カナダ上院、大麻の合法化を承認 9月にも販売開始へ
カナダの上院は7日、娯楽用大麻を合法化する法案を56対30の賛成多数で可決した。ジャスティン・トルドー首相は、今夏までに大麻を合法化する公約を掲げていた。
カナダは主要7カ国(G7)で唯一、娯楽用大麻を合法化する国となる。同国では、2001年から医療用大麻が解禁されている。
上院は過去6カ月に渡ってこの法案を審議してきた。法案は今後、下院に戻され、上院が加えた数十カ所の修正について審議される。
上院での投票は接戦が予想されており、6日には、トルドー政権が先住民議員の支持を取り付けるため、議員らが指摘していた懸念点への対応を約束した。
これには、カナダの先住民に対する精神疾患や中毒症状に関するサービスへ資源を割くことなどが含まれている。
法施行まで最大12週間かかるとみられ、その後に娯楽用大麻を購入できるようになる。
各州・準州には、大麻の販売方法や公共の場での大麻使用を認めるかどうかなど、小売市場におけるさまざまな要素の決定が任されており、この程度の時間が、新たな制度が立ち上げられるようになるまでかかるだろうと見込まれている。
複数の見通しでは、カナダで合法的に娯楽用大麻を購入できるようになるのは8月末から9月初旬になるもよう。
<おすすめ記事>
カナダ人の特に若年層は、世界でも最も大麻を使用する人々だ。
オタワ州は、厳格な新規制に基づいて大麻が合法になることで、若者を大麻から遠ざけたり、組織犯罪に違法薬物を資金源とできなくしたりしやすくなるとしている。また、警察や司法システムへの負荷軽減や、公共保健の改善も容易になるという。
トルドー首相の大麻合法化の公約は、大麻産業に投資と投機の機会をもたらした。アフリアやキャノピー・グロースといった大麻栽培企業は、株式市場の人気者となった。
カナダで2001年に合法化された医療用大麻は、連邦政府が認可した製造業者によって栽培されている。