受動系ソーシャルブックマーキング ザッピング 対応プラグイン(thatsping)

#thatsping()
と入力することで受動系ソーシャルブックマーキング ザッピングに参加できます。
ザッピングに参加することで、ご利用のwikiが自動的にソーシャルブックマークとしてタグ付けされ、より多くのアクセスのチャンスとなります。

使用例1)
#thatsping()
と入力すると下記のように表示されます

使用例2)
#thatsping(nokeyword)
と入力すると何も表示されません。(参加だけします)




脳内検索メーカー表示(nouken)

#nouken(){埋め込みHTMLタグ}
と入力することで脳内検索メーカー*の検索結果を表示することができます。

使用例)
#nouken(){
<div id="nouken_bp">
<a href="http://brain.search.goo.ne.jp/web.jsp?NAME=%40wiki"> 
<img src="http://thumb1.goo.ne.jp/nouken/img2/28a877b5dd65ca89924193d584e6a5e7/bp.jpg"
 alt="脳検メーカー" title="@wikiの脳内">aaa<a href="">bbb</a>" width="160" height="205" />
</a><br /><a href="http://brain.search.goo.ne.jp/">>>脳検メーカー</a>
</div>
}
と入力すると、以下の様に表示します。


ブログペット表示(blogpet)

#blogpet{埋め込みHTMLタグ}
と入力すると、BlogPet(ブログペット)のペットを表示させることができます。

※埋め込みHTMLタグは、BlogPet*で取得することができます。

使用例)
#blogpet{
<script language="JavaScript" type="text/javascript"
src="http://www.blogpet.net/js/********************.js"
charset="UTF-8"></script>
}
と入力すると、ご利用のブログペットを表示します。



Harbot表示(harbot)

#harbot{埋め込みHTMLタグ}
と入力すると、Harbot(ハーボット)を表示させることができます。

※埋め込みHTMLタグは、Harbot*で取得することができます。

使用例)
#harbot{
<script language="JavaScript" 
src="http://harbox-harbot.so-net.ne.jp/
h.jsp?hbxid=******"></script>
}
と入力すると、ご利用のHarbotを表示します。



twitter ユーザタイムライン表示ウィジェット( twitter_widget_profile )

#twitter_widget_profile(twitterのユーザID)
と入力することでtwitter の特定ユーザのタイムライン表示することができます。



記入例)
#twitter_widget_profile(i_appinfojp)
利用例)


twitter検索結果表示ウィジェット(twitter_widget_search)

#twitter_widget_search(検索単語)
と入力することでtwitterの検索結果をリアルタイムに表示することが出来ます。


記入例)
#twitter_widget_search(appinfo)
利用例)


twitter お気に入り表示ウィジェット(twitter_widget_faves)

#twitter_widget_faves(タイトル名,見出し,twitterのユーザID)
と入力することでお気に入りのツイートを表示することができます。


twitter リスト表示ウィジェット(twitter_widget_list)

#twitter_widget_list(タイトル名,見出し,twitterのユーザID,リスト名)
と入力することでtwitterのお気に入りユーザのリストを表示できます。
(リストを公開設定にしないと表示されません)


Flickr badge入力プラグイン(flickr_badge)

#flickr_badge(){{埋め込みタグ}}
と入力することでFlickr badgeを表示します。

Flickr* の Flash badgeにのみ対応。

  • このプラグインは管理者のみ編集可能なページでのみ利用可能です。
  • セキュリティなどの問題が発生した場合、仕様変更となる可能性がございます。
  • この機能などで@ウィキ運営に損害を与える可能性の行為を行った場合、アカウントを停止させていただく可能性がございます。

使用例)
#flickr_badge(){{埋め込みタグ}}



初音ミクnano 表示(mikunano)

#mikunano
と入力すると、以下のブログパーツを表示させることができます。

ブログパーツ 初音ミクnano*

※初音ミク、キャラクター・ボーカル・シリーズ(CVシリーズ)はクリプトン・フューチャー・メディア株式会社の著作物です。

また以下のパラメーターを指定することで動作を変更できます。
パラメーター 説明
h 横型
※パラメーターを指定しない場合は、縦型になります。

使用例)
#mikunano
サンプルはこちら

使用例)
#mikunano(h)
サンプルはこちら



初音ミクnyano 表示(mikunyano)

#mikunyano
と入力すると、以下のブログパーツを表示させることができます。

ブログパーツ 初音ミクnyano*

※初音ミク、キャラクター・ボーカル・シリーズ(CVシリーズ)はクリプトン・フューチャー・メディア株式会社の著作物です。

使用例)
#mikunyano
サンプルはこちら




フルみっく 表示(fullmiku)

#fullmiku
と入力すると、以下のブログパーツを表示させることができます。

ブログパーツ フルみっく伝染歌プレーヤー*

※初音ミク、キャラクター・ボーカル・シリーズ(CVシリーズ)はクリプトン・フューチャー・メディア株式会社の著作物です。

また以下のパラメーターを指定することで動作を変更できます。
パラメーター 説明
small 小さいサイズ(150x250px)
※パラメーターを指定しない場合は、180x300pxになります。

使用例)
#fullmiku

使用例)
#fullmiku(small)
サンプルはこちら



踊る初音ミク 表示(dancing_miku)

#dancing_miku
と入力すると、以下のブログパーツを表示させることができます。

ブログパーツ 踊る初音ミク*

※初音ミク、キャラクター・ボーカル・シリーズ(CVシリーズ)はクリプトン・フューチャー・メディア株式会社の著作物です。

使用例)
#dancing_miku
サンプルはこちら




ブログパーツ Science and You (science_and_you)

#science_and_you(){埋め込みHTMLタグ}
と入力することでScience and You*のブログパーツを表示することができます。

Science and You とは、ウェブサイトに表示されたテキストと、
科学に関するコンテンツを集めた「知識データベース」を照らし合わせ、
サイトに関連する科学コンテンツを紹介するサービスです。

埋め込みHTMLタグは、Science and Youでユーザー登録し取得する必要があります。

使用例)
#science_and_you(){
<!-- KDDS START -->
<div id="placeholder"></div>
<script type="text/javascript">
<!--
id = "http://you.costep.jp/api/index/id/*********/"
//-->
</script>
<script type="text/javascript" src="http://you.costep.jp/js/test.js"></script>
<!-- KDDS END -->
}

パラメータに埋め込みHTMLタグを指定しない場合は、Science and You へのバナーリンクとなります。

使用例)
#science_and_you()
と入力すると、以下のように表示されます。
Science and You