iPad以前の1969年、キッチンで使えるコンピューターがあった

ホリデーシーズンに突入したいま、多くの人々がiPadやスマートフォンを片手に料理をすることだろう。しかし、はるか昔の1969年、「ホリデーシーズンの贅沢な食事もワンタッチ」と謳うコンピューターが存在していた。
iPad以前の1969年、キッチンで使えるコンピューターがあった
Honeywell KitchenComputerとテレタイプ Image: Computer History Museum

高級百貨店ニーマン・マーカスは1969年の冬、同社の有名なクリスマス用カタログにキッチン用コンピューターを掲載していた。

「ホリデーシーズンの贅沢な食事もワンタッチ」 というこのコンピューター。「いくつかのボタンを押すと、あら不思議。朱色、白、黒の輝くボディをもつこのマシンが、5皿の完璧なコース料理を弾き出します。もうレシピを間違うようなこともありません。シャネルのエプロンを着て一生懸命働いていた日々も、記憶の中のものになるでしょう」という宣伝文が付されていた。

100ポンド(約45kg)もするこのコンピューターの価格は1万ドル 。実際に使うには、設置スペースとテレタイプ、紙テープ読み取り装置、そして、実践的なエンジニアリングスキルも必要とされていた。

ニーマン・マーカスのこの夢のコンピューターが実現しなかったことは言うまでもない。この高級百貨店でも「Honeywell Kitchen Computer」は一台も売れなかったし、もともと売ろうというつもりもなかった。これは単に世間の注目を集めるためで、ニーマン・マーカスが過去のクリスマスカタログで宣伝していた**「自分専用ノアの方舟」** や**「個人用飛行機」** と同じような役目を期待されていたのだった。

ニーマン・マーカスの広告Image: Computer History Museum

しかし、このコンピューターは実在した。ハネウェル社が「Series 16」ミニコンピューターをベースに開発したものだった。同社は後にArpanet(米国防総省の高等研究計画局が運用した世界初のパケット通信ネットワークで、現代のインターネットの前身)の開発協力もすることになる初期のコンピューターメーカーだ。しかし、このキッチン用コンピュータは、60年代から70年代にかけてテレビや映画などでもてはやされた**「未来のコンピューター」** のイメージに沿うものではなかったため、それほど話題にはならなかった。

ニーマン・マーカスの広告について**「すばらしいアイディアであり、広告であった」** と話すのは、このコンピューターの開発に際してプログラムマネージャーを務めていたガードナー・ヘンドリー。現在、カリフォルニア州のマウンテンヴューにあるコンピューター歴史博物館(Honeywell Kitchen Computerが現存する唯一の博物館)で理事を務めるヘンドリー氏は、このハネウェル製コンピューターの見た目について「時間の無駄で、売れ筋になるようなものではなかった」と述べている。

ハネウェルでは「H316」と呼ばれる16ビットの法人向けコンピューターを扱っていた。H316のシリーズにはデスクトップ型とラックマウント型、そして未来的な台座型(Honeywell Kitchen Computerはこれのこと)のものがあった。実際、台座型のものを買った人もいたが、多くはなかった。

「あの型が人気のあるスタイルだったとは思えません。95%の人々は、もっと大きなシステムの一部としてラックマウント型のものを欲しがっていました」とコンピューター歴史博物館のキュレーターであるダグ・スパイサーは話す。「H316を買っていたのはエンジニアたちで、見た目を気にするような人々ではありませんでした」(スパイサー氏)

こうしたエンジニアたちは、民間企業や軍隊、科学の研究プロジェクトなどに利用できるコンピューターを求めており、洗練されたラインや内蔵の照明付きデスクなどは必要としていなかった。彼らは単にテレタイプと紙テープ読み取り装置に接続できる小型コンピューターがあればよかったのだ。

コンピューター歴史博物館に飾られている「Honeywell Kitchen Computer」Photo: Wired/Jon Snyder

また、デザインの歴史家であるポール・アトキンソン氏は、もしこれが1960年代後半の一般家庭のキッチンにあったしても「当時のほとんどのキッチンにはサイズ的に合わず、合ったとしても浮いてしまっていたことだろう」と話す。さらに、コードの入力や読み取りなどの操作は、普通の主婦にとってはあまりに困難なものだった。

このように、ハネウェルのKitchen Computerは実用的な意味では役に立つものではなかったかもしれない。ただ、少なくとも人々がコンピューターをコンシューマープロダクトとして考えるきっかけになったことはほぼ間違いない。

キッチン専用のコンピューターはその後も、エレクトロラックス社の「Screenfridge」やヒューレット・パッカードの「Touch Smart」などが製品として発売されたが、どれもブームにはなることはなかった。「ある意味、テクノロジーとは解決すべき問題を探し求めることだ」 とスパイサー氏は話す。「キッチンにコンピューターを置くことで時間が節約できるなんていう考えは、ただの幻想にすぎない」(スパイサー氏)

ホリデーシーズンに突入したいま、多くの人々がiPadやノートPC、スマートフォンを片手に料理をすることだろう。これらの端末はどれもHoneywell Kitchen Computerよりも小さく、価格も安いし、テレタイプも必要ない。冷蔵庫に取り付けられてもないし、キッチンからどこにでも持ち出すことができて、様々なことに利用できる……カタログが語る未来よりも、実際の未来のほうがいいときもあるということだろう

TEXT BY DANIELA HERNANDEZ

TRANSLATION BY WATARU NAKAMURA