@wikiではスパム対策の一環として以下の対応をとっております。
- ウイルス/キーロガー/スパムウェアの温床となっているURLの、非ログイン状態での投稿禁止
- スパム投稿元として@wikiで記録されているホストからの、非ログイン状態での投稿禁止
- ファイルアップロード時のウイルスチェック(正常に判断できるかどうかは保障できません)
※1.2 は@wiki共通スパム対策2を有効にしていることで効果があります(デフォルトで有効です)
また各ユーザ様ごとに
を行うことができますのでぜひご活用ください。
また@wikiでは
- 管理人が設定したログインユーザのみ閲覧/編集可能
- 管理人のみ閲覧/編集可能
- ログインユーザのみ新規ページ作成
- 新規作成されたページのデフォルト編集権限を設定(誰が作成しても作成後は管理人だけが編集という設定も可能です)
- 非ログインユーザにファイルアップロードさせない(デフォルト)
など多彩な機能がございますので検討ください。こちらもスパム/ウイルス貼り付けなどに非常に有効に効果します