@Wikiパーツ:あなたのサイトにWikiデータを簡単表示!

@Wiki 自動リンク辞書

このJavaScriptをWEBサイトに貼り付けると、貼り付けたWEBページ内の文章を解析し、もしこのWikiに存在するページ名と同じ単語がWEBページ内に含まれていたら、その部分が@Wikiの各ページへのリンクに変換されます。

初期設定ではあなたのWEBサイト内でid="content"と指定されている要素内の文字列が、自動的に@Wikiの各ページへのリンクに"atwiki_autolink"というclass付きで変換されます。

実際に動作させて見ないと感覚が分かりづらいですが、非常に便利な機能ですので、是非一度使ってみてください!

このスクリプトはJavaScriptがONになっていないと動作しません。


以下のコードをWEBサイトに貼り付けてください。

任意のid内を変換したり、任意のクラス名を付加したい場合は、

というようにスクリプトの指定を適宜変更してください。


変換後のリンク(a)タグに任意のclassを指定することができるため、CSSを利用して見た目を変更することができます。(デフォルトでは"atwiki_autolink")

たとえば以下のCSSの指定で、リンクを赤字で少し大きいフォントに変更できます。(クラス名など適宜変更してください。)


自動リンク辞書の動作の例は以下のようになります。

たとえばあなたのWEBサイトに以下のようなHTMLがあり、

このWiki内に『WEBページ』、『文章』というページ名のページがあった場合、@Wiki自動リンク辞書スクリプトをそのページ内に貼り付けると、

というように自動でページが変換されて表示されます。



その他の@Wikiパーツ