「Chicago Sun-Times」の記事によると、顔認証分析を使って初めてシカゴで逮捕された強盗犯に、このほど懲役22年の実刑判決が言い渡された。
有罪判決が下されたピエール・マーティンは、2013年2月にシカゴ交通局(CTA)の列車に乗車中、ひとりの男性に銃口を突き付け強盗を働いた。この男性から携帯電話を奪ったあと、マーティンは列車から飛び降りた。だが、その画像はCTAの監視カメラで撮影されていた。
シカゴ警察署が所有する450万に及ぶ犯罪者画像のデータベースで、画像が照合された。マーティンにはすでに犯罪歴があったため、顔写真はそのデータベースに含まれていた。その後マーティンは、目撃者たちによって犯人であると確認された(マーティンは2013年1月に、別の場所でも強盗を行っていた)。
顔認証の「実力」はいま
シカゴ警察署は、540万ドルの連邦補助金により、顔認証技術を入手していたという。
顔認証技術は、法執行機関にとって日常的に使う技術になってきている。国家安全保障局(NSA)はネットから大量の顔画像データを収集していると報道されているほか、地方の警察でも利用されるようになってきてる。
顔認証技術の品質は向上してきているものの、注目を集めたボストンマラソン爆弾テロ事件の捜査などでは、限定的な効果しかなかったことも指摘された。画質や動画撮影の角度などによって、読み取れるデータの正確さは異なってくる。
一部の警察では、運転免許所の顔写真にスキャンを行い、偽の写真の発見に役立てているところもある。ニュージャージー州司法長官の事務所では2014年はじめから、運転免許証データベースに対して顔認証分析を行い、偽の写真を使っていたとして69人を起訴した。2013年には、ニューヨーク州知事の事務所が、同様のスキャン技術を実施した結果として、個人情報盗難の罪で2,500人以上を逮捕したと発表している。
TEXT BY CYRUS FARIVAR
TRANSLATION BY TOMOKO MUKAI/GALILEO