote3(time=1800)
 と記述すると
-#vote3(time=1800,543)
+#vote3(time=1800,544)
 と表示されます
 
 ------